日本和装無料はなぜ?口コミや評判は?実際行ってみて怪しかったこと

  PR

日本和装って着付けが無料ってなんで?

5d2dc929af8049ef0cc79efe807b767f_m日本和装は着付けが無料で、大々的にCMしているところですよね。

松田聖子さんが今年はCMに出演されていますよね。

 

日本和装ってまだやっていたんだ。。。と。。。

実際私も数年前通ってみて、いろいろ、たくさん思うところがあったのでありのままをお伝えしたいと思います。

 

無料で着付けができるって、なんかあるの?

 

とかって思ってしまいますよね。

日本和装の口コミや評判ということで、これから通おうと思っている方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

目次

日本和装の着付けが無料ってなぜ?

5年ほど前に友達を誘って、近くの会館で日本和装の着付け教室に通いました。

 

最初【無料】っておかしくない?

 

と思いましたが、ホームページにある

日本和装は、着付けの学校でもきものの小売業でもありません。
きものや帯の生産者と消費者を直に結ぶ「販売仲介業」という、まったく新しいビジネスモデルを行っている株式会社です(2006年8月株式上場)。無料の着付教室は、きもの人口を増やしていくために行っています。

という文句を素直に受け取ってしまいました。

 

着物人口増やすというのはいいね!

 

なんてかる~~~い気持ちで(~_~;)

 

何か買わされるの?とかも思いますよね。

でもこれまた

お手持ちのきものや帯、着付小物が一式あればご購入いただく必要はありません。
必要な着付小物については講師によっても若干異なりますので、第1回目の説明会でくわしく説明します。
またカリキュラム中のセミナーでは、生産者や卸問屋から直に購入できますが、無理にご購入をしていただく必要はありません。
もちろんご購入いただけるのはありがたいことですが、ご購入は気に入ったものがあったときだけに!いつかまた気に入ったものに出会ったときに見極める目を養っておいてください。

こんな文句に大手だから大丈夫、と安心していました。

 

ほら、CMとかやっているし大丈夫だろうと。

 

それが!!!

 

はっきり言って、【買わせます】!!!(>_<)

 

でも【買う、買わないは自分の意思でしょ?】なんて思うでしょう?

 

買わないといけない雰囲気になります。

 

というか、、、日本和装の公表している事業内容が

 

*和服販売代理業
*和服および和装品の売買契約仲介業

 

なんですよね(ーー゛)

 

着付け教室を前面に押し出していますが、着物の仲介をしてペイバックをもらうという会社なんですよ(・o・)

 

まず【セミナー】といって2回ありますが、これは呉服屋さんに行きます。

お昼代を支払って、一日がかりになります。

 

行かなければいいんじゃない、と思うでしょう?

 

それは絶対にダメなんです。

 

どんなに都合が悪いだのなんだの言っても、これは絶対参加でこの講義を受けないと先にすすめないとかなんだとかで。

幼稚園のお迎えに間に合わないから早退したい、と話してもベビーシッターを雇えだの実家のお母さんとかお友達とかに頼めと言われました。

 

もうね、なんかこの時点でけっこううんざりしてきてはいるんです。

 

友達とも【絶対に買わない!】と意気込んで参加したものの、結局10万円の帯を買うことになってしまった。

ちなみに10万なんか安い方です。

 

時給880円でバイトをしている友達は、50万の帯を買っていました(-“-)

 

というのも他のクラスの方とも一緒になるんですが、私たちは怪しいと警戒しているのですが、気付いていない人が多い気がしました。

7割がたは気づいてないかな。

 

他2割は怪しいとは思いつつも欲しいと思ってたから折角だから買う、という感じ。

残り1割がおかしいと気づいている人(わたしたち)

 

だから半数以上が買う気満々になっているので、お店の人や先生に囲まれてどんどんみんな買っていくんですよ。

元々着物に興味ある人たちだから、目の前にきれいな着物や帯なんか積まれたら欲しくなっちゃう。

ちなみにセミナーの午前中は呉服屋さんが着物や帯の講義をしてくれます。

 

西陣織の製法や糸なども説明で聞いてるといいものが欲しくなってきてしまう。

 

そして午後からが実際に本物の帯と着物を合わせてみましょう、などと言われ教室の先生や呉服屋さんの店員さんたちが「この帯はなかなか出ないものなんですよ~」とか「さすが本物は違うわね」など言われながら囲まれるわけ。

 

「せっかくだからちょっと着てみなさいよ」

 

などと言われ皆さんいいなと思った帯などを手にしたらすぐに着させられます。

 

