私立中学校などの中高一貫校に行っても塾は必要なのか?いつから行く?
私立中学に行っても塾って通わせるもの?
中高一貫校の私立中学に合格したものの、また塾って必要なのかな?
みんな行ってるの?
また塾に通う場合いつから行けばいいの?
私立中の生徒の塾事情をお話しします。
スポンサーリンク
目次
私立中学校などの中高一貫校で塾は必要?
長い長い塾通いが終わって、ようやく念願叶って中高一貫校の私立中に入れた。
あれ?また塾って行かないといけないの?
とちょっと落ち着いてきた頃思うものです。
私立中に合格するまでかかった費用は3年間で200万~250万
そして私立中に通ってかかる学費は1年間70万~100万
そして今度は大学受験のためにまた塾?
中学校の説明会などで、散々学校側は
塾はいりません。
と説明されてきたかと思います。
そういうところは多いですよね。
私立中に入れたのも学校が面倒みてくれるなら塾代と思えばいっか、なんて思うことも多いです。
では実際はどうなのでしょうか?
私立中学の1年生、2年生あたりで塾に通っている子は少ないです。
御三家などに通う【東大】しか見えない子たちはさっそく鉄緑会などに通う子も多いです。
でもそういう子はかなりレアなケースで、ほとんどの私立中学に通う子はいままで大変だった分、少しお休みしましょうと思うようです。
ではどういう子が塾通いするようになるかというと、学校の授業についていけなくなった子が多いようです。
クラス授業に入るというよりも、英語がずば抜けて悪いとか数学で赤点とってしまった、などで焦って単価で取るケースが多いようですね。
そして高校生になって【大学受験】の言葉を聞く頃になると、予備校などを考え出すというケースが多いようです。
では私立中学校は指導してくれないの?
学校にもよります。
正直レベルの高い学校ほど面倒見はよくないようです。
けっこうほっとかれます。
ただ、やる気があって自分からいく子に対してはきちんとみてはくれます。
中堅以下の学校のほうが、補習やら特別講座などを設けて先生たちが必死になって教えてくれています。
というのも中堅以下の学校は合格率をあげたいので、その点とても指導に力を入れているようです。
学校にもよりますが、中堅の熱心な学校は塾になんか通えないほど学校の先生が指導してくれるそうですよ。
このあたりは正直入ってみないとわからない部分なんですが、合格実績をどんどん伸ばしている学校はそういうからくりがあります。
ずっとレベルが変わらない、もしくは中学校に入学したときのレベルから考えて合格実績がそれほどでもないな、と思う学校は指導に力を入れていないんだなと思います。
指導をしてくれない学校の生徒は必然的に塾に通い出すようですね。
このあたりはその学校のレベルではなく、方針なので学校によって全く違うということがいえます。
ただ私立中の場合は先取り授業をしているところがほとんどです。
公立中の子よりも早く進めています。
ですので学校の授業をきちんと習得していれば、補習などに頼らなくても大学受験の準備はしっかりできているといえます。
といってもこれができない子がほとんどなんですけどね(・.・;)
私立中学校の子でどこの塾がいい?
