住宅地に蜂が!対策は?応急処置は?意外な原因はあれだった。

  PR

 

ここ数年、都心で住宅地である我が家に蜂が出没するようになった。

蜂は春から秋まで活動しているらしい。

 

夏だけかとおもいきや・・・

 

先日などは洗濯したての下着を子供が着た途端、

 

ギャー!!!との叫び。

 

脱ぎ捨てた下着の間には、蜂が!!!

それ以来、子どもは怖がって洗濯物に近づかないし、かくいう私も2回刺された。

お天気のいい日には、ベランダに蜂がぶんぶん言っているしで、蜂ってこんな住宅地にも出没するものなの?

スポンサーリンク

目次

蜂に刺された時どうする?応急処置は?

 

 

「蜂は近づかなければ何もしないから大丈夫」

 

なんてことはよく子どものころに大騒ぎをする私に母が言っていた言葉だ。

 

だが洋服に潜んでた場合、近づくもなにもない。

 

刺されるのだ。

 

そう!洗濯物の中に潜んでいることがあるのだ。(洗濯物に潜む原因はのちほど)

 

私も過去4回刺されたことがある。

 

まあ大事にはいたらなかったが、あの鋭い痛みは死をも感じるほどである。

なにも好きで蜂に近づいているわけではない。

 

不意打ちだ。

 

最初誰かに後ろからひどく殴られたのか、もしくは火でも押し付けられたかのような衝撃がはしる。

 

では、そんな時どうすればいいのか?

 

まず、

① なんといってもすぐその場から離れる


まだ蜂は潜んでいるから。私も痛みに悶絶していたら、また別の蜂に刺された経験が。

まさに、泣きっ面に、また蜂。

 

② 傷口を流水で洗い流す。

その時に毒液を絞り出すようにするとよいその時針が残っているときは、丁寧に抜き取りましょう。

 

③ 抗ヒスタミン剤を含むステロイド剤などを塗る。
大したことなければ虫刺されの薬でいいようです。

 

④ 濡れたタオルで冷やし、休む。

 

ちなみに昔の人の言い伝えで、おしっこをかけると治る、ということがあったようですが、根拠はないようですね。

 

応急処置はこのくらいです。

20-30分ほど休んで何も異常がなければ大丈夫です。
途中、おかしいと感じたらすぐお近くの病院で診察を受けて下さい。

 

蜂に刺された場合の症状は?

 

過去に4回刺された経験のある私だが、大事にはいたらなかった。

でも、痛みを伴っているときに、このまま死んでしまったら・・・なんて考えたりもした。

 

そもそも蜂に刺された時の最悪な事態って、どんな状態なの?

 

実験において人の赤血球にスズメバチの毒液をかけると、なんと赤血球が壊されてしまうんだそうです。

 

でもこのせいで死んでしまうわけではありません。

 

厚生労働省の調査によると、日本ではアナフィラキシーショック年間約20人亡くなっているそうです。

アナフィラキシーショックをおこし、窒息死してしまうそうです。

 

これは、スズメバチに2度刺されると死ぬ、とよく言われるように、1度刺され交代ができ、
2度目に急激なアレルギー反応が起きてしまう場合があるそうです。

 

毒液の恐るべき破壊力!

 

スズメバチに刺され、毒液を注入されるといったいどうなるのか?

ヒトの血液から取り出した赤血球にキイロスズメバチの毒液をかけると、なんと風船がはじけるように赤血球が壊されてしまった!
毒液は細胞膜を溶かし、あらゆる細胞を破壊するのだ。

 

スズメバチに刺されて亡くなるのはこの破壊力のせい?と思いきや、その死因の多くはなんと「窒息死」。

血管が広がり、整体が膨れてしまうんだそうです。

 

アナフィラキシーを疑う場合は応急処置として軌道の確保や人工呼吸が必要な場合があります。



一度スズメバチに刺されて抗体が出来ると、二度目に刺されたとき、全身で急激なアレルギー反応が起きてしまう場合がある。
「アナフィラキシー・ショック」と呼ばれるこの反応のせいで、血圧の急降下とともに喉の粘膜のむくみ、気管の収縮が起き、窒息してしまうのだ。

 

これが「ハチに二度刺されると危ない」とされる理由だが、体質によっては一度刺されただけでも命の危険がある。
このような深刻なアレルギーを起こす人の割合はよく分かっていないが、アメリカの研究では0.4~3%という数字もある。

