中学生男子のお弁当箱の失敗しない選び方。容量やおすすめは?

  PR

中学生男子のお弁当箱ってどういうのがいいのかな?

bc2b8e04139de91dda343f0ac8f9c7b8_m中学生になって【お弁当】が必要になるお子さんも多いのではないでしょうか?

【お弁当箱】はどうしよう?

私も男の子2人、中学生のころからお弁当を作り続けてきましたが、どれだけ失敗し買い換えたことか。

そんな私の失敗談をふまえて、お弁当箱であなたには失敗してほしくないので、購入前のご参考にしてください。

 

最適な容量やおすすめなどもご紹介します。

スポンサーリンク

目次

中学生男子のお弁当箱の選び方

まずは男の子のお弁当を10年ちかく作ってきて(現在進行形)私自身が失敗した!というお弁当箱を紹介します。

 

小学校を卒業して、中学でお弁当がある!とお弁当箱を買いに行ってまず失敗すること。

 

★ 容量が少なすぎるのを買う

男の子の食べる量は、小学校を卒業したら劇的に変わります。

倍ちかく食べます

食べても食べてもお腹がすくそうですよ。

 

ですからいままでの延長線で考えて、少しばかり大きいお弁当箱を買ってきても、

「足りなかった」と言われるだけです。

そしてまた買いに走る。

中学生の男子はご飯食べ終わった後にごちそうさまではなく、「おなかすいたな~」と言われます。

 

★ 箸がセットになったお弁当箱はおすすめできない

箸がセットになっているお弁当箱ってけっこうありますが、おすすめできません。

これを好んで買う人もいるようですが、まず、洗うのが大変。

 

箸を入れるためのカーブが施されていますが、そこに食べ物などが入りなかなかとれないのです。003

裏側の凹んだところのに入り込みます。

しかも凹んだ分お弁当箱におかずなどをいれても、そこの凹みのせいでせっかく詰めたものの形が崩れることがあります。

お弁当の一番のネックは恐怖の【夏】です。

夏場のお弁当ほど気を遣うことはありません。

ハムでもちくわでもなんでも火を通さなければなりませんし、なるべく冷たくしてから蓋を閉めるとか、たくさん工夫するわけです。

 

なのに!

 

お弁当箱のカーブに詰まった少量の食べ物がなんだか臭いを放っている・・・。

つまようじなどでほじり漂白剤につけても、あとほんの少しだけ取れない(;O;)

 

ここがフラットになっていてさっと洗えたらどんなにいいことか、と苛立ちすらおぼえるほどです。

 

この形はまじめにおすすめしません!

 

★ アルミ製のお弁当箱
001
アルミは臭いなどがつきにくく、衛生的でとてもいいです。

でも冬場はお弁当はのようになっています。

夏場はおすすめです。

使い分けるといいと思いますが熱伝導があまりにもいいため、熱々のおかずやご飯を入れると、母も持てないほどの熱さになりますので気を付けてください。

 

★ ゴムパッキンのあるお弁当に注意

 

大抵のお弁当箱にはゴムパッキンがついてますよね。

あれはあれで漏れないし便利です。

 

でもご存じかと思いますが劣化も早いし黒カビのようなものがついたり、間にものが挟まってこれまた洗うのが大変です。

外して、乾かして、ふいて、そしてセットして。となかなか大変です。

 

漏れることを考えればそのくらい仕方ないわ、という優しいお母さんも多いとは思いますが、ずぼらな私は毎回のパッキンの掃除に嫌気がさしてしまいます。

しかも伸びたりしてはまらなくなったりと交換が必要になります。

でもこのパッキンは、注文しなければならない。ひょいっと買いにいって手に入らないので、面倒くさくて

 

ゴムパッキンの劣化=お弁当箱の廃棄



という図式ができあがってしまうのがずぼら主婦です。

 

そんなんでいろいろとお弁当箱の遍歴を繰り返し、私が落ち着いたのがこれ!004

そう!なんでもないタッパーです。

100均のでもいいとは思いますが、これは600円くらいしたかな。

このタッパーの優れている点は、パッキンの部分が一体化しているという点です。005
これだとパッキンにものが入り込む心配はないし、黒カビにおびやかされることもない。

これはなんだかんだとかなり使っています。

 

見た目だけですかね、デメリットは。

 

 

いくつか小分けされたおかず箱だと、臨機応変がきかないんです。

例えばかつ丼や親子丼などで手抜き弁当ともくろんでも、小分けされたものだと融通がきかない。

 

さすがに2つのおかずの箱に、同じカツ丼の具を入れるわけにはいかなく、もう一つのほうには野菜炒めなどを入れて、とか考えなくていけなくなるわけです。

例えばよくあるこういうお弁当箱です。

これはこれでいいのですが、おかず入れが2つあることによってちまちま作る必要があります。

しかもさらにパッキン部分がイヤ!008

焼肉弁当でも、のり弁でも、男の子はチマチマしたものよりもがっつりいきたいんです。

母もチマチマ朝から作ってられないんです。

 