しかも特別にかなりお安くしてます!とか、これはいましか出せないものですけど特別に早いもの順ですよ、なんて言われたら

 

「じゃあ買おうかしら」なんてことになります。

 

そこに着付けの先生がさっとそばにやってきて「素敵ねえ~~~」なんて猫なで声を出して、「お安いわよ~、買った方がいいわよ~」だの「こんなもの中々でない物だから、今しかないわよ」などといって

とにかく買わせようとしてきます。

 

先生がきたら今度はお店の人がやってきて、「お目が高いですね~」なんて言って、先生と一緒になって囲まれてしまうんです。

 

しかも!ね。

 

買うまで帰れないんです。

 

そういうと語弊があるかもしれませんが、買わないと先生の攻撃から逃げられなかったです。

買わないで帰った人もいるので、全てではありませんが。

 

先生も段々がむしゃらな感じになって、「これなんかいいんじゃない?」とか「これにしちゃえば?」なんて何万何十万もするようなものを、なんでもいいから買っておしまい!
的な感じになってくるんです(泣きそうになるくらい。。)

 

「あの方はもうあんな素敵なもの買われたわ」とか「月々数千円でローン組めばいいんだから」とかなんとかなんとか・・・。

「そんなんで何十万とかの帯買ってしまうの?」と思ってしまいますよね。

 

私も書いててそう思います。

 

でもだんだん疲れてきて、早く帰りたい、解放されたい一心で買ってしまった。

こんな気分ってかつて昔のエステの体験で味わったような・・・。

 

お金がないと言う人には

 

「月にいくらからなら払えるの?」と電卓片手にやってきます。

そして月に1万くらいなら大丈夫でしょう、と何年ものローンを組むことになります。

 

そもそも私がなんだか怪しい・・と思ったのは、セミナーよりも初めからでした。

元は「自分で着物を着られるようになりたい」という思いでしたが、その着付けの講習がいま思えば最悪でした。

 

【教えてくれない】んです。

 

初日から持っていった自分の着物にいろいろ文句を付けられました。

長じゅばんや紐までもダメ出しで、こんなんじゃできない、と言われたのでいろいろ買いました。

1万円弱くらいだったでしょうか。

こちらバズっていたツイートですが、
いちいちケチをつけられます。

https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150

そして先生は基本座りっぱなしで、間違うと「そうじゃないでしょう!この前教えたのに」とか怒られ、「お隣さんのみてごらん、違うでしょう」と少し着付けをしっている人のを参考にしろと言われます。

次の授業は前回のもままならないのに、先に進んでしまって「ではここまで自分で着ましょう」と先生は座ってみてるだけ。

正直わからなくなって聞くと、ちょっときれかかった感じで教えられるので正直怖くて聞けなくなります。

 

だから自分でも絶対に違ってるよな、と思いつつも適当に着ていても先生は何も言わないんです。

泣きそうになりますよ。

 

またはっきりと贔屓する先生だったので、若くて素直そうな子には手取り足取り教えられていました。(後に彼女はセミナーで100万ちかく買っていました)

 

私や友達のように素直でもなさそうなおばちゃんは扱いにくいのか、わからないと「なんでわからないの!」という感じでしたね。

 

講習3回目くらいで着付けって【難しい】と思い、どんどん着物が嫌いになっていきましたね。

講習はちゃっちゃと終わらせて、後は先生の着物の話しになります。

 

そんな感じだったので先生のことが嫌いになっていたので、セミナーの前にすでに信頼関係はなくなっていました。

 

すぐに辞めれば良かったんですが、友達もできたりして友達は

「怪しいけど買わなければいいんじゃない?」なんて話していて、

みんなで着物着てお出かけしようよ、なんて盛り上がっていたところだったのでもう少し続けてみようかな、と続けていた感じです。

 

でも今思えばここでお友達を作らせるといったノウハウも入っていましたね。

お茶会みたいなものがあって、お菓子を用意させてレッスンそっちのけでみんなでワイワイおしゃべりをするといった会もありました。

お友達をつくらせておけば辞めないだろうし、着物だってグループで買うといった目的なのかなとも。

 

日本和装の口コミや評判は?

