合格祈願で有名な湯島天神って何?参拝方法は?鉛筆やお守りは?
東京で学問の神様といったら、まずは【湯島天神】でしょう。
そんな湯島天神に行ってきました。
そもそも学問の神様っていったって、どういう神様がいるの?参拝方法やマナーはある?
鉛筆やお守りなどはどういうのはあるの?
湯島天神に行く前にご参考にしてください。
スポンサーリンク
目次
合格祈願で有名な湯島天神の神様って何?
湯島天神といったら【学問の神様】ですが、平安時代に活躍した【菅原道真】のことで全国数多くある「○まる天神」や「○○天満宮」「○○天神社」は全て道真をご祭神としています。
ちなみに全国に12000社ちかくもあるそうです。
とてもすごい人なのですね。
ではどういった功績を遺した方なのでしょうか?
学者でもあり政治家でもあった菅原道真ですが、とても頭がよく右大臣まで異例の出世を遂げます。
しかしそれを嫉まれ陰謀により、大宰府(いまの福岡県)に左遷させてしまいます。
そしてそのまま大宰府にて亡くなってしまいました。
その後亡くなってから、朝廷では様々な異変が起こりました。
左遷に関わった人々が、謎の死を遂げるのです。
その死因が【落雷】によるものが多く、これは菅原道真がおこしているものと考え、雷の神様=天の神として怒りを鎮めようと祀ったのがそもそもの始まりです。
優秀な政治家でもありましたが、幼少のころからとても聡明でした。学者の家系に生まれたこともあり、歌人としても才能も小さいころから発揮していたようです。
また書家としても優れており、空海とならぶほどの才能を持ち得ていたそうです。
それらの「学問の功績」から「学問の神様」と言われるようになりました。
また、天神様といえば「梅まつり」なども有名で、【梅】のイメージがありますが、それは道真が歌ったもので梅の花についてのものが多く、とても好んでいたところからきているようです。
湯島天神での参拝方法やマナーって?
湯島天神は神社ですので、【二拝二拍手一拝】です。
① 鳥居をくぐる前に一礼します。
帽子をかぶっている場合には、取りましょう。
② 参道は神様に失礼のないよう、はしを歩きましょう。
③ 手水舎で身を清めるために、手を洗い口を注ぎます。
④ お賽銭を入れます。
⑤ 【二拝二拍手一拝】の拝礼をします。
【二拝二拍手一拝】って???
よく二拝二拍手一拝って言われますよね。
でも何気にやっていましたが、けっこうきちんと意味がありました。
① 二回軽く頭を下げます。
これは神様への敬意を表します。
② 胸の位置に掌を合わせ、右手を下に少しずらし手をうちます。
これはまだ神と人が一体になっていないことを表しています。そして2回手を打つことで神をよびます。
そしてここで願いや思いを伝えます。
③ 最後に軽く一礼をして、神様を送ります。
そして、少し後ろに下がったらもう一度お辞儀をします。
意味を知ると、忘れないですし、神への一層の敬意も深まるような気がします。
スポンサーリンク
湯島天神の鉛筆やお守りは?
さて、湯島天神の鉛筆やお守りはどういうものがあるのでしょうか?見に行きます。
お守りは700~800円くらいのものが多いですね。
鉛筆は有名ですよね。東京の受験生ならだれでも持っているようなものです。10本で600円です。
さすが東京で1,2位を争う湯島天神。絵馬の数も半端ないです。
湯島天神の帰りに立ち寄りたい「これ以上落ちない大仏」というパワースポットはこちら>
湯島天神のお土産は?
湯島天神に行くと帰りに必ずつる瀬という和菓子やさんに寄ってお土産買って帰ります。
湯島天神から徒歩で数分のところにある有名な和菓子やさんです。
いろいろあって人気1番は大福みたいですが、私つるせさんのわらびもちがおすすめです!
いろいろ買って帰ってきてしまいますが。。。。
まとめ
湯島天神と言えば学問の神様、合格祈願に行っておかないといけない、という感じですよね。
だからこの界隈はなにかと【合格】なんちゃらというものが売られています。
来ただけでなんだか受かってしまうんじゃないか、そんな気にもなってしまいがちです。
でもこのあたりはふらふら散歩しながら、ちょっと甘いものを食べられるお店とか、レストランでもいぶし銀なお店も多いで、楽しめますよ。
スポンサーリンク