そんなときは、タッパーが大活躍です。

 

毎日手抜きのタッパー弁当というわけにもいきませんが、これひとつあるととても助かりますよ。

フライパン一つでジュ―っと焼いたものをのせるだけでいいのですから。

また洗うのも簡単です。全くつっかかるところがないのではさまったりしないし、拭くのも簡単。

また女子と違って、男子は見た目にそんなにこだわらないのがいいですよね、男の子は。

 

【量が足りない】【美味しくない】【肉が少ない】

 

というのが最大の不満ですから、ここさえクリアできてれば【満足】のようです。

お弁当箱の見た目とかは気にならないようですよ。

 

そうそう、男の子も女の子も育てていますが、女の子はお友達のお弁当のこととかよく見てますよね。

確かに自分自身もそうだったからよくわかるんですが、お弁当ってその子の家庭の背景が見える気がして、興味深いし、また自分のはなるべく見せたくないようなところあったりしました。

 

でも男の子って、全然お友達のお弁当に興味ないんです。

 

「みんなどんなお弁当持ってくるの?」と興味津々に聞いても、「見てない」とか「知らない」とかそんな答え。

100%自分のお弁当にしか興味なく、食べたらおしまい、という感じです。

 

だからタッパーだろうと、まげわっぱだろうと、外見はあまり関係ないみたいですよ。(うちだけかな?)

女の子にタッパーのお弁当箱渡したら、泣くかもしれませんが。

中学生男子のお弁当箱の容量は?

研究所の資料によると、12~14歳の男子で身長が160cmくらいだと900mlのお弁当箱が適量のようです。

ただし活動量の多い人はプラス100mlで少なければマイナス100mlの調整が必要とのこと。

 

ただ、900mlというのはかなり大きいです。

 

初めに買うなら600mlくらいでおにぎりなどで調節するほうがいいかなと思います。

 

しかも900mlというのは、マックスの大きさです。

 

まだ中学1年生くらいだと背の高さや体重、部活動の活動量などにも変わってくるかと思います。

900mlくらいの大きさのお弁当箱は、我が家は2人とも運動部ですがデビューは高校生になってからでした。

中学生男子のお弁当箱でおすすめは?

結局おすすめはなに?

なに買えばいいの?

 

というわけですが、初めから気合い入れて高いお弁当箱買う必要はないですよ。

心機一転!おニューでいいものを買いたいという思いもありますが、お弁当箱で高いものというのは、無駄な機能がついてることが多いです。

 

無駄な機能というのは細かな【しきり】であったり、先に述べた箸を入れられるような形状になっていたり、こまごまと【工夫】されているお弁当箱ほど使えないものはないです。

 

私が思うのは、お弁当箱こそ

 

【シンプル イズ ベスト】だと思うのです。

 

しつこいようですが【タッパー】が男子にはおすすめだと思います。

 

しかもいま100均でもさまざまな形や大きさのものがあります。

100均なら使えなくても家庭で使えばいいと思うので、いくつか購入してみて子どもが食べる量を試していくのが一番失敗のない方法です。

 

また、大きさの違うものがあるとお弁当作りにも大いに役立ちます。

しきりなどのあるお弁当箱だと、【しばり】があるんですよね。

【しばり】というのは、本当はコロッケをそのまま入れたいのに細かくカットしなければいけないとか、プチトマトをここに入れたら彩りいいのにと思うところには入らなかったりします。

 

コロッケやハンバーグなどはカットして縦に入れると見た目がよろしくないのです。

楕円形とかのほうが美味しくみえるのにな、とか残念なことになりがちです。

スポンサーリンク

 

でもタッパーは違います。どんなものでも包容してくれる器の大きさがあります。

しきりはアルミホイルなどでいかようにでもできます。

 

ちなみにこちらのお弁当箱はとにかく液漏れがしないお弁当箱として超ロングセラーになっているお弁当箱です。

これもすごいですよ。

なんていったって、バックに縦にしてももれてこないんですから。

 

 

しかも薄型の割にかなり量が入るので、このお弁当箱持っているお友達多かったですね。

Amazonのお弁当箱ランキングでもずと1位ですからね。

 

 

おかずが少ない時は少し小さめのタッパーにしておにぎりを付けるとかできますし、しきりなんてとっぱらってどんぶり仕立てにもできます。

 

このどんぶり仕立てって最高ですよ^^

 

何故って、一品で済むからです。

例えば【親子丼】とか【かつ丼】とか【焼肉丼】とか、フライパンひとつでじゅーっと焼いて、ごはんのうえにかけるだけでできあがりです。

しかも男子はこういうのが好き!

これがいちいち仕切りがあったり、小さいおかず入れがいくつかあるものだとそうはいきません。

ちくわにチーズ入れたものを作って、とかすきまにはホウレンソウのごまあえを入れて、とか形状に合わせて細々と作らなければいけなくなるのです。

 

お弁当の恐怖は【すきま】ですから!