 

まずは元講師だったという方からの口コミです。

 

まず最初の生徒募集ですが、抽選で当選した人だけが受講できると言っていますがもともと抽選などはなく、小さい子供さんがいるとか学生さんは基本排除されます。子供さんが小さいとセミナーに参加できないとか早退される恐れがあるからで、学生さんは着物が買えないからです。皆さんが不信感を持たれるセミナーですが、それはお感じの通り。絶対参加が前提です。まずセミナー前には誰に何をいくら買わせるかを決めます。セミナー中に私語や仲良し同士で集まってはいけないというのは買わない相談をさせないためです。そして生徒さんの購入が少なかった時は私が買わされました。この場合、「先生が買ってください」とはっきり言われます。セミナーで売れないたびに何十万のローンを組まなくてはなりません。二回目の着物セミナーが終わったあと、なぜか午前と午後のクラスが合併した、という経験をされた方もいると思いますが、買わなかった人の多い方のクラスを閉鎖し、買わなかった人や欠席した人が時間的に都合がつかないようにしてやめてもらうためです。私が所属していた局のマネージャーは「着付けなんかどうでもいい」とハッキリ断言していました。最初から最後までセミナーだけが目的でした。そして最後の終了パーティーですが、着物など高価なものが当たる、あるいは全員参加のファッションショーの優勝者はセミナーやイベントで高額買った人で、抽選や審査は一切していません。正直に言って社員は生徒さんのことを人扱いしていません。私のような売れない講師も同様です。ここに書いたことは腹いせでも何でもなく全て事実です。

確かにこういう感じだったな、と思います。

 

セミナーのあの先生の必死さはすさまじかったです。

初めからやたらテンション高くて、「素敵だわ~」だの「やっぱり本物は違うわね~」だの、高らかにしゃべっている姿は必死でしたね。

 

講習の時は冷たくしらんぷりしていたくせに、セミナーの時はやたらと親し気に話しかけてきたのにはびっくりでした。

 

「着付けなんかどうでもいい」というのもうなづけます。

 

どんなに変に着付けしていたって、先生は見て見ぬふりをするときもありました。

聞けば若干怒り気味に教えてきます(~_~;)

 

また調べてみると【日本和装の被害者をなくそうよ】という会までありました。

 

でも一方、買うつもりできている方にはいいと思います。

 

というのもセミナーの時一緒だった他のクラスの方がいたのですが、そこはやたらとまとまっていました。

住んでいる場所も高級住宅地で、身なりとか皆さんお金持ち~~~な雰囲気が漂っている方たちでした。

 

そしてなにより先生が品がいい方で、私のクラスの先生のようにやたら上目線で買わせようという雰囲気満載な感じではなかった。

だからそのクラスの生徒さんは先生をすっかり信用している感じで、仲良く話していらっしゃいましたよ。

 

着物も「先生、これはどう思いますか?」なんて聞いたりして、どんどん快く買っていました。

口コミなどでも講師の先生もあたりはずれがあるようで、いい先生に出逢った人もいるようでしたよ。

 

もっともいい先生だったら疑わずにいろいろ買ってしまって、最後のパーティーなんかも出て高額購入者だから表彰されたりなんかして、気分よくまたそのうえのステップを踏んだりするのかな、なんて。

スポンサーリンク

日本和装はひどい?怪しい?

53af435468fba8b27909bb54a0ea96d9_m私自身の正直な感想としては、怪しいです。

 

というか、着物を買わせる着付け教室だと思っていていいと思います。

 

よほど精神的に強い人ならいいのですが、そうでない場合は買わないとその後の講習には出づらくなります。

 

つまり途中で辞めることになります。

 

でも強そうで絶対に買わない!と話していた友達も帯買ったりしていたから、セミナー行ったら無理かなとは思います。

買うつもりならいいと思いますが、ただ純粋に【着付けを無料で教えてもらえるなんて素敵】と思っている人にとっては、違うと思います。

だから友達とか身内とか「日本和装行こうかと思うんだけど」と聞いたら、全力でとめますね。

 

普通に考えても無料で着付け教えてくれるところが一部上場で、キムタクとか戸田恵子とか一流のタレント起用のCM流せますか?という話。

 

ちょっと考えればわかる話しですよね。

 

入口がでっかくて、そのあとしぼり取られることは論理的に考えてもわかりますよね。

 

またそもそもの【着付け】ですが、正直きちんと教えてはもらえません。

(いい先生もいるようですが、私の先生はそういう先生でした)

 

ある程度知っている人が思い出すために通うならいいと思います。

でも初心者だと、あの早さについていかれるのかと思います。

 

私は物覚えがいい方だとは思いませんが、友達もそこで仲良くなった方も着付けは結局できませんでした。

数回通って着物の畳み方くらいはわかるようになったくらいですね。

 

