華道池坊の生け方 生花新風体のお稽古 オクロレウカ

  PR

011

本日のお稽古は生花新風体のお稽古です。

ケイトウやワレモコウ、オミナエシ、ヒペりカム、オクロレウカ

の花材から3種選んで生けていきます。

簡単そうに見えて、引いていく生け方で

とても難しいものです。

ポイントなどをふまえて、お話ししていきます。

スポンサーリンク

目次

華道池坊、新風体とは?

新風体は3種類の花材を使用します。

・主

・用

・あしらい

この3つです。

意味合いとしては、

陰と陽のふたつの枝が基本となります。

印象の強いものを【主】とし、他を【用】とします。

この2つの対比、対応を【あしらい】で結ぶイメージです。

基本的な決まりはありません。

何センチなどの長さも決まっていません。

今回のお稽古の花材は
002

・ケイトウ

・ワレモコウ

・オミナエシ

・ヒペリカム

・オクロレウカ

ここから3種類選びます。

まずは・ケイトウ

・オクロレウカ

・ワレモコウ

を選びました。

華道池坊、新風体の生け方

3種類決めたら、それぞれの役割を決めます。

・主 ケイトウ

・用 オクロレウカ

・あしらい  ワレモコウ
008

決まりは、足元を1本にするということ。

スポンサーリンク

横から見たときに、扇状になって見えるようにすることです。
009

あとは自由です。

感覚的なことですが、

「風を感じるように生ける」ということを

よく言われます。

「俳句のように」とも。

自由花は足していく生け方ですが、

新風体は引いていく生け方ですね。

緊張感のある、好きな生け方です。

次に

・主 オミナエシ

・用 ヒペリカム

・あしらい オクロレウカ

で生けてみました。

011

012
オクロレウカはしなりをつけて、

動きをつけるのを忘れずに。

まとめ

新風体は好きな生け方です。

奥がとても深いと思います。

凛として緊張感があり、少ない材料でそれぞれの趣を

最大限だしている。

新風体は「明るさ」「鋭さ」「際立ち」を特色とします。

それを花材の取り合わせで効果的に表現することができます。

感覚的なことなので、何度か練習を重ねていくとできるように

なりますよ。
001

スポンサーリンク

コメントを残す