小学生の自由研究はラムネ作りで色の三原色を学ぼう!簡単!
自由研究何にしようかな?
毎年頭を悩ませる自由研究。
今年は子どもも楽しいラムネ作りで、色の三原色について学んでみませんか?
スーパーで買える食材でラムネができちゃいます。
食で化学をおいしく学んでみませんか?
カラフルな色を使って、色の三原色まで知っちゃいましょう!
スポンサーリンク
目次
自由研究でラムネ作りの材料
材料(25個分)
・粉砂糖 50グラム
・コーンスターチ 10グラム
・クエン酸 小さじ2分の1
・レモン汁 小さじ1
・重曹 小さじ2分の1
・食料の着色料 かき氷のシロップで良い
・型取りのスプーン
自由研究で色つきラムネを作ろう!
① ボウルに粉砂糖とコーンスターチを入れて混ぜます。
② 真ん中をくぼませてクエン酸とレモン汁と着色料を入れます。
くぼみでクエン酸を溶かしながら混ぜ、その後、全体をよく混ぜます。
③ 粉の固まりがなくなったら、重曹を入れます。
④ 計量スプーンでギュッとはさんで丸くかたどり、1日乾燥させたらできあがり!
計量スプーンでなくても、クッキー型の型などで、さまざまな形を作っても
面白いです。
ただし、ぎゅぎゅっと圧をかけましょうね。
ラムネ作りで色を学ぼう!
ラムネ作りで色を学びたい時は、シロップよりも食用の着色料をおすすめします。
あらゆる色の基本となるのは、マゼンダ(赤紫)、シアン(青緑)
イエロー(黄)の3色です。
この3色を使って、さまざまな色を作ってみてください。
全部混ぜると黒になってしまうので、少しずつで自分のお気に入り
の色のラムネを作ってみてください。
自由研究に悩んだら工作キットがおすすめ
小学生の宿題というと大抵、自由研究か工作かと言った感じになります。
我が家は自由研究はいろいろと考えますが、できなかった時のために保険として工作キットなるものを買っておいたりしました。
我が家はここで買っていました。
スポンサーリンク
学年別になっていますし、スーパーに売られているようないかにもキット的な感じもしないので、
夏休み終わりに焦らないために予め子どもに作らせておくと、精神衛生上とても良かったですよ。
こちらも簡単でいい自由研究ができるおすすめキットです。
スプラウト屋さんの安全・安心な種!ブロッコリーの新芽(ブロッコリースプラウト)・… |
自由研究のまとめ方
始めはお子さんが大好きなラムネを自由に作ってみてもいいです。
「自由研究」=「お勉強」となると、楽しいものも楽しくなくなってしまいます。
かき氷などのシロップでいろいろなラムネを作りましょう。
写真などは撮っておいて資料にしてくださいね。
でもそれだけだと、ただのラムネ作りになってしまいます。
次に、食料用の着色料で色の三原色を学びましょう。
ここも難しいことを考えずに、ただ、着色料の割合に気を付けてください。
どのくらいの割合でこの色になった、とかそして自分の好きな色のラムネを作るには、
この色とこの色がどのくらいの割合で入れているのか、などを調べて資料にしましょう。
絵の具だとよくある実験ですが、子どもが大好きなラムネを作るというところが面白いところです。
世界にたったひとつの自分の好きな色のラムネを作りましょう。
今回の実験は食、化学、色、とあらゆる方向からの実験になっています。
材料も時間もあまりかかりませんが、視点を変えることで深い内容の自由研究ができることと思います。
是非やってみてください。
スポンサーリンク