 

この【すきま】をいかに埋めるかが闘いになるのです。

ですからまずはタッパーでどのくらいの量が必要かなどを見てから、お弁当箱を購入されると失敗がないと思います。

 

 

とにかくお弁当箱においてタッパーは包容力の固まりで、いろいろとかっこいいお弁当箱買っても結局たどり着いてしまいます。

 

見た目は悪いけど、やっぱり包容力のあるあなたのもとにかえってきてしまう私。。。( *´艸`)

 

 

冬場のお弁当箱は?

ただし冬場はこのような保温性のあるお弁当箱が活躍します。

こちらのタイプはパッキンがついていないものです。

これはいいですね。漏れたりもしません。

010

冬場はお弁当は氷のように冷たくなってしまいます。

豚肉などは焼いても、脂が固まってしまって白く浮いていたりするようです。やはりご飯くらいは温かいものを食べたいですよね。

豚肉などのようなものは、この保温できるほうにのせたりしています。

冬場はこの保温機能の付いたスープようの大きいタイプのものひとつで、忙しい時はどんぶり弁当にしたりしています。焼肉を交互に入れて間にチーズなどを入れたりすると、ほかほかの焼肉弁当で喜んでいますよ。ちなみに焼くだけなので、5分くらいでできあがったりします(^_-)

 

追記

その後と~~~っても便利なお弁当箱を見つけました!

どんぶり型の保温のお弁当箱です。これです!

いやいや、これが優秀過ぎて最高です。

どんぶり型なのでおかずが冷えないし、しかも1種類のおかずでもおかしくない!(ここ、最高!)

ちまちま卵焼き作ってとかちくわにきゅうりさして、とか作らなくていいんです!

普通1種類だとお弁当箱に入れてもなんか汚い感じがしてしまいますが、
これだとそういったことがない!

 

今回はかつ丼ですがかつ丼だけでもさまになります。

 

しかもおかずまでほっかほかなので、子どもも「美味しかった~」と手抜きのくせに大満足してくれますよ。

こういう形のお弁当箱はいろいろありますが、おかずまで保温できないものもあるので気を付けて選んでくださいね。

 

それと箸入れに関してですが、箸入れというのもあれ、かさばるし洗うのもいちいち面倒なんですよね。(どんだけずぼらなんだか)

我が家はバンダナでくるくるっと巻いています。

これが一番楽で清潔ですね。

 

その後、さらにいいものを見つけました!!!

これかわいくないですか?!

しかもどんぶり型というかおしゃれなカフェ丼って( *´艸`)

 

これ買ってしまいましたが、おしゃれだし使い勝手がよくて最高です。

パスタとかも入れられるんですよ^^

 

パスタとかご飯がなかったー!

 

なんて朝とかもとっても便利なんです(´▽`*)

 

お弁当ようのご飯用意し忘れる母もあまりいないのかな?

お弁当の売れ筋のランキングはこちらから見られますよ。

 

ご参考までに

お弁当箱売れ筋ランキング(楽天)

夏場のお弁当箱は?

夏場のお弁当はとても悩ましいものです。

早く帰宅したとき、3時くらいに持ち帰ったお弁当箱で洗うと、もうすでに腐ったような臭いになっています。

 

震えますよね。

 

夏場は真空のお弁当箱が活躍してくれますよ。

これは本当に悪くならないです。

受験期2つお弁当をもっていく時などは、この真空がなければ乗り切れなかったと思いますよ。

 

これはとっても便利ですよ。

家庭でももちろん使えますし、これで真空にしておくと本当に悪くなりませんから。

 

 

<夏場のお弁当を痛みにくくする方法は?>こちら

 

 

お弁当って何年も前でも、写真をみると「こんな思いであの時作っていたな」とか思い出されます。
是非上手に作れたときだけでもいいので、写真をとっておくといいですよ。
私の友達は3年間分撮っておいて、結婚するときに見せつけてやるんだ!と意気込んでいました。

 

 

それから中学生の成長期にお弁当ともなると、気になるのが栄養面!

給食みたいにバランスよくいろいろ入れられないですからね。

我が家は小学生の頃に時々出ていた小魚のTON’S さかなっつハイ!を毎日入れてます。

 

おやつ感覚で食べられますし、小袋なのでとっても便利ですよ。

成長期のカルシウムは大切ですからね。

まとめ

男の子は中学生になると、めっきりお母さんとは話さなくなります。

何考えてるんだか、何してるんだかわからない時期です。しかも家にいる時間もがくっと少なくなります。

でも【お弁当】が唯一の橋渡しのような存在になってくれているように思います。

反抗期で「うっせーな」とか言い放っても、しっかりとお弁当箱は持って行くし、「空っぽ」になってかえってきます。

学校のことはめっきり話してくれませんが、お弁当箱がからっぽでかえってくるので、それで良しとも思うのです。

 

毎日のお弁当作り、大変ですが楽しながら楽しんでくださいね~。

スポンサーリンク

コメントを残す