初詣っていつどこに行くのがご利益がある?お賽銭の金額や作法

  PR

4ba121fbcb10f7064375031662f767d2_m初詣って何気に行っているけど、本当はいつ行ってどこに行くのが一番いい方法なのでしょうか?

またお賽銭でご利益がある金額があるって本当?

本当の初詣の作法をご紹介します。

スポンサーリンク

目次

初詣っていついくのがいいの?

8c955efbcfabc669cb2f29fdb1a321e0_m

羽鳥さんのモーニングショーを観ていたら、【初詣のお作法】という特集をしていて、

 

【え?全く違ったことをしていた!】

と思ったので、シェアしますね。

 

温見神社の神主さん「西邑 清志」氏がいろいろと説明してくれました。

 

まずいつ行くのがいいのか?ということですが、初詣というのは1月1日~1月7日の松の内に行くのがいいのですが、その中でも一番は

 

1月1日の午前中

が最適ということです。

 

「1年の計は元旦にあり」という言葉もあるくらいですし、しかも神様が必ずいる日にちというのがあってそれは

 

1日と15日なんだそうです。

 

え?!
神様って出掛けたりするものなの?

と思っていたら、そもそも夕方以降というのは神様はいなくなるんだとか。

えーーーー!
神様って9時5時とかって就業時間決まってるの????

夕方は自宅に帰って家族と団らんでもするんだろうか?

有給とかあるのかな?

 

と思っていたら、神主さん曰く

夕方になると神社というのは神様の御魂が入っている扉が閉まってしまうので、神様がいなくなるというよりも神様に願が通じなくなるといった意味合いなんだそうです。



なんかほっとしました(´▽`*)

 

夕方になっていそいそと帰り支度をしている神様って、なんだかちょっと・・・ね。

とにかく門が開いている時の午前中の清々しい時間帯に行くのが、最もご利益があるということです。

 

ちなみに大晦日の深夜は開いているので、神様はちゃんといるので大丈夫ですよ。

2日以降の夕方は要注意ですね。

 

しかも昨年の浅草寺の混雑状況をみても、午後は激混みでしたが午前中は空いてて穴場でもあるということです。

少しでも倍率の少ない時のほうがいいですからね(^^♪

初詣はどこに行くのがいいの?

そもそも初詣って何気なく行っているけど、どこがいいとかあるの?

 

あります!

 

浅草寺や明治神宮など大きいところに行って、混雑の中お願いごとをするほうが大変な思いをした分ご利益がありそうですけど、そうではなくまずは

 

地元の神様をはじめにお参りするのが、筋というか正解なんだそうです。

氏神様や産土神様です。

 

というのも、地元の神様というのが一番わかっている神様なのでまずは自分の土地の神様にご挨拶をするというのが、基本ということです。

 

確かにですよね。

まずは地元の神様のところに行きましょう。

空いてるし、願事もしっかり言えていいかもしれません。

それから大きいところなどに行くのはオッケーということです。

 

余談ですがよく

 

【お守りってたくさん持っていると神様同士がケンカするっていうけど本当?】

という質問がありました。

 

それに対して神主さんは

【ないです】とのこと。

 

昔はあったかもしれないけど、今はそういうことはなくなった、とあまり納得がいかない回答でしたが、とにかくないということなので安心してたくさん持っていいそうですよ^^

 

また神様にはそれぞれ得意分野があるそうです。

病気、安全、学力、金運などなどあるので、願いごとでとりたてて何かある場合は、その願いの得意分野のところに行くといいそうです。

 

また2017年のいい方角の市にある神社に行くといいそうです。

 

今年は北北西です。

 

自宅から北北西の市の神社を探すのも楽しいですね。

参拝のお賽銭の金額はいくら?

f2dca1895063289cb146995481e70acf_mお賽銭の金額ってどのくらいですか?