あとはその時は着物に興味が出て、友達と古着の着物のお店を回ったりしました。

そういうことはとても楽しかったですね。

 

はっきり言って着付けを学びたいなら、きちんとお月謝を支払っていくところがいいと思います。

近所に着付け教室をされているお年寄りとかいらっしゃるところで、お安く教えて下さるようなところがあればベストだと思いますね。

 

公民館などでも安く着付け教室などをしているところがありますから、そういうのを調べてみるのもいいと思います。

 

以下はこの記事に寄せられたコメントからの抜粋です。

 

実際に日本和装に通われた方々の意見です。↓↓(記事の一番下のコメント欄にも数々のご意見が寄せられていますのでご参考ください)

私は10ヶ月ほど前に通いました。
やはり販売会は絶対参加で、私と一緒に通っていた方はお義母さんの介護の都合で不参加を伝えても「その日だけ施設に預けたりできないの?」などの人の事情を汲まないようなことを言われていました。
そして販売会もがっちり売り手で固めて買わなければならない雰囲気に持っていかされます。午前講義の午後販売会で、お昼も日本和装が用意したお弁当を食べるので、外には出してもらえません。
私はかなりメンタル強いので、頑として買いませんでしたが、最後には会場とは別スペースに移動させられ、講師や呉服屋が「何故買わないんだ」「いくらなら買えるんだ」「○回払いのローンにしてあげるから」など言い出し、出口を塞がれます。大抵これで買うのでしょう。
買わない私に、挙げ句「いるのよねー、こういうお金持ってても買わない人!」と吐き捨てるように言われ、強引に帰ってきました。
後日、もう通う気がない旨、日本和装の担当者と講師にメールで伝えましたが、日本和装担当者は無視、講師は「○○さん(私のこと)は妊活をするそうなので辞めました」と、全くの嘘を生徒さんに言っていたそうです。
教え方は講師にもよるのでしょうが、ストレスの方が大きいです。販売会の隣でやっていた卒業生の集まりというイベントは、まるで宗教みたいでした。
長文失礼しました。

 

最悪ですよ。
6回の講義で一回は1日日本和装に缶詰めされます、。押しの強そうなおばちゃんスタッフ、こんないかつい、塗装業の職人?みたいなおっさんが、博多のた○みとかの上場企業の帯屋さん?とかでした。
昼の後はさあ買え、ほれ買えですね。
着物、帯をどれか選ばせたら、最後もう買うものとして話が進んでいきます。買う気
襦袢は最低でも買い換えなきゃとか、もうすごい状態です、買う気ないなら、日本和装辞めた方がいいです。

日本和装のブリリアンツって?

 

日本和装はセミナー以外にもいろいろなイベントをしています。

 

ブリリアンツというのは毎年行われるファッションショーで、審査が行われてるので皆さん一生懸命になります。

 

私は途中で辞めてしまったのでよくわからないのですが、確か卒業時に行われるもので、先生がこのショーにむけていろいろと話していたように思います。

 

まあ、ファッションショーで賞をいただくためにみんながんばって素敵な着物かいましょうね!って感じだった気がします。

 

ブリリアンツ以外にも「遊久会」とか「ありがとうの会」だのいろいろな会があって、もちろんどこにも着物販売があります。

 

まあ、なんというかうまくできているなって思います。

 

講習時にもお茶会みたいな日もあって、お菓子などを買ってみんなで交流する日みたいなものもありました。

 

つまりその中で着物好きのお友達ができるわけです。

そこでできたお友達というのは「着物っていいよね」っていう人が多いので、みんなで切磋琢磨して着物を買いましょう!みたいな雰囲気つくりは

バッチリだった気がします。

 

そしてその中でどんどん着物などを買っていくって感じですかね。

 

着物ってどこかで買取してもらえる?

我が家には母から譲り受けた着物がたくさんあるのですが、どうしても着そうにないようなものも多かったんですが、

着なくなった着物は【バイセル】
というところで買取してもらったら、高く買い取ってもらえました。

着物以外のものもその場で査定してくださるので
母や祖母のものもまとめてお願いしちゃいました。

 

こんな絶対に売れないと思ってた袋帯でも1000円で買い取ってもらえました。

いろいろなところに査定しましたが、ここが一番感じよくてよかったです。

また、自宅に来てもらうのが面倒という方には

着物売るなら《着物10》

こちらが簡単でいいですよ。
おともだちが利用して段ボールにつめて送ったら
2万8000円になったと喜んでいました。

査定額に満足いかない場合は返送もしてもらえるので、
気軽に査定されるといいと思います。

着物の小物って?

