一人暮らしにおすすめのペットで学生でも飼いやすいものとダメなもの

  PR

e96f8ff7a72791ce2e404f28ac0fb832_m学生で一人暮らしをしていると、なんだか寂しい。
この心の隙間を埋めてくれるのは【ペット】だ!と思ったあなた!
学生の一人暮らしでも飼えるおすすめペットと飼ってはいけない
動物をご紹介しま~す。

スポンサーリンク

目次

一人暮らしでペットを学生が飼うメリットデメリット

いままで家族と過ごしてきたのに、大学生になって初めての【一人暮らし】

 

なにかが足りない!何かが。。。。。。

 

それは。。。

 

そして

 

 

温もり。64a752f685d942c6db8d8ce40e5e2d67_m

 

に気づいてしまったら、もうどうしようもなく温かいものが恋しくてたまらない。

 

そうだ!ペットだ!ペットを飼おう!

 

学生が一人暮らしでペットを飼うメリットとは?

・癒される

・精神的に落ち着く

・寂しさが紛れる

ペットを飼う効果とはとにかくメンタル!

特に寂しい一人暮らしの学生にとっては、帰ってきての通ったものが待っていてくれる、というだけでも幸せになるもの。

 

ペットの効果って医療現場でも使われているように、実証されています。

・病気になりにくい

・再犯率が低くなる

・血圧低下、コレステロール低下、脳卒中などの疾患を防ぐ効果も実証されています。

・アレルギーを防ぎ、免疫力を高める

 

などなど、実際にペットを飼って健康になったという実証は世界的にも出ており、ペットを飼っている人と飼っていない人との通院回数も飼っている人の方が15%~20%
少ないというデーターも出ています。

 

つまり、学生のみならず

 

心身共に健康になれるということですね。

 

またおまけで男の子なら女の子を部屋に呼びやすいというおまけもありますよ^^

 

「うちに白いうさぎがいるんだけど見に来る?」みたいな。

「え?うさぎ飼ってるの?かわいい~~見たい~~♪」みたいな。

 

また何か動物を飼っているという事実だけで、

「優しい人かも」

と思われるメリットもあります。

 

動物好きに悪い人はいないとか言いますからね。

 

男の子が買っているペットの話しを楽しそうに話す姿って、女子の好感度ってものすごく上がるのは本当です。

 

「ペット」を入れることによって、一人暮らしの男の子の部屋に行くというハードルはかなり低くなることは、確かですね。

 

ただし相手が動物アレルギーでなければ、の話しですけどね。

一人暮らしでペットを飼うデメリットは?

・お金がかかる

・気ままな一人暮らしができなくなる

・部屋が臭くなる

・鳴き声などうるさいものは、近隣にも気を配ることになる

・部屋が汚れやすい

 

一番のデメリットはお金の面ですね。

ペットはなにかとお金がかかるものです。

 

また小動物でさえも草やエサなど大きく重いものを買わなければいけなく、買い物なども大変だと思います。

 

生き物だから病気にかかるという覚悟も必要。

動物病院は保険がきかないので(ペット保険は高い)なにかあった時の診察代がかなりかかるということも覚悟しておいてください。

 

もちろん手当の仕方や動物の種類にもよりますが、大したことがない病気で1回の診察で1万円くらいはかかると考えておいてください。

一人暮らしにおすすめなペットで学生でも飼いやすいものは?

では、そんな学生でも飼いやすいおすすめのペットってなんでしょうか?

 

いままでの人生で小さい時からさまざまな生き物を飼ってきた私が、個人的におすすめするのが

 

【うさぎ】です。cc6826167dc0fc9e4e6da758925c657e_m

猫ほどの大きさで存在感があるもののケージ内で飼うことができて、またケージの外に出して遊ぶこともできる。

 

またエサも人間が食べる野菜なども食べるので、一緒に同じものをあげることができて愛着がわきやすい。

(↑ここけっこう重要ポイントです)

ペットって同じもの食べるという行為って、一気に距離間が縮まる気がします。

自分が食べている野菜を半分うさぎにもポリポリ。。。なんて想像するだけでも

あったかい感じがしてきませんか?