スポンサーリンク

 

私はいつも【十分にご縁がありますよう】にと15円ですが、初詣は奮発してそれに500円を添えたり、ちょっと気分がいいときは1000円札添えたりしています。

 

神主さん曰く

初詣はいつもよりも気持ち多めくらいがちょうどいいということです。

 

また縁起がいいとされる金額ですが、

 

25円(2重にご縁がある)と41円(始終ご縁がある)485円(四方八方からご縁がある)

と紹介されていました。

 

結局語呂合わせかいっ!とツッコミどころ満載ですが、まあ気持ちがこもるので神様にも伝わりやすいのでしょうね。

参拝のおみくじってどうするのがいいの?

おみくじって毎回やりたくなりますよね。

 

昨年は初めの神社で大吉が出て「ひゃっほー」と喜んで、次の神社でなんと【凶】(;・∀・)

一体数時間の間に私の運命を変える何があったというのだろうか?

 

というのはさておき、おみくじですが吉などいいものが出たときは持ち帰って身に着けておくといいとされていますね。

 

では凶の場合はどうするか?

 

大抵凶などのおみくじを結ぶところがありますが、この時

【自分の利き手ではないほうで結ぶ】んだそうです。9a85709898af4b01e25bc261afbe38f3_m

知ってました?

意味合いとしては【困難な行いを達成し凶が吉になる】ということです。

 

なるほどですね。

 

めちゃくちゃ時間がかかりそうですが、もし出た場合は困難を体感してみましょう。

またまた余談ですが、凶よりも悪いおみくじがあるんですって?大凶ではないです。

 

それは【恐】(きょう )

 

( ゚Д゚)。。。

こんなのがでたら1年間どういうモチベーションで過ごせばいいのかわからないですね。

このおみくじがあるのは神奈川県、藤沢にある龍口寺です。

 

恐怖体験をしたい方は行ってみられるのもいいかもですね^^

初詣の作法は?

神社は【2礼2拍手1礼】ですが、私が知らなかったことをご紹介します。

① 2礼します

90度まで頭を下げてお辞儀します。

 

② 2拍手

音は大きくパンっパンっとします。

 

③ 住所 生年月日 名前を小声で言います。

 

ここ!

 

知ってました?私はすぐたくさんの願い事を箇条書きにブツブツ言っていましたが、しっかりと自己紹介することが大切です。

願い事は最後にいうのが本来の姿だそうです。

 

神様に報告する順番は

① 感謝 報告

② 決意

③ 願い事

 

という順番が謙虚で神様も「よしお主はいい子じゃぞ、願いを叶えよう」という気になってくれるのかどうかはわかりませんが、謙虚さというのは大切なようです。



だからかあ~~。

 

私のように名乗りもしないで、願い事ばかり言ってさっさと帰るような人間では、神様も願を聞き入れてくれないというわけですね・・・。

 

40年ごしの願いはいつ叶うのか?

 

今年は謙虚さアピールでいこう!ってここも少し違っているのかな?

 

そして1礼して終わりです。

また初詣の後に福袋買いに行ったり、食事したり、いろいろ寄るのはよくないようです。

 

運がなくなってしまうようで、寄り道はしないで帰るほうがいいですよ。



でも、神社境内でゆっくりと過ごすのはとてもいいことのようです。

境内はパワーがたくさんある場所なので、一杯パワーをいただいていきましょう。

じゃあ境内にある屋台でゆっくりするのはいいんだ(*’▽’)c43d7a62f5c3f0b8c6c6c1de4ea4cd9c_m

初詣の作法のまとめ

いままでいろいろ間違ったことをしていたんだな、と反省しました。

そもそも謙虚さとかある人は、神様云々よりもいろいろといい方向にむかっていたりするわけで、初詣の参拝の仕方というよりも【人間としての姿勢】というのが全てに現れているような気もしました。

あーー、私のこの腐った根性を治すには神様も辟易していることと思いますが、今年は参道も真ん中を歩かず、端っこから行ってまずは健康で過ごせたことの感謝の気持ちから言うことにしますかね。

願い事も8個から5個に減らそうかな~。

スポンサーリンク

コメントを残す