羽毛布団に猫がおしっこしてしまうのは何故?対策と洗い方は?

  PR

あーーーー!!!まさかの羽毛布団に猫が粗相した!!

3644774b23765318574bb838cefc2c5c_m

こんなショッキングなできごと、けっこうあるんです、はい。・・・・。

しかも羽毛布団だけが狙われるという。

 

猫ってなんで羽毛布団が好きなのだろうか?その理由と私が試して成功した対策をご紹介します。

また高いクリーニングにださなくても、自分でできる洗い方などもご紹介していきます。

スポンサーリンク

目次

羽毛布団に猫がおしっこしてしまう理由とは?

かわいい、かわいい猫ちゃんですが、何故か寝室が大好きで何故か布団が大好きで、そして羽毛布団でおしっこをするのが大好きなんです・・・。(-_-メ)

うんちもしてしまう猫ちゃんも多いようです。

 

うんちならまだ被害は少ないか、なんて思ってしまう自分がかなしい・・・。

いやあー、本当にあったまきますよ(#^ω^)

 

愛猫にひっかかれようと、いたるところにゲロ吐かれようと、そんなの屁でもないんです。かわいいから。

でも、でも、羽毛布団だけは許せない!

さあ~て寝ようかな、とルンルンでベットに入ると、

 

【くっさーーーーーい】(>_<)

 

夜中に洗濯もできないので寒さに耐えて寝るか、おしっこ羽毛布団をかけてひたすら公衆便所にいる夢を見るかの選択になります。
どこの扉を開けても公衆便所になってしまう・・という最悪な夢を見ました。

 

羽毛布団に猫がおしっこをしてしまう理由は、マーキングの場合はしっぽをたてて尿スプレーをするので少量のことが多いです。

マーキングの場合は羽毛布団だから、というよりも何か不満や敵などに対しての訴えによるところが多いです。

去勢手術をしていないオス猫にも多いですね。

 

羽毛ふとんだけにたっぷりとされた場合は、それは羽毛布団に理由があります。

何故なら・・・

 

羽毛のニオイ!です。そう、鳥のニオイです。

 

どんなに家猫でのんびりゆったりしている猫でも、鳥の鳴き声や姿を見ると【ピクン】と野生のスイッチが入りますよね。

羽毛布団の獣のニオイが忘れていた野生の魂を呼び起こすのでしょう。

犬でいうとうれションのようなものだそうです。

 

また、羽毛布団のフワフワがたまらないようです。

あのフワフワした感じに、例の足モフモフ運動を始める猫ちゃんも多いでしょう。

ゴロゴロゴロゴロ言いながら足をモフモフモフモフと・・・なんとも癒される~~~と思っていると、

 

シャーーーー!!!

 

|д゚)

他には爪であの表面をシャカシャカとする感じがたまらなく好きなよう、という意見もありました。

 

とにかく羽毛布団は猫にとってニオイといいフカフカといいシャカシャカといい、大好きで興奮する素材で思わずしてしまう猫ちゃんが多いようです。

だからお天気のいい日に干したてで、フカフカになったばかりのところをされることって多くないですか?

 

干したては羽毛のニオイも増しますし、フワフワ感も増します。

 

0d74a04714e552705dfcd1bd3336d162_s

 

困った・・・。

ということで、対策を考えていきましょう。

 

<猫がおしっこをトイレ以外でするのはストレスなの?はこちら>

羽毛布団に猫におしっこさせない対策は?

 

寝室に入らせない!!!

 

とまあ遠ざけることができれば一番ですが、中々そうもいかない住宅環境の場合があります。

我が家もドアはなるべく閉めて寝室に入らせないようにしているのですが、子どもが開けっ放しにした隙に、とかうっかり閉め忘れ、なんてことはよくあるのでその瞬間にされてしまいます。

 

ではどうするか?