 

アナフィラキシーを起こす代表的なハチはスズメバチとアシナガバチです。

 

蜂毒にアレルギーがあると刺された人の約10〜20%がじんましん、嘔吐、呼吸困難などのアナフィラキシーを起こすといわれています。

 

 

 

アレルギー症状の多くは初めてハチに刺されて体内に蜂毒に対する抗体ができた後、再び刺されることで起きやすいと考えられています

蜂毒アレルギー体質の人は、ハチに刺される回数が増える度にアレルギー症状が重くなる傾向がありますので、注意が必要です。

 

しかし初めてハチに刺されて亡くなるケースもありますので、自己判断せず、必ず病院を受診するようにしましょう。
なお、子供の場合は重いアナフィラキシーに至るのは1%程度と考えられています

 

住宅地では勝手によってくる蜂をどうよせつけないようにすればいいのか?

 

いろいろ調べました。

 

で、結論!

 

① バポナをベランダにつるす
IMG_0969
* バポナとは吊るすタイプの虫よけですね。

 

 木酢液を使う。

いらなくなったペットボトルの下3分の1を切り取り、
そこにティッシュをいれ、木酢液を入れてベランダなどに置いておく。

10倍に薄めるようですが、私は原液で使っています。

 

またすだれなどに木酢液を振りかけるのも効果的です。

 

蜂退治に木酢液がすごい!木酢液の使い方はこちら

 

 

 

そもそも住宅地に蜂、何が原因?

 

蜂って、あまり住宅地でブンブンいっているイメージがなく、野山で咲き誇る花々のまわり、というイメージですが
どうして花のないベランダや洗濯物に寄ってくるのでしょうか?

 

洗濯物のあるベランダに寄ってくるのはずばり!!!

 

フローラル系の柔軟剤

 

が原因なのだそうです。
確かにいま巷にはさまざまな柔軟剤が溢れ、いい香りのするものがたくさんでまわっていますよね。
蜂の嗅覚がお花畑と間違うのもありですね。
かくいう私も柔軟剤は、香り命!ですから。

 

洗濯物に蜂が入り込んで困っている方などは、フローラル系の柔軟剤をやめてみるといいですね。

 

ほかには、住宅街の食べ残しなどのゴミが原因だそうです。

 

スズメバチなどは、もともとは生きた昆虫を捕まえて幼虫のエサにしていたようですが、
肉や魚の肉も生きた幼虫のエサにしてしまうそうです。

 

 

蜂の巣が作られた!駆除をやってみた!はこちら

 

住宅地にいる蜂の種類は?はこちら

 

まとめ

 

ここ数年ほど、ベランダの蜂の出現に悩まされてきましたが、いろいろ調べて、

バポナを2個ベランダにつるし、木酢液の入ったペットボトルをおきました。

すると・・・お天気のいい日には洗濯物の間をブンブンいっていた蜂たちの姿をみなくなりました。

 

本当はフローラル系の柔軟剤を使わなければいいのでしょうけど、それは家族から苦情がきそうなので、
とりあえずこの方法でしばらく様子を見ようと思います。

木酢液は、倒れないように周りを石などで固めることを忘れずに。

 

スポンサーリンク

2 Responses to “住宅地に蜂が!対策は?応急処置は?意外な原因はあれだった。”

  1. 痛いよね~! より:

    私も蜂に刺された事が有りまして、北海道でなのですがラベンダーを見ている時に背中に今まで感じたことの無い感じが有り、見てみたら蜂が!急いで追い払い病院へ行きました。命に別状は無いのですが、その日の痛みが忘れられません!仕事の同僚に話したら 大丈夫だろ!それより仕事だよ。 と言われました。こういうものですかね~?感想を聞きたいです。

    • okaru より:

      コメントありがとうございます。

      あの痛みご経験されましたか。
      私も数年前の話ですが、あの時の痛みは覚えてますね。

      蜂を見かけると甦るあの痛み。
      でもなんでもなくて良かったですね。
      私もなんとなく体がしびれるような気がしたりして、死んじゃう?とか震えましたけどね。

      東京は今日はお天気がよく、今朝久しぶりに蜂を見かけました。
      そろそろ蜂が活動してくる時期です。
      気を付けて下さいね。

okaru へ返信する