友人が死産流産した時のお見舞いの仕方やお花は?声かけは?
お見舞いに行きたいけど、行ってもいいのか?
また失礼にならない仕方やお花の選び方は?
また声かけはどうすればいいの?
言っちゃいけない言葉とかある?そのあたりのお話をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
友人が死産流産したときのお見舞いの仕方は?
赤ちゃんがほしくてなかなかできなかった友人が、ようやく妊娠したと聞いて喜んでいたら、まさかの「死産」の知らせがきました。
わたしもなんてメール返していいのかわからないし、お見舞いにすぐ駆けつけたい思いだけど、繊細な問題だからこういう場合どうすればいいのか調べてみました。
このような流産経験者の方お話しがありました。
私も先日、待望の第一子を流産してしまいました。
流産なさったご友人のお心の痛み、お察しいたします。流産した者にとって、心配してくれる人・一緒に悲しんでくれる人がいるということは
とても心強いことなんです。
逆に、どんな言葉をかけてあげたらいいか分からないから…という理由で
殆ど声をかけてもらえないと、どうしようもない孤独感にさいなまれてしまって…。なので、たまに(一、二週間に一度くらい?)メールで連絡をとって差し上げたら
ご友人も心強く感じられるのではないかと思います。
メールの内容はごく簡単なことで構いません。「お身体の具合はいかがですか?よかったらお茶でも…」というような内容で。
そしていつか直接お会いできたら、ご友人のお話をたくさん聞いてあげてください。
泣きたい時は泣いていいんだよ、と言ってあげてください。「今回はダメだったけど、きっとまた授かるから」とか、
「もう1人お子さんがいるからいいじゃない」という言葉は
励ましのつもりでも言わないほうがいいと思います。
赤ちゃんを亡くしたママは、そう簡単に気持ちを切り替えて諦められるものではないので。
私自身子どももおり「死産、流産」の経験がないのですが、悲しみや落胆ははかりしれないと思います。
ですので、特別親しいわけでもなかったり、本人から直接知らせを聞いた場合でなければそっとしておくのが一番いいでしょう。
本当に辛いときに、誰かから伝え聞いたと言われたらいい思いはしないものでしょう。
ただ、仲がよかったり本人からのお知らせがあった場合には、すぐに心を込めたお手紙やメールを送りましょう。
友達が死産流産したときのメールの書き方
メールできたら返信はシンプルに!がベストです。
慰めようとするあまりいろいろと綴りたくなるものですが、ここはシンプルに書くのがいいでしょう。
流産を経験された方の意見です。
あなたからは「また頑張ろうよ」という明るいメールよりは、
「残念だったね。私もショックでなんと言ってあげたらいいか分かりません。いつでも話を聞いてあげるから元気出してね。赤ちゃんのご冥福を祈ります」
みたいな励ます感じがいいと思います。
私は、色々な人から色々な言葉をもらいましたが、
「何と言葉をかけていいのかわからないけれど…まずは体をゆっくり休めてね。いつでも何かあったら気軽に連絡してね。」という内容が自分にとって、心に負担がなくて一番良かったです。
「また頑張ろう!」
「大丈夫!」
「元気出して」
などの前向きな言葉はタブーです。
ついこのような言葉を投げかけてしまいそうになりますが、この時ばかりはこのような言葉は余計辛くなるようです。
「頑張れって、どう頑張ればいいの?」
「大丈夫って、なにもわかってないくせに。」
「元気なんてだせるわけがない」
と感じてしまうようです。
慰めてくれているのはわかってはいるけど、それらの言葉はどうしても白々しく思えてしまうようです。
「落ち着いたら連絡してね、待ってるから」といった簡単なメールで、「待ってる」ということを明確に伝え、気になりますが本人から連絡があるまでは何もしないのが一番いいです。
「お線香あげにいってもいい?」などと聞いて、いいよと言われたら、お見舞いに行きましょう。
友達が死産流産したときのお見舞いの仕方は?
赤ちゃんへの「お悔やみ」という形はいけません。
お友達への「お見舞い」という形がいいです。
またお金を包むのであれば、「お見舞い」と書いた白封筒に5000円程度を包み、小さな花束やかわいらしいキャンディボックスなどと一緒に渡すのが好ましいです。
死産してしまった人の体験記などを読むと、死産した日はその赤ちゃんの命日であり、誕生日でもあります。
お母さんにとっては大切な一人の子どもなのです。
当人だけを気遣われるよりも、亡くなってしまった赤ちゃんのことを気にかけてくれて
一人の人間として扱ってもらえることがとても嬉しかったという方が多かったです。
赤ちゃんようのお菓子などをかわいくラッピングしたものをお仏壇にお供えするのがいいでしょう。
赤ちゃんようのものは、大きなものではなくちいさなものがいいでしょう。
仏壇にそっと供えることができるくらいのものが好ましいです。
この世に存在できなかったけれど、きちんとひとりの人間として扱われることが嬉しいようですね。
友人に挨拶したら、仏壇にお線香をあげましょう。
あなたはご友人のことが気がかりかと思いますが、亡くなった赤ちゃんに対してすぐにお線香をあげることのほうが
お友達も心穏やかになると思います。
友人が死産したときのお花の選び方は?
