猫が怪我して穴があいた!治療費は?病院行かずに処置する方法は?

  PR

飼い猫の、みーこが怪我して穴があいて化膿してるーーーーー!!!!

いやいやびっくりですよ。
なんか首元が怪我してるのかな?と思っていたら翌日

えっ!穴が開いてる?
そして中の肉が丸見え!!!
しかもけっこうな大きさ。

 

ギャーーー(;゚Д゚)

 

焦りましたよ。

 

急いで病院に行って処置してもらったことや治療費のこと、

また病院に行かなくても自宅で処置する方法などお話しします。

 

スポンサーリンク

目次

猫が怪我をして穴が開いた

猫の胸元に穴があいた画像ですので閲覧注意です。

見たくない方はこっそりページを閉じてください。

これ

ちょっとグロイのでモザイクはかけておきました。

ぽっかりと穴があいてしまっています。

いままで長年猫を飼ってきましたが、怪我って初めてでした。

 

しかも穴があくなんて!

いや本当にぽっかりと。

 

なんか変な病気じゃないだろうか。

皮膚病?

もしかして猫のガンとかっていうやつ?

というか穴があいてるんだけど、そこからばい菌が入ってしまっていて取り返しのつかないこととかになったりしてない?

 

とかいろいろ考えて心配してしまいました。

 

ビューーーんと行きつけの動物病院に連れて行くと。

 

ドキドキドキ。。。。。

 

すると

 

「猫の怪我が化膿したものですね。よくあることですよ」

 

へ?よくあることなの?!

 

ホッ(´▽`*)

 

だから大丈夫です。

 

猫が怪我して穴があいて例え中の皮膚が丸見えになっていたとしても、まずは落ち着いてください。

先生いわく、猫の皮膚はとても薄いのでよくこうしてちょっとした怪我でも穴があいてしまうことはよくあるそうです。

 

そうして猫の習性である

 

「怪我は舐めてなおす」という習性で舐めてしまってどんどん傷口が大きくなって化膿してしまうんだとか。

 

確かに我が猫もなんか血豆みたいなのができてるなと思っていて、そこをひたすらぺろぺろ舐めていましたから。

 

そうしてからの

穴、ぱっくり!です。

 

猫が病院で暴れすぎる!

 

そうそう、我が家の猫って元々は野良猫だったから(ノラ猫しか飼わない主義)

こういう動物病院って連れて行くとものすごく野生にかえるというか暴れるんですよね。

 

でもあんまり暴れている仔って動物病院っていないんですよ。

 

みんなペットショップあがりなのか、こういう場所も慣れていてとてもおとなしく先生に診てもらっているんです。

 

待合室とかでもケージとかいれなくてもそのまま抱っこされているワンちゃんニャンコが多くて、本当に汗かきまくりです。

 

うちの猫ちゃんはものすごく固まってしまって、キャリーバックに入れても脱走しようとするんです。

そんな時こういう洗濯ネットがおすすめですよ。

ほら飛び出しても安心。

 

 

笑ってしまうけど^^

ひょっこり。

キャリーバックになんとか入れたとしても、診察室でバックをあけた途端飛び出す恐れのある仔なんかは特にです。

洗濯ネットなら呼吸もできるし、逃げ出してもすぐ捕まえられるし、診察室でも安心です。

 

今回はうちの仔は痛いのもあるんでしょうけど、「シャーシャー、ウーウー」言って大変でした(;^ω^)

 

猫の怪我での病院の診察は?

 

病院でやってもらったことは、傷ぐちの周りの毛を剃って消毒して抗生剤の注射を打ってもらいました。

 

そうして1週間分の抗生剤の薬をもらってきました。

もちろん動物にとっては屈辱的なエリザベスハットもつけて戻ってきましたよ。

エリザベスハットってなんか笑えます(´▽`*)

 

この時かなり暴れて外そうとしているところです。

病院帰りでうらめしい目をしてますね。

動物界においても、このハットはかなりダサい品物なんじゃないのでしょうか。

最初はこのハットもものすごく嫌がります。

 

外そうとなんども試みます。

暴れます。

 

でもここが我慢のしどころです。

 

どんなに暴れてもまた傷口を舐めてしまったら、ばい菌も入りますし傷口も広がってしまうのでとにかく我慢させましょう。

すると我が猫は1日で慣れたのか、もうおとなしくなりました。

暴れて大変な時、何度外してしまおうかと思ったんですけど

外さなくて良かった。

 

ただ食事ができなかったり、トイレに入れなかったりするのでそのあたりは気を付けましょうね。

猫が怪我したときの治療費は?