私立中の子だと公立中の子と進度が全然違うので、普通のクラス授業だとあまり意味がないです。
中学校のうちは大学受験を意識するよりも、まずは学校の勉強を習得することが一番です。
というか学校の勉強でしっかり成績が取れていれば、まず問題がないといえます。
高校受験がない分、部活動や委員会活動に精を出すほうが先決ですね。
でも赤点取りそう、とか自分のレベルよりも高いところに受かってしまったばっかりについていけない、という場合には個別指導してくれるところがおすすめです。
個別指導塾もきちんと見定めないと、正直学生に毛がはえたような先生が担当するケースが多いです。
もうこれは運としか言いようがないんですけどね。
見定めるポイントとしては入会時に1か月分は無料だとかやたら、入口が入りやすいところは
よくないケースが多いです(すべてではありませんが)
というのも個別指導なので先生が一人に対して生徒が一人か二人といった感じです。
経営的に難しいことはよくわかると思います。
スポンサーリンク
つまりこういうところの特徴として先生の時給がとても安く、さらに入ってからが
ものすごく高くなってしまうケースが多いです。
個別指導なので子どもが先生を気に入れば、親としても中々辞めさせることもできなくなりますからね。
また生徒に気に入られるためかわかりませんが、先生がとても優しいらしく宿題をしてこなくても怒らない
先生が多いのも事実です。
つまりぬるま湯の中で子どもが遊んでいる状態で、子どもも居心地がよくて成績があがらないというケースが多いようです。
個別指導をうたっている大手塾で成績があがった、という話しってほとんど聞かないですよね。
運がよくてたまたまいい先生に出逢えたというケース意外はなかなかです。
あとは
家庭教師です。
私立によっては成績次第で高校に進学できないところもあります。
せっかく入ったのに途中で辞めてしまうことほど勿体ないことはないです。
中学生の時はまずは苦手なことろを克服できるように、家庭教師などで指導してもらい、
高校生になってから大学受験の予備校などに通っていくほうがいいですね。
家庭教師もさまざまです。
家庭教師というと大学生が多いかと思いますが、相性というのがものすごくあって合う先生にあたればものすごくラッキーです。
でもそうではないことのほうが多いものです。
家庭教師センターによっては指導法など全く教えてくれず、ただ派遣してるところもあります。
(私が学生のころやっていた家庭教師センターがそうでした)
そうなると上がるものも上がらなくなる。
つまり時間とお金の無駄、という家庭教師の先生も少なくありません。
家庭教師を頼むならノーバス
が私が知っている中ではおすすめです。
ノーバスの家庭教師の先生は採用率が20パーセントというかなり厳選された先生を雇っています。
なので知る人ぞ知るの評判のいいところですよね。
気になるようでしたらまずは資料請求されてみてはいかかですか?
また無料体験も行っていますよ。
またお友達の多くがやっていたオンライン家庭教師の「ワオティーチャー」というところが評判よかったですよ。
オンラインシステム、つまりパソコンでの家庭教師ということでマンツーマンで教えてくれるのですが、
先生も全国から選べていい先生が多いと話していました。
しかも家に呼ばなくてもいいし、時間も選べるし、なにより料金が安い!
みたいで継続されて続けていられる方が多かったです。
歴史も40年以上もやっている知る人ぞ知るオンラインの家庭教師のシステムなんですね。
こちらも無料体験や資料請求もできますので、いろいろ見てみられるといいと思います。
私立中学校で塾はいつから行く?
中高一貫校だけど、塾っていつから通えばいいの?
と中学受験をされてきた親は思いがちです。
中受の時に散々4年生から始めないと間に合わない!と脅されてきましたし、
実際これだけの量をこなすのは、6年生からなんて到底間に合わない!
という実感もしてきました。
だから大学受験も早ければ早いほどいいような気もしてしまうものです。
でも中学受験の頃と違うのは、子どもは確実に大きくなっていますし、
成長しています。
またあの頃のように親の言うことを聞くこともなくなりましたね(・.・;)
なにがなんでも東大!医学部!という場合でなければ、ついていけない教科がなければ
中学生のうちは行かせる必要はないと思います。
ただあまりにもひどい科目がある場合は、早急に個別指導してくれるところか
家庭教師などにお願いしたほうがいいです。
また私立の場合は高校生になってから特別授業を始めたり、特別な進学の授業をしたり
するところも多いです。
まずは学校がどういう進学指導をするのか聞いてからでないと、焦って塾に入ってしまったけれど
学校の授業があるから塾に通えない、というケースも多いので学校のやり方を聞いてからのほうが
いいと思います。
私立中学校で塾はいる、いらないのまとめ
正直焦らなくて大丈夫です。
中受を経験されてきた方は塾に通ってないということが不自然な感じにもなっていますよね。
我が家も中学1年から入れてしまいましたが、結局辞めてしまってまだ早かったのかな、とも
思っています。
まずは学校に慣れて好きな部活動などに専念されることをおすすめします。
赤点にちかい感じの教科だけ、見てもらうという感じがちょうどいいようです。
スポンサーリンク