人さまの吐しゃ物が自分の所有物にかかったことってありますか?
この人生最悪な話しを聞いてください。
またそのゲロのかかった靴の洗い方や臭いの取り方などをご紹介します。
ゲロを靴にかけられた話し
汚い話しですいません。
他人のゲロが自分の所有物についてしまった経験ありますか?
人生それなりに長いですが、我が人生ワースト3にはランクインするできごとです。
はい、最悪。
というかもはや機能停止。
久しぶりに会った友達と楽しいひと時を過ごし、ちょっとほろ酔いで気持ちよく電車で帰路についているときでした。
電車のはじにあるボックス席。
前にいるおじさんが酔っぱらっているふうには見えなかったんですよね。ただの爆睡している人かと。
その前に大学生くらいのかわいい女の子。
その横に座ってさっき会った友達に「楽しかったね~」とかLINEしているときでした。
びちゃーーーー!
ん??び・・・ って?
この水が落ちるような電車内では確実に
想定外な音。
ハッとして見上げると状況把握するまでに5秒はかかった。
その5秒のうち自己防衛からか、「夢かもしれない」と思った。いや夢であってほしい。
目がテンとはまさにこれ。
しかもこの状況を把握したのはボックス席でこの時自分だけという最悪な状態。
あっ、隣のボックス席の人は気づいたようで、「まじですか?」「かわいそう~~」な顔でこちらを見つめていました。
寝ゲロをした本人はそのまま爆睡しているし、隣の女の子も爆睡。
というか私の被害は片側の靴だけだからいいけど、隣の女の子はロングスカートの膝下の被害がすごいことになっている。
しかもこの時ちょうど乗り換えでここで乗り換えないと終電なくなるかも?な時間だった。
え?
え。
え?!
どうする?!
私。
とりあえず降りがけに隣の女の子をトントン!とたたき起こして、私はばっと電車を降りた。
女の子の顔がまさに
夢から醒めた夢さながら、
「ん?」→「え?」→「きゃー」→ 「うそ・・・・」
という変化の表情の移り変わりを一瞬でしていた。
この後ってどうなったんだろう・・・?
なんか人って自分も被害者なんだけど、自分よりもさらに大きい被害を受けている人がいると、自分がうけたことに対して
まあいいか、と思えてしまうのが不思議。(*‘∀‘)
私の靴<女の子の服
さて。
この靴どうするか?・・・
ゲロを踏んだ靴やかかった靴は捨てるのか?
調べると靴に被害がかかることは多いらしく、自分でやってしまう場合や踏んでしまった!というケースも多いようですね。
あるあるなのかな?
よほど気に入っている靴でないと捨てると言う意見が多かったです。
確かに洗うにしても触りたくないですし。
でもこういうのってものすごい事故だと思うんですけど、相手がこの状況でしっかりしていないからもう泣き寝入りというか、詰め寄って二次災害の危険性もあるから、被害者が怖いお兄さんとかでない場合はすごすごと帰るしかないですよね・・・。
ゲロ法案とかないのか?
車ぶつけられたくらいのダメージはあると思うんだけどね。
車よりも精神的苦痛はこっちのほうが確実に大きいと思うし。
と思っていたら一応あるらしいですが、軽罪らしく警察に行っても加害者がお説教くらうくらいのようですね。
弁償義務もなく、クリーニング代くらいだろうとのことでした。
お気に入りの靴だし、とりあえず洗っておこうかと。
でも自分で洗うのってなんかまた怒りがふつふつと湧いてくるーーー(# ゚Д゚)
ゲロのかかった靴の洗い方
洗うといってもスエードの靴。
スエードはあまり水洗いは推奨してないけれど、今回はダメ元で洗うことにしました。
スエード専用のシャンプーもあります。
でも注文するのも面倒なので、弱酸性のシャンプーならスエードの靴も洗えたという人がいたので試してみることに・・・。
問題の靴がこれ!
きゃ~~~、汚い画像ですいません。
まあこのくらいならなんとかなるかも?
スエードの靴を丸洗いする!
・弱酸性シャンプー
・ぬるま湯
・ブラシ
・スポンジ
① ぬるま湯でスポンジをひたし、靴をぬらしていきます。
表面だけ洗いたいので、中は濡らさないようにします。
② シャンプーを泡立てます。
泡を表面につけるようにして、中まで水が浸透しないようにします。
③ 泡をつけます
④ 表面の泡をきれいにスポンジなどで落とします。
その後水分をタオルなどでよーくふきとります
けっこう落ちてますね。
⑤ シューキーパーを入れて外に干して乾かします。
乾きました!
表面が固くなってしまったように感じます。
スエードの毛羽立ちがなくなってつるんとした感じ。
でも、ブラシをかけたら復活しました!スエードはブラシ命ということを知る。
最後に撥水スプレーをして完成!
ゲロのかかった靴のニオイは取れる?
今回はそれほど思いっきりかかったわけではないので、このシャンプーだけでニオイは完全に取れました(*‘∀‘)
もしニオイが気になるようなら、
・重曹
・アルコールスプレー
が効果的です。
ただしアルコールはものによっては色落ちする可能性もありますので、
目立たない場所で試してからにしてくださいね。
ちなみに革靴などでも同様にできますよ。
まずは重曹をとにかく靴にふりかけます。
重曹の細かい粒子がニオイを吸着してくれます。
その後重曹を取り除き、アルコールでしめらせた布で靴をふくと臭いが取れているでしょう。
水洗いをする場合などは、洗剤に重曹を入れて洗ってもいいですね。
吐瀉物を靴にかけられたまとめ
今回学んだことは終電ちかい電車では、爆睡している人のちかくには近寄らないということです。
スエードの靴は元に戻ったけれど、靴の洗い方よりもとにかく危険回避!それだけです。
隣にいた女の子はどうなったかな~。