ママ友とのクリスマス会の持ち寄りで失敗!手土産は?トラブル?

  PR

ママ友とのクリスマス会の持ちよりって悩ましい。。。

27517cf056734bc9b4d5f81e0ee065e0_mママ友とのクリスマス会のお誘いがきた。

【一人一品、何か持ち寄りでお願いね】と言われたものの、さて何を持っていけばいいのだろうか?

また手土産も何か持っていったほうがいいよね?

 

持ち寄りとか初めての人は、具合がわからず失敗することが多いものです。

・どのようなものを持っていったらいいのか?

・また他に手土産などもどんなものがいいのか?

後々トラブルやもめ事にならないよう、気持ちよくクリスマス会が終えられるようご提案します。

スポンサーリンク

目次

ママ友とのクリスマス会の持ち寄りで失敗する例

00495b8ffae871aa0af681fa1e54a49c_m
子どもが小さい時はママ友とのクリスマス会は毎年行っていました。

 

一度始めると、翌年もやらなくてはいけないような気になってしまうものです(~_~;)

このママ友とのクリスマス会というのがけっこうくせもので、いろいろなトラブルが起こりやすいものでもあるんですよね。

 

というのも、よく言われる【持ち寄り】というものです。

 

主催者から【一人一品だけ持ち寄りでお願いね~、他は特に何も用意しなくていいから】と言われても、

初めての場合はどんなものがいいのか?どのくらい必要なのか?手作りがいいのか?などなど全くわからないと思います。

 

失敗する例としては

 

★ 量

量は気を付けた方がいいです。

 

初めて持ち寄りクリスマス会に参加するママは、小さい子供が一人か二人といった感じで家庭での食事の量も少ないと思います。

多く作った経験がないと、持ち寄りと言われても感覚的にいつもと同じ感じになってしまいがちです。

 

一食分を小さなタッパーとか。

参加人数が4,5人とかいたら、人数分+1,2名くらい多めな量で持っていきます。

量が少ないとどんなに質がよくても、質素な感じになってしまいがちです。

 

お友達でアボカドを生ハムで巻いたものを持ってきた子がいましたが、6人メンバーで何故か5個。

小さなお皿に盛ってあり、テーブルの上でとても悲しい感じで誰にも手を付けられない感じにあったことがあります(・.・;)

明らかに数が足りないと、誰も手を付けることができないのもありますね。

また急遽メンバーが増えることもあたりするので、人数分よりも多めに持っていくことをおすすめします。

 

正直お金をかけなくても、量があればそれだけで豪華に見えるものです。

ちらし寿司やパスタなどでも、大皿などに盛ってあるだけで、【すご~~~い!!】となりますから。

 

★ 盛り付け

 

タッパーに入れたまま持ってくるのはやめましょう。

ただのランチ会などならいいのですが、クリスマス会で少し華やかにしたいものです。

主催者もいろいろと趣向を凝らして、いつもとはちょっと違う感じにしようと思っていると思います。

 

その時にタッパーに入ったものをテーブルに並べるのは、失敗です。

汁物などでタッパーが必要な場合は、大皿なども持参して会場にて自分で盛り付けるといいでしょう。

いまはプラスチックの大皿でもかわいいものなどがありますから、一枚持っていてもこれから役立つと思いますよ。

 

また盛り付けも茶系にならないよう、ブロッコリーやトマトなどのクリスマスカラーを使うなどして、なるべくカラフルにするよう意識すると、きれいに見えます。

 

以前クリスマス会なのに、得意だからといってイカと里芋の煮たものを持ってきた子がいましたが、カラフルで洋風な食卓にそれはあまりにもそぐわなくかわいそうでした|д゚)

 

普段ならとても美味しいものですが、クリスマス会は洋風なもののほうがおすすめです。

 

ただちょっと目先を変えて、サバの味噌煮をクリームチーズとクラッカーにのせたものなどは、とても好評でしたよ。

和風でもちょっと目先を変えてあげると、とても料理上手な感じに見られるのでいいですよ^^

 

★ 料理下手

 

手料理に自信がなければ、買って持っていくのもありです。

無理して慣れないものを作るよりも、買って持って行ってしまったほうがいいです。

本当に料理が苦手な子がいて、【頑張って作ってきました~】と餃子を持ってきたんですが本当に美味しくなくて・・・。

 

 

味のない餃子というか・・。パクっと子どもが食べて、
「まずっ」と吐き出した時には、みんなで凍り付きました・・・。

みんなが思ってるだけに。。。

 

ただし買ってくるのも気を付けたいのが【量】です。

お惣菜などは値段の割に少ないです。

けっこうお金かけたつもりでも、1,2人前くらいの小さいパックがいくつか並んでもしょぼい感じは否めません。

 