名前を呼べばきてくれたりしますし、後を追っかけてくることもあります。

知能もそこそこある動物です。

 

とても人懐っこい動物なのでとてもかわいく感じることでしょう。

 

よく「うさぎは寂しさで死んでしまう」なんて言われますが、あれはうそですよ。

うさぎはそんなにかよわくないので大丈夫です。

 

体臭がほとんどないのも大きくいいところ。

(↑ここも大きい)

トイレも覚えてくれますよ。

またエサ代もペレットのようなものと野菜で大丈夫なので、エサ代も他の動物よりも比較的安く済みます。



デメリットをあげるとしたら、おしっこが異様に臭いところ。

まあ、これはどの動物でも言えることなので、トイレ掃除はこまめにやるしかないですね。

うさぎは抱っこしたりもできるし、ケージ内でも生活できるし、特殊なエサなどもないしで一人暮らしの心の隙間を埋めてくれる

にはもってこいのペットだと思いますよ。

 

うさぎの1か月のかかる食費や諸経費

2000~5000円程度

 

一人暮らしのペットでハムスターは?

9575827652950b936e84eab815a41faf_m

ハムスターは一人暮らしのペットや小さいお子さんでも飼えるペットとして手頃でいいですね。

小さい手でヒマワリの種などをちまちま食べている様子とか、見ていて飽きないです。

 

確かに癒される動物ですが、私としてはあまりおすすめできません。

 

ニオイ問題

 

夏場などは2,3日に1回程度の掃除だとかなりきついです。

 

また夜行性で夜活動するので、回し車の音が本当にうるさい。



カラカラカラ・・・と昼間は一向に姿も見せないくせに、

こっちが電気を消して寝るときになって、カラカラカラカラカラ・・・

ワンルームなどの場合はかなり夜はうるさいですよ。

 

同じ部屋は基本難しいと思っていたほうがいいです。

別室があるとか、もしくはバスルームに夜おいておくとかしないと眠れないと思いますよ。

 

特に活動的な夏の夜は最悪です。

 

こんな感じに親の仇かと思うほど、回してますから。

 

まあこれはこれでとても微笑ましく、笑って眺めていられる方はいいと思います。

夜中のけっこう遅い時間に活動を始めるので、夜型でない人はつまらないと思いますよ。

 

<ハムスターは飼いはじめに注意!ハムの飼い方とは?>

 

ハムスターにかかる1か月の諸経費

500円~1000円

ハムスターのペットフードも安いですし、ハムスター自体も多くは食べません。

かかる費用はもっとも安いペットだといえるでしょう。

一人暮らしのペットでモルモットは?

3cf142ed8c7c92853b506198a42f20aa_mモルモットの大きさもそこそこ大きくて、存在感あります。

意思疎通もそれなりにできると思います。

冷蔵庫あけると、「くれーくれー」といわんばかりに、「キューキュー」鳴いたりしてかわいいです。

 

でも!

 

うんちの量が半端ない!



いや、これ、本当にびっくりしますよ。

モルモットのうんち量ってものすごいですよ。

基本毎日取り換えないと、モルの身体にうんちを貼り付けて歩いていたりします。

基本トイレは覚えてくれません。

でもハムスターよりもずっと意思疎通ができて、ペットとしての存在感は大きいので

うんち掃除を毎日できる人ならおすすめです。

 

 

ウサギ同様、人間と同じ野菜を食べますしね。

 

モルモットって一度飼ったことがある人は、ものすごくはまるかもう飼わないと思うか

どちらかだといいます。

 

友達もモルモットを我が子のようにかわいがって、誕生日だの節句だのといろいろ楽しんでいる子もいます。

 

私の場合は上手に飼えなくて、中々慣れてくれませんでした。

 

慣れない子は本当に慣れてくれなく、臆病な子が多いので抱っことかすると

緊急速報なみに「キーキー」泣き叫びます。

 

慣れてくれないとなんで飼っているのかわからなくなります。。。(泣)

 

上手に飼えたら一人暮らしの大学生でも、飼いやすいペットにはなるかと思います。

<飼うならハムスターかモルモットどっち?>

 

モルモットの1か月にかかる諸経費

2000円程度

モルモットのペットフードは高くはないのですが、モルモットはとにかく食用旺盛なのでよく食べます。

1袋もすぐになくなってしまいます。

食べ物をあげたらすぐモリモリと食べてくれる様子に癒されるんですけどね。

一人暮らしのペットで爬虫類は?

 

爬虫類で最近トカゲ系がはやっていますよね。

個人的には大好きです。

ヒョウモントカゲモドキなんかはとてもかわいいですよ~。ffbcf202c453415dfc28b219b781a559_m
しかも初心者には飼いやすく、表情もとってもかわいです。

肩にのせたりもできますしね。

爬虫類が好きな人なら、かなりおすすめです。

トイレも覚えてくれますし、2,3日くらいエサもあげずにほっといても大丈夫です。

 

ただエサがミルワームとかコオロギなんですよね。

冷凍などもありますが、本当は生きているものをあげたほうがいいんです。

 

爬虫類を買う時のこの【エサ問題】が大丈夫な方ならとてもおすすめです。

スポンサーリンク

 

トカゲ自体にニオイはありませんが、コオロギのニオイがキツイ!