動物って怪我や病気になった時、心配の次に気になるのが

病院代(;・∀・)ですよね。

 

あまり大きな声では言えないけど、でもいくらかかるんだろう?ってドキドキします。

 

実家の犬が小さいおもちゃを誤飲して手術をするまでになったんですけど、その時の治療費が

 

18万。。。。

 

出てきた小さいキティちゃんのストラップをかなり恨みましたよ。

なんでうんちと一緒に出てこなかった、おまえ!ってね。

 

いままで動物はいろいろ飼って、病院にも行くことが多かったのですが、

手術とかにならなければ大体1回行って5000円~10000円くらいかなという感じです。

 

この治療費って本当に動物病院によって全然違います。

 

もし初めて動物病院に行く場合は、是非とも近所の犬猫ねどを飼っているおすすめの病院を聞かれるといいですよ。

 

治療費の高低差もありますが、結構いい加減な病院も多いのも事実です。

私も何度か嫌な目にあいました。

 

猫が皮膚がおかしくて夜間診療に連れて行ったら、

「特に心配いらない」と言われて様子をみていたら、なんとアトピーの我が子にその菌がうつってしまったらしく子どもがひどいことになりました。

 

ちなみに猫の皮膚も悪化していって、結局違う病院で診察してもらったりとかね。

 

治療費と時間返せ!って感じなことは何回かありましたよ。

 

というか動物病院の悪評って、聞けば出てくるでてくる。

 

ボラれてるかな…?
〇〇での診察&治療は、いつも???な事ばかりです。
雄猫(現16才)の歯槽膿漏(抜歯)治療で通・入院しましたが、必ずと言っていいほど他の病気を毎回もらいます。
今は腎不全等で通院していますが、先生によっても診断がバラバラで、納得いきません!
問い詰めても猫のせいにされたりと、散々です。

実家の犬が子犬の頃初めて行った病院で耳が悪いから通うように言われたけど違う病院行くと全然大丈夫だった
通わせて治療費儲けるつもりだったみたい

昔飼ってた犬ですが、治療が終わってもしばらくキュンキュン泣いてると思ったら注射針が刺さったままだった(;_;)

などなどこんなことは珍しくないことなんですよ。

 

それで近所の人にいろいろリサーチして、車で40分のところですが信頼できるお医者さんを見つけたわけです。

 

いい病院は待ち時間も長いんですけど、高額な治療費も請求されないし、なにより診察が信用できますからね。

 

今回の治療費はこんな感じでした。

 

5440円

 

ちなみにこの金額はかなり安い方だと思います。

 

ここの病院は良心的な価格でも有名なので。

 

他だとやはり1万円くらいかなと想定します。

その他にエリザベスハットを借りたので、その保証金として1500円かかりました。

(ハットを返せば返金されます)

 

ちなみに1週間後にまた診せに行ったんですけど、まだ傷口が閉じていないので

まだ薬が出ました。

 

2回目 7020円

いつ治るんだろうか。。。

スポンサーリンク

 

ちなみに2週間後の経過

だいぶ小さくなりました。

 

ハットを取ってもいいかな、と取ってあげたらぺろぺろ舐め始めたので、

やっぱり完全に傷口が閉じるまでまたないといけませんね(~_~;)

 

ちなみに周りに黄色くついているのは、消毒としてもらった塗り薬です。

 

3週間程度でようやく傷口がとじましたよ。

 

猫が怪我したときの処置の仕方

今回のように穴があいて中が見えてしまった、とかになったら病院に連れて行ったほうがいいですけど、少しくらいの傷や怪我だったらとりあえずの処置はどうすればいいのかご紹介します。

 

とにかく患部を洗う!

 

まずは患部をきれいに洗ってあげましょう。

嫌がると思うので落ち着いた時を見計らって、水道水できれいに洗ってあげてください。

 

結局傷ぐちからのばい菌による化膿が怖いのです。

 

猫の怪我に消毒液は使う?