 

日本和装に通うにしてもどこかで着付けを習うにしても、小物が必要になります。

初めての方で小物が全部揃っているのかよくわからないという方は

お手軽なこういうセットがあるんですね。

 

 

このセットで着物は着られてしまいます。

これだけ揃っていて本当にびっくりでした。

 

ちなみに私も小物はそこそこ持っているほうだとは思っていましたが、

日本和装に初めて行った時に持っている小物を見せたらそんなんじゃお稽古にならない!

とか言われて、いくつか買わされました

買いました。

 

それでも数点でしたが1万5000円ほど買いましたよ。

 

 

もしどこかで着付けを習うという方は、数点を細かく買うよりもこういうセットになっている者の方がずっとお得です。

 

 

ちなみにセミナーで帯や着物は絶対買わない姿勢でいると、「長じゅばんでいいから買いなさい!」みたいなことになります。

 

もちろん正絹の本物で5万くらいだったかな?

 

でも何十万の帯とか見てきたからやたら安く感じていいかな?と思いましたが。

 

でもね。

 

長じゅばんなんかは洗えないと大変ですよ。

ポリエステルで十分です。

 

いま考えても着付けもろくにできない私に正絹の長じゅばんなんかをよくすすめてきたな、と思います。

 

自分で着られるようになったら、呉服屋さんなどでお気に入りを探されたほうがいいですよ。

高いものを初めから買ってしまうと、中々着られずにそのままになってしまうので(~_~;)

 

またお稽古用にこういう洗える着物があるととても便利ですね。

 

着たいと思っている着物などでお稽古をしてしまうと、大丈夫だと思っていても何かと汚れてしまうものです。

洗える着物は一枚はあった方がいいですよ。

 

 

着物ってとにかく着ないとはじまらないものです。

 

高価なものを買ってなかなか着られないよりも、まずは安価なもので着物を楽しむということからはじめるのが1番だと思っています。

 

着物のクリーニングってどうしてる?

 

ちなみに着物のクリーニングってとても高いですよね。

 

母や祖母から譲り受けた着物はたくさんあるんですが、なんとなく薄汚れているものもあって
来たいけど着れない着物って多くないですか?

 

クリーニングに出そうと思って見積もりしてもらったら着物2枚で23000円と言われて帰ってきました。

それでも安い方だと言われました。

 

でもそんな時に友達に教えてもらったのが着物クリーニング3点なんですが、3点で1万という驚きの価格なのでとりあえずあまり高くない着物をお試しに出してみたらとてもきれいになって返ってきましたよ。

 

しかもそのうちの1枚は5年保証で虫干しいらずでパッキングされてくるので大助かりです。

残りの着物6枚も追加でお願いしちゃいました。

 

もしご自宅にクリーニングに出したいけど高くて出せない着物があったら、こちらで頼まれるといいですよ。

何万もするクリーニングだと新しいの買おうかなという気になってしまいますが、この価格で丁寧な仕事をされるので

おすすめします。

 

着物を古着やさんに売っても本当に全然お金にならないです!

そこそこいい着物だと言われていたものでも、5枚で1100円の買取でした(:_;)

 

それだったらクリーニングしてご自身で着られたほうがいいですよ。

まとめ

 

着物をお正月くらい自分で着られたら、なんて思って受講しましたが、

日本和装に入会して得たことは、

 

・「着付けって難しい」

・「着物って高い」

・「もう着物なんか着れなくてもいいや」

 

と気持ちからものすごく着物から離れたことと、使わない10万円の帯。

 

お金持ちの道楽ならいいのですが、友達のように時給880円とかでバイトしているのに数十万の帯を買う必要があるのか?と思いました。

結局買っても着物着る機会がなく、そのままタンスの肥やしだと話しています。

 

私もそうです・・。

 

私の当初の目的は母から譲りうけた着物を、1年に1回でも自分で着られたら、なんて思って受講しました。

結局2回目のセミナーは行かなかったので、途中で辞めたので着付けも途中でした。

買った帯もあの先生のことを思い出すので、嫌な思い出となり桐のタンスは開けたくなくそのままになっております。

今思い出しても、なんだか腹立たしい先生だったな、と。

 

着物はとても素敵な文化だと思います。

もっと着物のハードルが下がって、たくさんの人が着物文化に触れられたらいいなと思います。

 

追記

 

その後私は近所の公民館でやっていた着付け教室に通って、自分で着られるようになりました( *´艸`)