 

エサ代も月に1000円程度ですし、愛嬌があってとてもかわいらしい生き物です。

 

でも一番世話がかからずに、すっと一人暮らしの生活に入っていけるペットではないでしょうか。

 

ちなみにガッキーが飼っていることでも有名ですよ。

 

ヒョウモントカゲモドキを飼っている一人暮らしの人は多いようです。

手にのせるとペロペロと舐めてくれたりもしますよ。

 

狭い空間でも買えますしニオイもなく、エサ代もそれほどかからないですし、

2,3日エサを与えなくてもシッポに栄養を蓄えているので死んでしまうこともないですしね。

 

温度管理だけしっかりとしてあげれば丈夫な生き物ですよ。

 

爬虫類が苦手でなければとてもおすすめなペットです。

 

 

ちなみに飼育セットで安いものはこのくらいの価格で購入することができます。

あとはヒョウモントカゲモドキの個体ですが、個体自体も5,6000円程度で購入できますよ。

 

ちなみに爬虫類で一番買いやすいのはヒョウモントカゲモドキです。

ヤモリの一種ですね。

爬虫類を買う初心者には一番おすすめとして紹介されます。

 

あとはもう少し大きいものがよければふとあごトカゲですね。

フトアゴの方が大きくなるし、表情も豊かなので飼っているという感覚が強いかと思います。

 

フトアゴようのリードなんかも販売されていたりして、大きくなるとお散歩とかもできるんですよ。

 

勿論ニオイなどもないですし、2,3日家をあけても大丈夫なので飼いやすいのでおすすめですね。

 

ヒョウモントカゲモドキの1か月にかかる諸経費

 

1500円程度

 

ヒョウモントカゲモドキはコオロギなどのエサ代が1000円程度でその他に電気代が300円程度、床材などが200円程度かかります。

ただ、エサは2日に1度でいいので留守がちな方には飼いやすいペットといえるでしょう。

一人暮らしのペットで犬は?

犬は辞めた方がいいです。

というか、辞めてください。
6c56f972feaf960db0560e9ff4316568_m
一番のネックは毎日の散歩です。

また吠えたりもしますし、病気にもなりやすいのでお金がかかるでしょう。

エサ代も月に4,5000円程度かかりますし、注射だのなんだのととにかくお金がかかります。

 

また留守番が基本できないですからね。

お世話もお金ももろもろ考えて、まず無理でしょう。

 

学生の一人暮らしで犬を飼うことは、かなり厳しいかと思われます。

一人暮らしのペットで猫は?

 

猫もおすすめしません。7a269b807d70df6183174f3313868002_m

留守番はできるし一緒に寝たりしてかわいいのですが、賃貸の部屋だと大変だと思います。

ガリガリといたるところで爪とぎされます。

また粗相をしてしまう猫もけっこういますし、毛玉を吐いたりと手間がいろいろかかります。

エサ代も月3000円程度はかかります。トイレの砂なども2000円程度必要になります。

 

その他にもケガや病気などで年に数回は病院に行くので、お金はかかります。

 

学生の一人暮らしだとかなりの負担になるかと思います。

時々ケージ内で猫を飼っている人がいますが、猫にとってはとてもストレスなので辞めましょう。

 

一人暮らしのペットで亀は?

33fcab9151ccb3be13fae935c0ba934b_m

大きい陸ガメなんかは呼べばきてくれたり、ペットとしてとてもかわいいでしょう。

エサ代も月2000円程度と安く、手間もかからないです。

 

ただ温もりが欲しい方にはむいてないですよね~。

 

でも部屋を歩かせておいてもいいので、大きい亀がのそのそと歩いてる姿には癒されますね。

 

亀にも種類があって温度管理などが簡単なものは、学生でも飼いやすいとは思います。

 

ただ注意することは亀は長生きだということ!

平気で30年以上生きます。

 

一人暮らしの学生期間が過ぎて、就職して結婚しても、生きてくれると思うので、

その先ずっと亀のいる生活でもいいのか?をじっくりと考える必要があると思います。

 

一人暮らしのペットで熱帯魚は?