そういう時はいっそのことオードブルなどをファミレスなどで購入してしまうほうが、見栄えもいいですし、安く済みますよ。

お惣菜だといくつかいろいろな種類よりも、から揚げだけを大盛でとか、時期的に骨付きチキンなども売られていると思うので、そういったもののほうがおすすめです。

手作りでと言われたとしても、【苦手だから美味しいと評判のから揚げを買ってきました】と持っていく方が好感度が高いです。

 

でも子どもには買ってきたもののほうが、評判いいんですよね~。

 

ママたちが一生懸命作ったものよりも、から揚げとかケンタッキーとかのほうがあっという間になくなってしまうものです。

でもママはお手並み拝見という感じで、【これ誰が作ったの~?】と作ってきてくれたものを食べるのが楽しみでもあったりするものです。

 

ちなみにここのミートガイはおすすめです。

一般的には売られていないようなSNS映えしそうなお肉が販売されていて、焼くだけですっごい豪華なものばかりです。

 

しかも安い!

 

一度この日本ではあまり見かけないバックリブのお肉を焼いてもっていったら、大ウケでした。

子ども達に大人気であっという間になくなりました。↓

 

1キロで1630円ですからね。

安いですよね~~~~。しかも焼くだけ( *´艸`)

 

オーブンで焼けますよ。

オーブンで焼く前に少し蒸しておくと、びっくりするくらいやわらかくて美味!

他にもいろいろと珍しいお肉が安く買えるので、ご自宅でも楽しめますよ。



 

 

★ ダブる

 

打ち合わせしていないと起こりやすいのが、ダブりです。

揚げ物ばかりになってしまった、とかご飯ものばかりとかになってしまうおそれがあります。

 

参加されるメンバーにさりげなく聞いてみたり、招待してくれる人に【足りないものは何かありますか?】と聞いておくことも大切です。

 

またアレルギーのある子がいるのか、などの配慮もできたらいいですね。
乳製品が食べられない子がいて、お母さんが持ってきたお弁当しか食べられない子がいました。

そういう子がいたら、乳製品除去したものを準備すればよかったと後悔しましたから。

折角なのでたまには他のお母さんの作ったものなども食べてみたいだろうな、と
思いました。

ママ友とのクリスマス会の手土産は何がいい?

931030df6778cb67d43784ec04d7d8bd_m
持ち寄り一品、と言われても、その他の手土産は持っていくべきです。

 

ただしクリスマス会が持ち回りで、順番などの場合はそのグループの決めたルールに従うのがいいでしょう。

でも次回は自分のうちに招待する予定がない場合は、持ち寄りと手土産は必要です。

 

招待するお宅は持ち寄りといえども、何かと費用がかかっているものです。

 

気を付けたいのが、持ち寄りと手土産の境界線はしっかりとしいておけるものにすることです。

 

手土産もいま食べられるようなものにした場合、持ち寄りの延長のようなかんじになってしまいがちです。

手土産は主催してくれた人に対してのお礼として、後ほど食べられたりするようなものが好ましいです。

日持ちのする焼き菓子やお酒を飲む人ならお酒など、主催者の趣向に合わせたものが選べたらいいですね。

 

また子どもも参加する会の場合だと、子ども用に一人ずつ袋にお菓子を入れたものをかわいくラッピングしたものなどもいいでしょう。

 

喜ばれた手土産としては、【チーズ】が好評でした。

 

ブロックになっているチーズをいくつか持っていくと、半分はクリスマス会で出して残りは主催者が食べられるのでいいですよ。

お酒を飲む人にとって好ましいものですね。

 

私が主催したときに手土産で嬉しかったものは、瓶詰です。

カナッペになるペーストなどがいろいろ入った瓶詰は、会の合間にクラッカーにのせて出せましたし、残ったものも後で美味しくいただけました。

 

招待すると困るのが、皆さんの持ち寄りがどのくらいになるのかわからないところなんですね。

多い場合にはいいのですが、少ないと食卓が寂しくなります。

 

そんな時にちょっと出せるものがあると助かります。

ペーストなどの瓶詰はその点大助かりでした。

 

それから私が持っていってよろこばれたのがこれ!

 

見た目二もインパクトがあって、しかも生なのでとっても美味しんですよ^^

 

価格も手ごろなわりに見栄えもいいのでおすすめです。

 

 

それから

 

子どもたちに大ウケだったお菓子がこれ!