母から譲り受けた着物ではなく洗える着物ばかりですが、休日などにちょっと着て出かけていけて

とっても楽しいです♪

外人さんによく写真撮られて、モデル気取りになってます~~( *´艸`)

着物って汚れるのがいやだから、とか着るのが大変だから、とかの理由でどんどん着なくなってきていますよね。

初めは安い着物で十分だと思います。

安い着物を頻繁に着るようにしていくうちに、自分でも簡単に着られるようになってから

いい着物を買うようにしたほうがずっと長く着物と仲良くなれると思います。

スポンサーリンク

22 Responses to “日本和装無料はなぜ?口コミや評判は?実際行ってみて怪しかったこと”

  1. きもの初心者 より:

    日本和装さんのフリーダイヤルに質問してみたのですが、質問をさせない感じでした(笑)。でも、いろいろ評判を調べて見たけど、実際はどうですか?と聞いてみましたが、対応はマニュアルどおりって感じですね。申し込みしたけど、お金持ちじゃないと苦しい感じかなと思って、キャンセルしました。率直な情報に感謝です。

    • riko より:

      きもの初心者さんへ

      コメントありがとうございます^^

      そうですね。
      基本何かセミナーで買うつもりがないと、
      最後まで続けるのは大変かもしれないです。

      帯など買う予定がある方なら、いいかもしれませんね。

      ただほど高いものはないといいますから(~_~;)

  2. 残念 より:

    販売会のみお休みしたいと言ったところ、講師の先生からきた返事のメールです。
    私はどうしようもない理由で欠席をお伝えしたのですが、それへの配慮の言葉はなく、とにかく勧誘されるメールでした。買わなくても良いと書いてありますが、参加したら買わされるなぁと感じましたね(笑)

    みなさんがおっしゃるとおり、道具も買うように最初すすられますが
    どんな嫌みを言われても自分のものや楽天で買ったものを購入したほうが安いのでオススメデス!
    ++++++++++++++++++++
    ご事情もわかりましたが、ガイダンスでも説明したように、日本和装は販売仲介の会社です。(きものことはじめ にも掲載してあり、御覧いただいていると思います。)
    無料着付け教室に出資、応援してくださっている加盟店様に、これから着物を着たいと思っているお客様をお引き合わせするのが日本和装の仕事です。

    それが体験会のカリキュラムに当たりますので、不参加では困ります。
    購入の有無は問われないのですが、唯一 体験会へのご参加が無料着付け教室参加のお約束とお願いしています。

    • riko より:

      貴重なコメントありがとうございます。

      そうですね。私の時もとにかく欠席はどのような理由があっても
      許されない!といった感じでした。
      なんだかんだいっても、無料でやられている理由はここしかない
      とは思います。

      販売会で買わないで帰る、ということは不可能に近いことだと思います。

      確かに小物なども楽天などのほうが安いですよね。
      でも初めから何も買わないで参加してしまうと
      その後のお稽古の先生の対応が怖そうです(;^ω^)

  3. ヒロ より:

    最悪ですよ。
    6回の講義で一回は1日日本和装に缶詰めされます、。押しの強そうなおばちゃんスタッフ、こんないかつい、塗装業の職人?みたいなおっさんが、博多のた○みとかの上場企業の帯屋さん?とかでした。
    昼の後はさあ買え、ほれ買えですね。
    着物、帯をどれか選ばせたら、最後もう買うものとして話が進んでいきます。買う気
    襦袢は最低でも買い換えなきゃとか、もうすごい状態です、買う気ないなら、日本和装辞めた方がいいです。

  4. ヒロ より:

    加盟店に引き合わすのが、趣旨で、無料講座と
    なってますが、実は日本和装ホールディングスに博多た○みの工芸?があるんです。
    それを買え買えじゃ、荒手の○ぎみたいに感じます。
    1日缶詰めになる前回の講義では、みんな絶対買いたくなるから、ご主人に買うかもと言ってねと先生に言われましたよ。異常な感じでした。

    • riko より:

      ヒロ様  

      コメントありがとうございます。
      私も買う気がばいなら、日本和装で学ぶのはキツイと思います。
      また私の時は「家族の人には内緒にしてへそくりで買ってしまいなさい」
      と言われましたよ^^

  5. 業界人です より:

    呉服業界は売れない物をいかに高く売るかを常に考えるコンサルタントが暗躍します。はれのひもテレアポのノウハウのコンサルタントでした。
    無料着付け商法もトークから販売までコンサルタントが指導します。
    はっきり着付け教室はみなさまの売上で、成り立ってると宣言するほうが良いのに、安いの、特別だのうそばかり。。
    問屋に連れていかされ、ものすごい掛率の着物をかわせれます。
    市価平均的に売ってる物の5倍は平気で付けています。本当にひどい値段です。
    着物を広めるではなく、すたれさせる日本和装はゆるせません

    • riko より:

      業界人様

      コメントありがとうございます。
      いや全くおっしゃる通りでございます!