4bc702651138d4a5927b610e871d0537_m熱帯魚などが趣味という方にはいいのでしょうけど、一人暮らしの寂しさを紛らわせたい!

という方にはどうなんでしょうか?

 

観賞用ですからね。

 

眺めて癒されるという方にはいいのしょうけど、「温もり」という点では厳しいですね。

 

また熱帯魚って手間は特にかかりませんが、けっこうお金がかかります。

また慣れないとすぐに全滅してしまったりと難しいのも事実です。

 

水槽の掃除もまめにするとけっこう大変なんですよね。

私も10年くらい熱帯魚は飼っていましたが、なかなか上手に育てることができませんでした。

お掃除してくれる地味な魚は長生きしてくれるんですけど、高い系の色どりある熱帯魚などは数週間で死んでしまっていました。

 

温度管理や掃除などをこまめにできる方なら向いていると思います。

 

また熱帯魚の場合買うまでにいろいろと揃えると諸経費が掛かります。

ただ、電気代も月に500円程度と安く、エサ代も500円もあればおつりがくるくらいです。

一度揃えてしまえば、その後はランニングコストはかからないペットですね。

 

学生で中々そこまで気が回らないけど、何か水槽で飼いたい!なら

 

ウーパールーパーがおすすめです。

 

あの表情がなんとも癒されますし、とにかく丈夫です。

 

特に難しい温度管理などもないですし、水槽もそれほど汚れないです。

 

しかもけっこう大きくなるんですよ。

エサをあげると上にのぼってきて「パクっ」とする様子もかわいいものです。

 

一人暮らしでペットを飼うと悩むことは?

ペットを飼ううえで悩みごとの第一位は、何といってもニオイではないでしょうか。9ef49b64486b61062375e49869f94649_m

どんなペットでもニオイがします。

体臭であったり、糞尿のニオイです。

一人暮らしで狭い空間だとなおさら感じることだと思います。

 

また学生の場合だと、エサ代などかかる費用ですね。

ペットを飼う前にペットショップなどで月いくらくらいかかるかをきちんと聞いておいた
ほうがいいですよ。

エサだけではなく、目に見えない費用もけっこうかかります。

 

また寿命のことも考えておく必要があります。

 

学生生活が4年間だとしても、寿命がそれ以上だというペットは多いものです。

学生生活が終わってからも飼い続けられるか、ということをしっかいと念頭に入れて

選んでください。

 

その時自分で飼えなくなった場合には、実家などに預けられるのかなどもよおく考えてから

飼い始めてくださいね。

 

よく飼えなくなったペットを捨てるとかそういう話しは多く、社会問題となっています。

 

どんな生き物でも最期まで面倒を見ると言う覚悟で、飼ってもらいたいものです。

 

学生なら楽天カードには入っておくべし!

 

ちなみに学生なら学生専用の楽天カードアカデミーに入っておくといろいろと便利ですよ。

発行費用や年会費は完全無料ですし、特典ポイントも学生カード特有で

通常のカードよりもポイントが高いです。

 

 

  • 楽天ブックス:ポイント最大5倍
  • 楽天トラベル:ポイント3倍
  • 楽天ダウンロード:ポイント3倍(ダウンロード購入)

 

さらに

 

  • ネット不正あんしん制度:24時間365日の不正検知モニタリングシステム
  • カード盗難保険:60日前にさかのぼり、それ以降の損害額を補償
  • 海外旅行保険:最高2,000万円

 

 

特に海外旅行保険がとても便利でしたよ。

子どもが短期留学に行った時に海外保険に申し込むか悩んだんですけど、

見積もりしたら5万2000円もしました。

 

高いのでそのままつけなかったのですが、なんとお腹を壊して入院!

 

海外の病院ってすごく高いんですよね。

 

震えていたら楽天カードはもっていて利用もあったので、なんと楽天カードの保障だけで入院費がタダになったんです。

 

楽天カードは年会費などがかからないので、学生のうちは入っておいて損はないカードです。

 

まとめ

一人暮らしでペットを飼うことは、健康の上でもとてもいいことですしおすすめします。

ドイツでは医療費削減のためにペットを飼うよう推奨しているくらいですから。

たかが動物ではなく、生き物の存在ってそれだけで在るだけで尊いものなんだと思います。

だからこそ、飼う前にはいろいろシュミレーションしてかわいいだけではなく最期まで面倒見きれるか

という覚悟を決めて飼ってくださいね。

 

動物大好きなので、私にとってはペットのいない生活は考えられなくなっています。

確かに病気してないな~。

スポンサーリンク

コメントを残す