 

こんな感じにパーティーセットになていて、子どもたちはいつもと違うつけぼーな感じに盛り上がっていました。

 

しかも1本ずつにちょっとしたクイズが書かれていて、どんなお菓子よりも群がっていましたね。

子ども用にこんな手土産を持参してもいいかと思います。

私は大量に注文しておいて、子どもが遊びに行くときようのお菓子などにも使っています。

 

評判いいですよ~。

 

楽天が一番安かったです↓

 

 

余談ですが・・・

 

いままでのクリスマス会は毎回お酒はつきものなんですが、お酒を飲む会だと気を付けたいのが飲む人ならお酒は持参することをおすすめします。

 

というのも初参加のママがものすごく飲む人で、主催しているお宅が用意していたお酒が数時間でなくなり、主催者の方が近所の酒屋にこっそり買いに行ったという話を後ほど聞いたことがありました。

 

加減をするのもマナーではありますが、その後自分で飲むお酒は持参するというのが暗黙の了解でありましたよ。

ママ友とのクリスマス会でのトラブルは?

798d188f5d50f75ef1e0c1cbd6b7f6ac_m

ママ友とのクリスマス会というのは、トラブルは避けられないものです。

当日は滞りなく終わっても、その後なんだかんだと影でだれそれがこう話していた、とかいろいろあるものです(~_~;)

 

誰かの家でする場合は、呼べる人数も決まってきます。

いままで呼んでいたのに、今年は子どもがどうしても呼びたい友達がいるからと、いままでの人には内緒にして・・・とかすると、結局最終的にはばれるものです。
気まずくなるものです。

だからといって人数多く呼んでしまったら、大人+子どもの人数で家じゅうものすごいことになり、結局ワーワーやって落ち着いて話せないまま終わってしまった、そして翌日には近所の苦情で辛い思いをした(実際の私の話し)なんてこともあります。

 

持ち寄りのひどさに、後で陰口をたたかれるなんてこともあります。

スナック菓子しか持ってこなかった人は、後々いろいろ言われてました。

平等を期すために割り勘にすれば、あの内容で○円は多すぎない?と言っている人もいたり・・・。

その金額は2000円で、私からしたら何時間も子どもと楽しませてもらって少なく感じていたのに、そう取る人もいるのだな、と勉強になりました。

 

また子どもが大勢になると、家の中のものを壊したり汚したりなんてこともあるものです。

子どもたちが障子に穴をあけてしまって誰がやったのかもよくわからないからみんなで割り勘でお詫びしよう、ということになったのですが、一人のママはうちの子じゃないから、とそのお金は絶対に払わない姿勢でびっくりしたこともありました。

 

また誰かが気づいてくれたらいいのですが、気づかれないケースも多いものです。

子連れで招待する場合、何かが壊れたとかなくなった、とか何かとあると思います。

 

ただあっても言えないもので、そのままということが多いと思います。

 

我が家もレゴのシリーズものがいくつか箱に入ってありましたが、後でそのレゴブロックが全てごちゃまぜになっていて、全部使い物にならなくなってしまった時はショックでした(>_<)

 

でもこういう話は言えば弁償するよとかの話しにもなってしまい、それはそれでもめてしまうので、言えないものなんですよね。

 

また時期的に子どもが病気になりやすい時期ですが、決して無理して連れて行かないようにしましょう。

 

ずっと幼稚園を休んでいた子がクリスマス会に治ったと連れてきましたが、明らかに顔色は悪いし、咳はずっとしているんです。

そしてその後、年末の忙しい時期に参加したメンバーの子供のほとんどがお腹の風邪で寝込んで最悪なお正月になるということがありました。

 

そしてもちろん、あの子が原因だよね。。。とひそひそと話されていたのは言うまでもないことです。

 

断りづらいのもありますし、行きたい気持ちもあるかと思います。

でも具合が悪ければ断る勇気も大切です。

 

こうしていろいろトラブルはつきものですが、回避には【気遣う】ことに尽きると思います。

 

子どもがいたら子どもが悪さしていないか、と目を光らせておくことも大切ですし、お金のことも協調性というものも大切です。

手土産や持ち寄りなども、メンバーや行くお宅のことなどを考えて準備していくと、喜ばれるものになると思います。

 

結局後々いろいろ言われるのは、【気遣いのなさ】な気がします。

同じことをしても気遣いのある人だと、トラブルにまで至らないです。

 

あとはいろいろ思うことがあっても、後々言わないことですね。

ママ友の怖いところは愚痴っても、どこかでこっそり流れているというのは常です。

こういう愚痴で後々辛い思いをしていくママ友も多いです。

嫌な思いをしたら、来年からは何か理由をつけてお断りすればいいのですから。

 

まとめ

ママ友とのクリスマス会は子どもも喜ぶし、楽しいものです。

でもトラブルやもめ事もつきものなんですよね(*_*;

そのトラブルなどを乗り越えると、今度は固い絆がうまれることもあり、ずっと仲良くいられるママ友にもなり得ます。

気遣いを忘れないで、楽しいクリスマス会になることを祈っています。

スポンサーリンク

コメントを残す