 

きれいに洗ったらイソジンなどの消毒液を使いたくなりますが、基本的に使わない方がいいです。

 

人間用の消毒液は動物には強すぎるので薄めて使うなどの方法もありますが、今は消毒液って使わない方向になっているんです。

これは動物に限ったはなしではなく、人間にもいえることです。

 

以前子どもが足を怪我したときに、お医者さんに消毒液使わないでと言われました。

消毒液はばい菌も殺してくれますが、本来持っている自己治癒力の菌も殺してしまうということなのです。

 

今はその自己治癒力を生かそうという方向だと話していましたよ。

ですので、無理に消毒をする必要もないというわけです。

 

とにかく水道水で患部をきれいに洗ってあげることが先決ですよ。

 

次にきれいに洗った患部を猫がなめてしまっては、傷口も広がるしばい菌も入ってしまいます。

 

エリザベスカラーをつけて、舐めないようにすることが大切です。

 

エリザベスカラーを手作りする方法

エリザベスカラーは手作りで簡単に作れます。

 

① カップ麺を使う

食べ終わったカップ麺の底を猫の首に合わせてくりぬくだけ

② シャンプーハットを使う

100均に子ども用のシャンプーハットがありますので、猫の首に合わせて

カットしてマジックテープを接着剤で貼り付ける

 

③ クリアファイルを使う

 

クリアファイルの場合は工作系でいろいろと面倒なので、個人的にはカップ麺を使うのが一番手っ取り早くておすすめですよ^^

 

ただハットは透明の方が猫にとってはいろいろと見やすく、ストレスも少ないとのことです。

そして副作用の少ないワセリンを患部に薄くぬって油膜を作ってあげるといいでしょう。

 

ただしこれはあくまで応急処置で、傷口が深くなく化膿していない場合です。

 

傷口が化膿したり深かったりした場合は、どんどん傷口がひろがってしまったり化膿で膿が溜まってしまったりする可能性があります。

特に夏場の暑い日などは心配ですよね。

 

そうなると病院に連れて行っても治療も長引きますので、怪我した場合は信頼できる病院に連れて行かれることをおすすめします。

 

猫の免疫力をあげたい!

 

でも結局、猫のケガで化膿してしまうとかって免疫力が低下しているということなんですよね。

 

元気な仔は多少のケガでは化膿までしないんだそうです。

 

キャットフードなどは無農薬のものを選んであげていますが、かかりつけの獣医さんはキャットフードなんか食べさせるな!と言います。

 

生肉を食べさせろ!と言われるんですよね。

馬刺しや牛刺しなどをすすめられますけど、そうは言っても中々毎日は難しいですよね(;・∀・)

 

病院の待合室で話しをした人に教えてもらったのが、猫のサプリ。

 

え?猫にサプリ???

 

とか思いましたが、猫ちゃんほどサプリなどで栄養補助が必要なんですって。

 

確かに猫って食べるものが限られていますからね。

 

猫のサプリもいろいろありますが、結局は(犬・猫)用サプリメント【プロキュア】がいいようですね。

 

動物病院でも使用されているもので、抗生物質などと一緒に出されることもあるくらいのものですからね。

 

プロキュアの特徴イメージ08

 

プロキュアってつまりは腸内環境を調整するためのものです。

 

・うんちがくさい

・口臭がくさい

・毛並みがボサボサ

・皮膚がガサガサ

・便秘、下痢気味

 

 

などなどの症状がある場合は腸内環境を疑ったほうがいいそうです。

腸内環境がよくないと様々な症状がでてきて、結局は免疫力が低下してしまうってわけですからね。

 

うちのニャーコもペロペロされるとなんかくさかったんですよね~

 

プロキュアは

・プロバイオティクス

・酵素

 

の成分がメインですが、これらはとてもペットにとっては有効な成分なんですが熱に弱いので通常の食事では摂取することがとても難しいものなんですよね。

 

ということで、我が家も早速毎日の食事にプラスしてあげることにしました。

 

与え始めて1週間くらいで感じたことが、うんちのニオイ!

 

いつもトイレでされるとすぐわかるくらい臭かったんですけど、いつの間にか気付くとうんちしてる!って感じで。

 

つまりうんちのニオイに気付かないくらいくさくなくなってるーーー!

 

あとは、ペロペロされたときの口のニオイ!

 

いつもは嬉しいんだけどクサいからあまりやらないでねって感じでしたけど、それがあまり感じなくなっていました。

 

ペロペロ時間がいつの間にかかなり幸せな時間に変わっていたことがビックリでしたね。

 

いまなら初回限定でお試しで500円で試せるので、口がクサい、うんちがクサいなどといった猫ちゃんには一度試して実感してみてください。

 

病院にはなるべくかかりたくないですから、とにかく日々の健康をサポートしてあげたいですよね。

 

\500円で試せるのはいまだけ/


猫の毛が服について困りませんか?

↓↓

<猫の毛が洗濯しても取れない!を解決した方法はこちら>

 

スポンサーリンク

コメントを残す