しじみの砂抜きの美味しいコツ!時間かかる?早くしたい時は?
しじみの砂抜きをしたつもりでも、
「じゃり!」
砂が入っていた!なんてことありませんか?
真水でやっている?塩水でやっていますか?
常識と思っていたそのやり方は、意外と間違っているかもしれないです。
これを機に正しいしじみの砂抜きの仕方をマスターして、
美味しいしじみのお味噌汁を楽しんでください。
スポンサーリンク
目次
しじみの砂抜きは真水?塩水?
しじみも塩水で砂抜きしましょう。
詳しい説明は省きますが、実験の結果から塩水につけたしじみと真水につけたしじみとで
は、塩水のほうがグルタミン酸、アラニン、グリシンなどを増強させます。
この3つのアミノ酸はうまみ成分ですね。
真水につけると体内中の美味しい成分が流れ出てしまうので、
必ず塩水につけましょう。
塩水は0.3パーセント。
1リットルの水道水に約3グラムの食塩です。
しじみの砂抜きのコツは?
① つける塩水を大量に入れない。
しじみが水面に出ない程度の量にしましょう。
② しじみが重ならないよう、ざるなどに並べましょう。
③ 新聞紙などをかけて、暗い場所で夏場は3,4時間程度
冬場は4,5時間程度つけておきます。
長時間のつけすぎに注意です。
④ 砂抜き後、シジミを取り上げて空気中に6時間ほど放置すると、
一層美味しいしじみになります。(5℃)
夏場は冷蔵庫などのほうがいいです。
これはしじみを無酸素状態にするためです。
死んじゃいそうですが、無酸素状態にすることにより、必死に生きようと体内のうまみ成
分のコハク酸やアラニンを増やします。
しじみにとってはエネルギーになるわけです。
時間があるときは試してみてください。
スポンサーリンク
しじみの砂抜きを早くしたい時は?
さきほどの砂抜きだと1日かかってしまいます。
買ってきて、今日食べたい!
という方がほとんどではないでしょうか?
【砂抜きを早くする方法】
50度洗いというのがはやりましたね。
野菜を50度のお湯につけておくと、しゃきっと栄養価も高める
というあれです。
野菜しか知りませんでしたが、50度洗いって魚やお刺身まで使えるんですね。
① 少し熱いと感じるお湯(50度)にしじみを入れる
10分程度。(包丁やスプーンなど鉄のものを入れて砂出しをすると
効果的)
② お湯の中で貝通しとこすりつけ汚れを落とす。
おわり。
50度のお湯にしじみ?!
と思われますが(私の思った)
入れてみると、みるみるしじみちゃんたちがべろを出して
砂を吐きだし始めました。
この場合、真水でオッケーです。
美味しさは1日かけたものと違いますが、お手軽な方法ならこれ!
しじみの冷凍保存の仕方は?
しじみが余ってしまった場合は、冷凍保存が一番です。
しじみは冷凍することにより、旨み成分も栄養価も高まり一石二鳥というわけです。
冷凍保存の方法は?
砂抜きしたしじみをジプロックに1回分ずつ小分けして冷凍庫にいれておきます。
およそ3か月は美味しくたべられます。
大量に消費したい時は?
① しじみの醤油漬け
砂抜きしたしじみを沸騰させたお湯にさっと通す。
・しょうゆ 1カップ
・紹興酒 1カップ
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・にんにくスライス 1かけ
・赤唐辛子 適量
この合わせたものに漬けるとできあがり!
② しじみのバターいため
しじみをバターでいためます。
醤油をさっとたらしてできあがり!
大量消費しなくてはならない時は、いろいろとアレンジしてお味噌汁
以外のしじみの別の顔も楽しんでみてはいかがですか?
他にはしじみでとっただしにラーメンを入れて、しじみラーメンも美味しいですよ。
まとめ
【しじみ】は二日酔いに効くとか肝臓にいいとかダイエットにもいいとも聞きます。
砂抜きを丁寧にすれば、さらに美味しいしじみをいただくことができ、体も健康で言う
ことなしですね。
スポンサーリンク