 

① 羽毛布団の上に毛布をかける

一番手っ取り早い方法です。

寒い時の順番としては、本当は羽毛布団のうえに毛布というのが正解なんだそうです。
このほうが暖かさを逃さないそうですよ。

 

猫は羽毛布団のニオイやモフモフ感が好きなので、毛布を上からかけてしまえば魅力が半減するというものです。

実際これだけでやらなくなったという猫ちゃんもいる、という口コミを見ました。

 

でも我が家はこれでもダメ。

 

まだ羽毛布団に直接されるよりかは、毛布のほうが洗いやすいのでダメージは少ないですけどね。

でもね~。

 

② 羽毛布団を洗えるものに変える

 

いっそのこと洗えるものに変えちゃえ!という人も多かったです。どんどんしていいよ、という太っ腹な感じがでてますね。

されたら洗うからいいよ、と半ば諦めモード感と寛容さが半端ないです。

でも私は今の羽毛布団が高かったし、お気に入りだからいやだな。

 

③ おねしょシーツをかける

 

いまのところこれでなんとか対処しています。

しかも安くていいものを見つけたので、このシートを羽毛布団の上にかけています。

おねしょシーツってゴワゴワ、ガサガサ言うのかな?と思いましたが、これは薄手のもので違和感ありませんでした。

しかも猫や犬用に買われている方、レビュー見てけっこういるんだな、となんだか同じ悩みを抱えているようでうれしくなっちゃいました。

 

ちなみにこちらはおねしょシーツの中で一番安かったです。

でも上にかけるものだからこれで十分ですよ。

 

しかもこれ全然浸透しませんよ。

しかも猫ちゃんもせっかく気持ちよくおしっこをしたのに、水たまりになってしまうのが不快なのか回数は各段に減りました。

 

私は大き目のものをベットカバーのように大きくかけています。

 

見た目はあまりよろしくないのですが、あの被害ダメージを考えるといたしかないです。

 

その他にもいろいろ試しましたよ~。

 

・猫の嫌がるスプレー   全く効果なし

・とげとげのある台で侵入しにくいようにした  私が夜中に踏んでギャーっとなった

・アルミホイル 効果なし

・ビニールシート 寝ていてガサゴソの音が不快極まりない

おねしょシーツは被害が少ないしされる回数も減ったので成功ですが、なにせ見た目が・・・。

 

そこだけですね、デメリットは。

 

猫におしっこされた羽毛布団の洗い方は?

でもされてしまった羽毛布団はそうしたらいいのか?

 

クリーニングに頼めばいいのだけど、羽毛布団のクリーニングってかなりお高いです。

 

絶対にやってはいけないことは

 

① 洗濯機に入らない場合の羽毛布団を、自宅のお風呂場などで洗う

 

これは絶対にやらないでください。というかやって大失敗した私ですので。自宅で洗っていいのは洗濯機に入ってきちんと乾燥できるものです。

洗濯機で対応できないものを自宅で洗ったりすると、とにかく水を大量に含んだ布団を乾かすことは不可能です。

で、どうなるかというと、生乾きでめちゃくちゃ臭くなります。

おしっこ臭どころではないです。全体があのカビくさい感じで、廃棄の道しかないものになりますのでやめてくださいね。

 

② ○ブリーズなどの消臭剤を使う

 

市販されている消臭剤を乱用するのは辞めましょう。

猫の強烈なおしっこ臭と〇ブリーズの香りが混ざって、何とも言えないよくわからない不快なニオイに変化します。←これもやった。

これも中々取れないニオイになってしまうので、廃棄ものになります。

というよりも、一般的に販売されているよう消臭剤などがペットにとって危険だって知ってましたか?

【次亜塩素酸ナトリウム】と呼ばれる物質を主成分としていますが、かなり強いアルカリ性なので除菌には効果的なのですが、猫ちゃんが舐めたり皮膚についたりすると危険だと言われています。

 

症状としては皮膚の炎症や目やに、呼吸器などにも影響が出るとされています。

消臭剤を常用していて、そういう症状が出ていてもまさか原因が○ブリーズとは思わないじゃないですか。

原因不明の症状があった場合は使用を辞めて様子をみるなどしたほうがいいですね。

 

私は消臭剤にはカンファペットを使っています。カンファペット

 

カンファペットはペットを飼っているお宅にはマストアイテムかと思います。

IMG_5455

これはペットに直接かけても安心なもので、ちょっと臭うなと思った時などにも直接シュッとできるので便利です。

 

この安全性は保証しており、日本の多くの企業でも使われていることでもわかります。

 

