しそジュースにカビ!その対処法と対策!梅干しの場合にも

  PR

しそジュースがカビてしまった!!!!

そんな経験ありませんか?

毎年2リットルを20本ちかく作る我が家は「カビる」ことなんてかつては

日常茶飯事。

しそジュースを教えた友達が、「カビたから泣く泣く捨てた!」

なんて話を聞いたので、それはいかん!とカビたしそジュースの対処法と

カビさせない対策をお話ししますね。

スポンサーリンク

目次

しそジュースにカビ!捨てる?

 

IMG_1962しそジュースにカビを発見!

確かにギョッとしますね。

がーん!

えーん。

そして破棄。

駄目ですよ。もったいない!

かくいう私も初めのころは、人間は飲んではいけないものだと

泣く泣く捨てていました・・・

しそジュースはカビても表面だけならまだ大丈夫です。

 

【カビたしそジュースの対処法】

① まずは、表面の白いカビを網目のもので取りましょう。

② ガーゼなどでしそジュースを濾します。

③ ここまでやれば、ほとんどもとのきれいな赤い色に戻ったかと思います。

④ 濾したしそジュースに火をかけて沸騰させます。5分ほど。

これで冷ましたら大丈夫です。

我が家も何本かはカビてしまうことがありました。

時期的に厳しいですし、家庭で作るのでどうしても仕方

ないです。

この方法で何事もなかったかのように飲んでいますよ。

ただ、なんとなく小さい子どもには飲ませたくないので、

一番健康な私が一人で飲んでいますが。

心配な方は一度はカビてしまったものですから、家族のなかでも

健康的な方限定の飲み物にされてはいかがですか。

(ご主人とか?)

しそジュースをカビさせないためには

カビさせないためには、とにかく冷蔵庫にいれればまず大丈夫です。

でも我が家のように大量に作る方は、しそジュースのために冷蔵庫の扉

を一つ占領させるわけにはいかないですよね。

しそジュースをカビさせない方法があります。

スポンサーリンク

私もこのようにしてから、冷蔵庫に入らないものでもカビないです。

① ガラス瓶は熱湯消毒。

ペットボトル使用の場合は、なるべく水などの入っていたものを使用

して下さい。

よーく洗います。

② 食用の消毒液をふりかけます。

(私はドーバーパストリーゼ使用)

度数の高い焼酎などでも可。

③ 入れるのにふたギリギリまで入れます。

とにかく空気に触れないようにします。

これで完成!

前の写真は空気に触れる部分を大きくしたので、あっさりカビました。

(写真のため)

梅干しにカビ!の場合にも

梅干しも毎年作っていますが、これもカビますよね?(私だけ?)

あまりにも広範囲にカビてしまった場合や、梅酢がかなり濁ってしまった

場合はさよならしますが、まだぽつぽつのカビくらいなら同じような方法で

対処できます。

① まずカビを網目のものですくう

② 梅酢を濾す

③ 濾した梅酢を沸騰させる(3分くらい)

梅酢は貴重ですから、あまり亮がすくない場合は沸騰させすぎると

無くなってしまう可能性があります。

様子を見ながらやってください。

④ 冷めたら、梅を戻す。

上から度数の高い焼酎などをふきかける。

できあがり。

一度カビたものは、またカビる可能性が高いので頻繁にみるように

してください。

ある程度梅酢があがったものであれば、できたら冷蔵庫に入れて

しまえば問題ないですよ。

まとめ

しそジュースでも梅干しでも、丹精こめて作ったものです。

カビた時のショックといったらないですね。

今回ご紹介したのは、あくまで我が家と私の周辺のお友達が大丈夫、という

話なので、体調の悪い方などはおすすめはしません。

しそジュースを飲むようになってから、我が家の面々は夏バテとは無縁になりました。

アトピーも良くなったし。

<しそジュースがアトピー、花粉症に効く!はこちら>

しそジュース、なるべくカビさせない方法で、この夏も乗り切ってください。

IMG_1557

スポンサーリンク

コメントを残す