お花は・・・
悩ましいところですね。
お花は意見がわかれていて、もらって嬉しいと思う方とお祝いのイメージが強いので
スポンサーリンク
おかしいと思う方にわかれました。
お友達との関係性があまり深くない場合は、お花は遠慮しておいた方がよさそうです。
お付き合いが長く、よく知っている間柄などだとお花も喜んでくれそうですね。
お花選びも悩むかと思いますが、お供え用の菊などのお花はやめましょう。
あまりにも派手なお花も困りますが、かわいらしいピンクや黄色などのお花のほうが気持ちも明るくなっていいようです。
あまり大きなものよりも小さくまとめられたもののほうがいいです。
ミニブーケくらいがちょうどいいようです。
またお友達もお若いと思いますし花瓶がないお宅も多いようですので、ちいさなアレンジなどでもいいと思います。
このようなものもかわいらしくていいですね。
明るいかわいらしいお花が部屋にあるだけで、心が少しは明るくなるかと思います。
本当に辛いときって、植物の美しさが心に染み入る経験ってありませんか?
死産流産された方もお見舞いのきれいなお花で癒されるという書き込みがたくさんありました。
白、紫などのお悔やみのお花ではなく、明るいものがいいですよ。
友人が死産したときの失礼のない声かけは?
このような時、なんとか励ましたいといろいろな言葉をかけたくなるものでしょうけど、不要な言葉はかえっていけません。
NGな言葉は、
・若いからまたすぐできる
・無理しすぎたんじゃないの
・根拠のない大丈夫
・がんばって
・よくあることだから
・わかるよ(共感)
などの言葉。
うっかりと全部口にしてしまいそうな言葉ですが、当人にとってはこの辛さは経験した人しかわからないので、変に言葉かけられても辛いだけのようです。
仲のいいお友達なら、ぎゅっとハグしてあげるだけでもいいと思います。
なんとか言葉をかけたい気持ちもわかりますが、何ヶ月も自分のお腹にいて胎動も感じて楽しみにしていた赤ちゃんが、この世に存在する前に死んでしまった、ということは想像を絶することだと思います。
変に共感したり、励ましたりしても、「あなたなんかにわかるはずない!」と心で叫んでいるかもしれません。
お腹のなかに赤ちゃんが宿った時点で、お母さんにとってはかわいい子どもです。この世に存在できなかったとしても、たった一人のわが子なのです。
またできるから大丈夫、とかそういうことではないはずです。
著名な産婦人科医の竹内先生は、死産で生まれてもその子をお母さんに会わせるようです。
そして死産してしまってもうまれてきたことに「おめでとう」と言えるそうです。
お母さんと赤ちゃんの関係がしっかりしていたら、この時の「おめでとう」は嬉しいものだそうですよ。
また死産してしまった時にママ友にかけられた言葉で、一番嬉しかった言葉は「おめでとう」と言われたこと、というブログを見ました。
びっくりしますが、この言葉はママ友との関係性がしっかりしていて、亡くなってしまった赤ちゃんには絶対に言われない言葉だから
言ってもらえたことが嬉しかったようですよ。
というのも死産してしまった子にとっては命日であり、
お誕生日でもあるわけです。
まあこの言葉はよほどしっかりした関係性がないと、逆効果な言葉ですけどね。
こういう時の声掛けの言葉はとても難しいと思います。
言葉がみつからなければ、「なんて言っていいのかわからないけど」と正直に言うのもいいと思います。
それとも何事もなかったかのように、美味しいケーキかなんか買って行って
「ここのケーキ買うのすごく大変でさ~」とか明るく振る舞うのもいいですね。
お友達が辛いことをぽつぽつ話し始めたら、聞いてあげるだけで十分ですよ^^
「聞くことしかできなくてごめんね」と言えば、お友達にも気持ちは十分伝わると思います。
まとめ
友人から死産のお知らせを聞いて、「お線香あげに行っていい?」と聞くと「来て」と言われたので行きました。
友達はとてもやつれていて、この子が死んじゃうと思い、それまでいろいろと考えていた言葉が一気に吹き飛んでしまいました。
とにかくぎゅっとしたくなって、抱きしめて一緒に泣きました。
それだけです。
あとは友達が「なんで死んじゃったんだろう?」とか「自分のせいかな?」とかマイナスな言葉をとにかく吐き続けていましたが、否定も肯定もせずずっと聞いていました。
ただ伝えたかったこと
「亡くなってしまった赤ちゃんはまだ外に出て行くには力が足りなかっただけ。力をためたらまた会いにきてくれると思う」
というようなことを話した気がします。
その後、「来てもらって嬉しかった」というメールをもらいました。
友達が本当に辛いときは、自分も辛いですよね。
何が正解とかわかりませんが、そっと心に寄り添ってあげれたら、と思います。
そしてそういうことができそうにないくらいの関係性だったら、お見舞いに行かないで元気になってから一緒に食事したりすればいいのかなと思いました。
無理して行ってもお互い辛くなるだけだと思います。
心がついていけないときに会っても、マイナスなことしかうまれない気がします。
お友達が「来てほしい」という気持ちになった時に会いに行けばいいと思いますよ。
スポンサーリンク