キッコーマン・アサヒビール・味の素・伊藤ハムなどなど、誰でも名前は知っている大企業で使われているので、その安全性は確証済みです。

またニオイの元から消臭してくれるので、おしっこのニオイと一緒になっておかしな臭いに変化することがないです。



こちらはアマゾンや楽天などでも販売されてなく、ペットショップなどにもおいてないようなので公式サイトのみで購入できます。

今なら、30日間返金保証付きでしかも詰替用無料とのことですよ。

使いきっても返金はしてくれるようなので、まずは試して効果を実感してみるのが一番ですね。

 

③ クエン酸水

 

よくおしっこのニオイを取るのにクエン酸水というのことが効果的と言われますが、私は失敗しました。

 

確かに中和させるのでニオイがなくなるということでしょうが、その場合はうまくクエン酸水の配合ができた場合だと思います。

私は言われた通りに作りましたが、少ない量では効果が見られず少しクエン酸の量を多めにしたら、今度はクエン酸のニオイとおしっこのニオイが化合してまたもや変なニオイを作ってしまいました。

これは私だけではなくいくつか書き込みを見ましたので、おすすめできません。ただし効果があった人もいるようなので、一概には言えませんけどね。

 

じゃああ、どうすればいいの???

 

羽毛布団をきれいに一番安くする方法は

 

コインランドリーです。

 

※ 羽毛布団がキルティング加工されているものに限ります。

 

ただし猫のおしっこなどがついたまま、コインランドリーで洗うことはいけないのできちんと粗相の部分は家庭できれいにしてから持っていきましょう。

 

私は羽毛布団を台の上などに横に広げて、粗相部分だけに熱湯をジャーーーーっとかけます。

くれぐれも他に熱湯が広がらないよう注意しましょう。やけどにも注意です。

ぬれすぎるとコインランドリーまで運ぶのが大変になります。

 

熱湯だけでもかなりニオイなどは落ちますが、ここで家庭で干して乾燥させようなんて思わないでくださいね。

生乾きの原因になります。

コインランドリーで乾燥だけでもしっかりさせないと、本当に大変なことになりますのでご注意を。

あとは洗剤などと一緒に重曹を入れてコインランドリーで洗ってきちんと乾燥させれば大丈夫です。

 

羽毛布団を洗う時の注意は【乾燥】ですので、ご注意を。

乾燥時間をケチって短くすると、生乾き問題に発展します。←ケチったことある

 

コインランドリーで羽毛布団の洗い方はこちらをご参考ください。

<コインランドリーで羽毛布団を洗ってみた>はこちら

 

猫のおしっこがついた羽毛布団もクリーニングに出せるの?

 

動物のおしっこや毛などがついた羽毛布団などは、クリーニングでは断られることが多いです。

というのも羽毛布団のクリーニングというのはどこでも大型の洗浄機で洗うので、他のお客さんの羽毛布団らと一緒に洗うからです。

 

動物のおしっこなどはニオイがきついので、他の洗濯物にうつってしまう可能性があるから嫌がられるんですよね。

 

でもクリーニング店で動物のおしっこや毛がついていてもオッケーなところを見つけましたよ。

 

しももとクリーニング

 

は日本で唯一完全個別で洗ってくれるので、動物のおしっこなどがついていたとしても大丈夫なところなんです。

しかも丸洗いしてくれるのでとてもすっきりときれいになります。

 

こちらはとても丁寧な洗い方をしてくれると評判のクリーニング店です。

家庭では手に負えなくなった羽毛布団でもきっちりときれいにしてくれますよ。

 

まとめ

猫ちゃんで粗相問題で悩んでいる方はけっこういるようですね。

猫のおしっこって独特だから、本当に少量でも半端ないくらいくさいです。子供のおねしょなんて無臭かと思うくらいです。

された時の何とも言えない無念さはわかります。

だって怒っても、あのまんまるおめめで見つめられたらしゃーない、と思うしかないですからね(*_*;
f36c375c339f1212cceb122fdb9d0808_m惚れた弱みですね。

我が家も猫は3匹目ですが、それまでの2匹はしたことなかったんですがいまのニャーちゃんは困ったちゃんです。
同じ環境にいても、する猫としない猫がいるようです。

ちなみに寝ている私の上にのっかって、シャーをされた時の驚きは忘れられません・・・。

スポンサーリンク

コメントを残す