      初めから着物の売り上げで着付け教室します、とか
      言えばいいのにと思います。
      まあ着物を売ると言われたら生徒も集まりにくくなるかと思いますけど。

      まさに着物を広めるのではなく、着物のハードルをあげるような日本和装のやり方
      は私も許せないです。

  6. ぷう より:

    私は1回目の説明会で買わされるんだと気付きました。
    それでも着物は買いたかったので、詳しい人とメーカーさんから直接買えるならと楽しみにしていたのですが・・・
    ついていた値段が他で見た価格よりとても高くて・・・そこがとても残念でした
    それでも運営費を考えると、無料で教えてもらっているのだしと、購入しました
    購入後は総額が大きかったからか、待遇がとても良かったです。。。

    • riko より:

      ぷう様

      コメントありがとうございます。
      そうですよね。
      着物は買ってもいいとも思うんですけど、
      高かったですよね。
      でも運営費などを考慮されてご納得されているのは
      素敵ですね。

      私などは心が狭いのでここでブーブー言っています(;^ω^)
      ただ一つ言えるのは、正式に着付け教室のお月謝を払って
      普通に着物を買っても日本和装で着物買うよりは安いのかなと思いました。

      • ぷう より:

        確かに!他で学んだ方が安くつきますね。
        ごもっともです。
        実はちょうど同じ帯を他店で見つけたのですが、他店では価格が半額でした。
        私達が外でリサーチしないとでも思っているのか、とても不思議です。

  7. おおた より:

    初めまして

    文化センターの着付教室
    本やユーチューブ
    通信教育
    呉服屋さんの購入者向け教室
    日本和装

    色々試しました。

    結局それでわかったことは
    着ないと着れるようにならない
    わかってしまえば自分できるのはそんなに難しくない。綺麗に着て着姿をキープするのが難しい。
    着物を買う気はないなら、紐付きの着付教室は行くべきじゃない

    ネット通信教育のところは、登録5000円ぐらいで半年指導が受けられるんですが登録しないでも見られる動画などでも充分まなべました。帯の締め方はここのやり方が一番簡単で、出したい柄が出せます。

    私は心臓強いので買ってないですが
    他と比べると日本和装の紹介する問屋は価格帯が高いです。最初、100万円ぐらいのをプッシュされて買えるわけないだろってかんじでした。

    着物は欲しいという方へのおススメは
    老舗であまり押してこないか
    5-9着物という綿の着物の取り扱いがあるような地域の呉服屋さんが良いです。自分サイズを知りたいので採寸して作ってもらい、採寸表をもらっておきます。あとはネットオークションで作ると新品の着物3万円、帯1万円、長襦袢2万円あれば高級な部類の正絹一式が揃います。

    • riko より:

      おおた様

      コメントありがとうございます。
      詳しくありがとうございました。

      なるほどと思いました。
      とても参考になるので、記事に追加させていただきたく思います。
      どうもありがとうございました。

  8. RIN より:

    >終了パーティーですが、着物など高価なものが当たる、
    >あるいは全員参加のファッションショーの優勝者はセミナーやイベントで
    >高額買った人で、抽選や審査は一切していません。

    とありましたが、今はジャンケン大会や会場の人にくじを引いてもらったりしてるそうです。
    どちらかというと客に対しては対応良くて講師にはいい加減というかブラック企業的な対応というイメージです。
    まあお金を持っているお得意様、売り上げの多い講師には待遇良くて他が悪いんでしょうが、こんなのどこの業界でもあること。
    ただ、押し売りなところもあるんでしょうがそれは許せませんね。

    • riko より:

      RIN様

      この度は貴重な今の現状のコメントいただき、ありがとうございました。
      変わってきているんですね。
      他の方々の参考になりました。
      ありがとうございました。

  9. ベル より:

    私は10ヶ月ほど前に通いました。
    やはり販売会は絶対参加で、私と一緒に通っていた方はお義母さんの介護の都合で不参加を伝えても「その日だけ施設に預けたりできないの?」などの人の事情を汲まないようなことを言われていました。
    そして販売会もがっちり売り手で固めて買わなければならない雰囲気に持っていかされます。午前講義の午後販売会で、お昼も日本和装が用意したお弁当を食べるので、外には出してもらえません。
    私はかなりメンタル強いので、頑として買いませんでしたが、最後には会場とは別スペースに移動させられ、講師や呉服屋が「何故買わないんだ」「いくらなら買えるんだ」「○回払いのローンにしてあげるから」など言い出し、出口を塞がれます。大抵これで買うのでしょう。
    買わない私に、挙げ句「いるのよねー、こういうお金持ってても買わない人!」と吐き捨てるように言われ、強引に帰ってきました。
    後日、もう通う気がない旨、日本和装の担当者と講師にメールで伝えましたが、日本和装担当者は無視、講師は「○○さん(私のこと)は妊活をするそうなので辞めました」と、全くの嘘を生徒さんに言っていたそうです。
    教え方は講師にもよるのでしょうが、ストレスの方が大きいです。販売会の隣でやっていた卒業生の集まりというイベントは、まるで宗教みたいでした。
    長文失礼しました。

    • riko より:

      ベル様

      貴重なご意見ありがとうございました。
      他の方の参考になると思います。

  10. 匿名 より:

    着付け教室が無料ということは、他の事業で収益をあげているということ。
    当たり前です。
    無料をうたっているものは胡散臭い。
    近寄らないのが一番です。

  11. ミモ より:

    都心の教室に昨春から通い終了した、還暦過ぎの都内在住者です。
    浴衣や簡単な着付けはできていたのですが、かっこよく着たくて、定年となり、時間ができたので、通いました。現在も時々教室・イベントに顔を出し、先生やお仲間と着物ライフを楽しんでおります。

    確かに最初は無料だから日本和装に決めたのですが、ガイダンスで一緒だった女性(80歳代で数年通っている)から実像を聞き、覚悟して通いました。
    皆様がおっしゃるように「買わせられる」雰囲気はありますので、自分の意思表示(予算や好き嫌いなど)ができないとキツくなります。
    1回目セミナーで買うことにしたけどキャンセルして通学をやめた女性(主婦50歳代)がいました。彼女は自分の意思ではなかったみたいで消極的でした。その後すぐ3人いた教室が私一人となったので(例の高齢女性は適当に来る)他の教室でひとりぼっちになった人達と合同になりました。その方達とは今も仲良く着物ライフしてます。

    私達の先生(65歳くらい)は20年以上のベテランで、海外でも指導していて、日本和装にかなり顔がきき(値段交渉含む)、面倒見の良い裏表ない方だったのはラッキーでした。教室内で座ったまま指導というコメントがありましたが、全く真逆です。先生によってかなり違ってくるのは確かです。日本和装内で力無い先生や感じ悪い先生もいらっしゃいます。

    日本和装には「買う気がなさそうな人・買う財力がなさそうな人」リストがあり、教室セミナー後のイベントやツアーには声をかけないことになっているらしいです。かなり差別的なのは確かです。
    なお、都心の教室に通う方は手持ちの財力(数百万円)がかなりある方がとても多いです。自分または家族が事業経営者・会社役員など高額所得者、また遺産が入った方です。因みに、私は自分の蓄えと母の遺産で買ってます。
    結論として、はっきり言って、買う気がない人・買う財力がない人は日本和装はやめたほうがいいです。

  12. さくら より:

    2年前に無料体験に申し込み、途中で色々と買わされ(持参したものではダメとのことで)このままいくとどこまで営業の手を伸ばされることやらと思い、販売会の前に理由をつけ辞めることにしました。
    どういうわけかまたお誘いメールが来ましたので、近くの教室に申し込みました。担当から電話連絡がある旨記載されていましたが、一週間経ちますが未だに何の連絡もありません。
    この会社の真意が透けて見えた気が致しました。

  13. 買わなかった より:

    細かくは忘れてしまったけど、6回の講座で5回目くらいに「実物を見て目を養う」的な名目で呉服屋へ。次から次から私以外の12〜3人は大小なんだかんだ購入していました。
     あの手この手でも小物すら買わない私は大人3人に囲まれてた記憶があります。
     買ってないのは貴方だけよ。と言われました。何とかその日は買わずにかえりましたが、その後行く気にならず、その日を最後にしました。
     1〜4回は着付けの基本は学べたので、修了書など要らないし、基本だけって思って行くならありかもです。

コメントを残す