子どもが頭をぶつけてずっと寝てるのは危険?注意することやたんこぶは?

  PR

子どもが頭を打ってずっと寝ている状態って大丈夫なのかな?

 

我が子ものすごい衝撃を受けて、大泣きして吐いた後にずっと寝ていたことがありました。

心配だから救急で病院に行ったお話しと、CTやMRIの違いやたんこぶの時は大丈夫か?

などお話ししていきます。

 

スポンサーリンク

目次

子どもが頭をぶつけてずっと寝てる!

 

我が子は何かと頭をぶつけてはいたんですけど、年少の頃お友達と遊んでいて、

走ってきたところをどんと前から押されたので、そのまま後頭部をコンクリートに

バーーーーーン!とうってしまったんです。

 

なんというか変な鈍い音が聞こえて、背筋が凍るという感じで本当に震えました。

すぐに大泣きしてさんざん泣いたと思ったら、今度はゲーーっと吐くし、そんなことでワーワーしていたら

家についたらストンと寝てしまいました。

 

病院行ったほうがいいかな?

でも寝てるしな。

でも吐いたよね?

 

どうしようどうしよう・・・。

 

起きたら連れて行こうかな。

 

ドキドキして起きるのを待っていてもこれが全然起きないんです!

 

この頃はもうお昼寝とかしなくなっていた時期でしたので、寝ること自体珍しいのに、

 

3時間経っても起きない。

 

しかもその眠り方が熟睡しているという感じで、話しかけたりしましたが全く起きる気配がない。

心配になってもう病院は終わっている時間でしたが、車飛ばして救急で連れて行きました。

 

病院についたときはもう起きて元気になっていましたけどね。

 

でも心配だったので経緯と症状を話すと、異常はなしでしょう、とのこと。

 

ん~~、でもしっかりと調べて欲しいとおねがいしたらCTを撮ってくれました。

 

異常なし。

 

CTとMRIの違いは?

 

こういうときMRIのほうがいいとか、CTは危険だとかいわれます。

実際CTは被爆の恐れがあるので危険ということです。

特に小さい子は被爆する可能性は高いそうです。

 

ただMRIは検査時間が長いし、大きな音もでるので小さい子だと難しいということもあるようです。

CTも被爆の恐れがあると言われると、無理しても検査させるのも考え物ですよね。

 

このあたりは病院の先生にしっかりとご相談してみてくださいね。

その時はCTのリスクをよく知らなかったので、ごり押しで撮ってもらいましたが(~_~;)

よほどの異常が見られない場合は無理して撮ってもらう必要もなかったのかなと思いました。

 

頭をぶつけて寝るというのは大丈夫なの?

 

頭をぶつけて寝るというのは、頭がダメージを受けて回復しようとしているので眠りやすいということでした。

つまりいつもと同じように寝ているのであれば、それほど心配はいらないということでした。

 

ただし頭をぶつけてから24時間は十分注意してしっかり観察することが大切です。

ぶつけた直後は平気でも脳内の場合、後から症状が出る可能性があるということです。

 

頭をぶつけて吐くのは危険?

 

ぶつけた後に何度も吐いてしまうのは危険な状態です。

がしかし、小さい子の場合衝撃で大泣きして泣きすぎて吐くということがありますよね。

 

お母さんが見ていればなんとなく様子で、泣きすぎて吐いたのかそうでないのかは

わかると思います。

我が子の場合はこれでした。

吐いたからと言って慌てなくても良さそうです。

スポンサーリンク

 

子どもが頭をぶつけた時危険な時とは?

頭をぶつけた直後

・意識状態が悪い

・けいれん

・吐き気

・頭蓋骨の変形

 

などいつもと様子が違う時は、すぐに病院にいきましょう。

 

頭をぶつけてしまって寝ている場合は?

 

2時間程度安静に寝かせておきましょう。

 

その間

・顔色

・呼吸の仕方

など異常がみられたら要注意です。

 

特に異常がない時でも2時間経ったら、意識確認をします。

・頻回の嘔吐(何回も吐いてしまう)

・痙攣が起きている

・呼びかけても眼を覚まさない、一度起きてもすぐに眠り込む

・意識がない

・普段と様子が違う

・顔色が悪い

・機嫌がいつもより明らかに悪くずっと泣いている

・頭痛が悪化している

・ものが二重に見えたり、おかしな見え方をしていると訴える

・歩行の様子が普段と違う

・手足の動かし方がいつもと違う(麻痺症状)

・繰り返し起こる健忘(記憶障害、記憶喪失)

・なんとなく頭痛を訴えていたが、だんだん眠り込む

 

など異常な様子の時はすぐに病院です。

 

とにかく大丈夫かな?と少しでも心配なようでしたらすぐに病院で受診することをおすすめします。

いつもと様子が違う眠り方でしたらすぐに連れていくのがいいのですが、いつものように泣き疲れて寝ている場合は2時間を目安に寝させても大丈夫なようです。

起きたら意識がしっかりしているかなどの確認をしてみましょう。

 

またしばらくの間大丈夫でも脳内出血などでも、時間差で症状が出たりする場合もあります。

安静にすることは当然ですが、24時間はしっかりと様子をみていてあげることが大切です。

 

頭をぶつけてたんこぶができた場合、どうすればいいのでしょうか?

 

うちは本当にわんぱくというか、とにかく走っているような子どもでしたから頭を打ってたんこぶはよく作っていました。

 

でもたんこぶができるのは安心というけど、本当なのでしょうか?

 

安心というわけではなかった!

 

たんこぶができているから安心だね、なんてどこかで聞いて安心していましたが、

そこに何の根拠もなかったようです。

 

そもそもたんこぶの正体は【皮下血腫】といって、打撲により頭皮下の血管が切れてそこに血液がたまってできるものです。

 

つまり打撲の状態が強いとできて弱いとできないということになります。

たんこぶができたことで、打撲の衝撃の大きさがわかりますね。

つまりたんこぶができたから安心、というのは単なる都市伝説でした。

むしろ衝撃が大きかったといえるでしょう。

 

でも本人が普通で以下のような状態でなければ、冷やして安静にして様子をみていればいいようです。

 

・けいれん

・目の焦点が合わない

・ずっと泣き続けている

・痛がっている

 

この他にもいつもと様子が違うようなら、病院にいきましょう。

 

頭蓋骨骨折の可能性もあるので、様子が違う時はすぐに病院に連れていったほうがよさそうですね。

 

子どもが頭をぶつけたときのまとめ

 

子どもが頭をぶつけてずっと寝てしまっている!というのはよくあることのようです。

大泣きして疲れるのも手伝っているのでしょう。

脳内での衝撃による回復もあるのでしょう。

 

親はこの時なんといっても頭だから慌ててしまいますが、様子がいつもと変わっていないようなら

それほど心配されなくても大丈夫です。

 

我が子もたくさん頭には衝撃を受けてきましたが、いまはピンピンしていますよ。

 

ただいつもとなんか違う、おかしい、と思った場合はすぐに病院に連れて行ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す