芋掘りのさつま芋を甘くする保存方法は?賞味期限は何日?
芋ほりのサツマイモって甘くする方法があるの?
芋ほりの季節がやってきました!
子どもたちがたくさん泥のついた美味しそうなさつまいもを抱えて帰ってきます。
「今日はさつま芋の天ぷらにしようか?」なんて言ってはいませんか?
これでは不正解です。
間違いはさつま芋の天ぷらではなく、今日というところです。
さつまいもをさらに美味しくする保存方法をお話ししていきます。
スポンサーリンク
目次
芋ほりのさつまいもを甘くする保存方法は?
野菜などはよく朝採りなどと言われ、新鮮なものが美味しいですが、
さつまいもは違います。
掘りたて、採れたてのものはあまり美味しくはありません。
まだでんぷんが糖に分解されていないからです。
1,2週間ほどおくと甘みが増します。
保存方法が良ければ1か月おいたさつもいもが、一番甘さが増して美味しいんだそうです。
ちなみにさつまいもって9月~10月に収穫されて、1年間流通させているんですよ。
それで一番おいしい時期美味しいというのが11月というわけ。
どうやって保存するのがいいの?
⇒ 泥つきのまま新聞紙にくるみ、段ボールなどに入れて涼しいところで保存します。
やってはいけないこと
⇒① 冷蔵庫にいれる
冷蔵庫は寒すぎて、さつま芋が腐ってしまいます。
② ビニールなどに入っている場合は取り出す。
さつまいもは呼吸をしています。
ビニールの中だと、窒息してしまいます。
さつまいもの賞味期限はどのくらい?
保存状態によります。
温度と湿度に気を付ければかなりもちます。
ただし温度が低くても腐敗してしまいますし、高くても芽がでてきてしまいます。
最適な温度は、10℃~18℃です。
あとは傷など痛みのないもの限定ともいえます。
これらの条件がクリアできたら、ワンシーズンはもってしまいます。
3か月くらいは平気でもつそうですよ。
完璧でないかも?の時は
およそ1か月くらいを賞味期限と思っていただけたらいいと思います。
さつまいもは冷凍保存できる?
生のままの冷凍保存はできません。
中までちゃんと火を通してあげたものならば、冷凍保存できます。
焼き芋やふかしイモにして、水気をきちんとふき取って冷凍しましょう。
他には
・ペースト状にする
鍋で輪切りにしたさつまいもを煮込み、つぶしてペースト状にします。
冷ましてからジプロックなどに入れて冷凍しましょう。
スイートポテトやスープ、お菓子などに使えます。
スポンサーリンク
極上の焼き芋を家庭で作りたい!
モサッとしてて皮がピロローンと取れるやつじゃなくて、ネトッとしてて皮がぬちゃ~って取れる焼き芋!
が食べたいですよね?( *´艸`)
オーブンで焼く焼き方で、いろいろとあるようで実験してみました。
ちなみに鳴門金時です。細いですね。
・そのまま
・ぬらした新聞紙で芋を包み、アルミホイルでさらに包む。
・アルミホイルで包む。
この3つのパターンの3種類のお芋をオーブンで200℃で25分。
焼けても冷めるまでオーブンのなかに。
で、予想は?
大して変わらないんだろうな、と思っていました。
そして、結果は?
写真でもわかるほどの違いですね。
ぬらした新聞紙とアルミのものは真ん中がまだ甘くなっていない状態でした。
今回の実験で、予想以上に違いがあって驚きました。
オーブンで焼く場合は、アルミホイルのみで焼いてみてください。
ねっとり甘ーい焼き芋ができますよ。
さつまいもの太さによって、時間調節してみてください。
芋好きな私がお勧めするのは、こちらのセット!!!
家庭で食べるなら訳ありで十分、美味しく食べられますよ。
とろっとろですよ~~~( *´艸`)
さつまいもの皮って食べないと損だって知ってた?
サツマイモの皮ってむいて食べなかったりしてますか??
それはとっても勿体ないですよ。
サツマイモの皮は他の野菜などと比べても薄くて食べやすいですし、是非とも焼き芋にしたりしても一緒に食べてしまいましょう。
サツマイモの皮にだけ含まれている成分というのが
・アントシアニン
・クロロゲン酸
という栄養素がたっぷり含まれています。
ポリフェノールの一種なんですよ。
アントシアニンは視力にいい!とかよく聞く成分で知っている方も多いですが、クロロゲン酸はなんと脂肪の蓄積を抑えてくれる効果があるので、女性にはとっても嬉しい成分なんですよ。
またさつまいもは食物繊維豊富!というのはよく知られるところですが、皮のほうが実の部分よりもずっと多く含まれているんですよ。
さらにカルシウムは実よりも5倍もの栄養素がありますし、ビタミンCも皮の部分が一番多いんですよね。
とにかくさつまいもを食べるときは皮のまま調理して、親子してそのままパクリしてください。
しかも子どもが小さいうちから皮のまま食べるというということをしていると、大きくなってからも抵抗なく食べてくれますからね。
私の実家ではさつまいもは皮をむいていたので、初めはとても抵抗があったんです。
でも主人のところは皮のまま食べている家庭だったので、「なんで皮食べないの?」って感じで
私の残した皮もそのままパクリと食べていました。
いま考えるといままで捨ててきたサツマイモの皮が勿体ない!!!
食べていたらもう少しお肌がつるつるぷるぷるだったかも?なんて(´▽`*)
でも皮に栄養素が多いのは知っているけど、無農薬野菜とかじゃないと農薬が気になる!という方も多いですよね。
特に小さい子供に食べさせるのは気になりますよね。
日本って実は農薬大国ですしね(知ってました?)
国産だからって安心してませんでしたか?
違うんですよ。
日本は湿度が高いから果物や野菜などはある程度の農薬を使わないと、育たないという環境から世界的にみても中国、韓国につぐ農薬使用国なんです。
そんなことを知ってから、子どもが小さいうちは皮のまま食べるミニトマトや果物などには【ベジシャワー】で洗って食べさせていました。
これ、一度使うとびっくりしますよ。
洗った水が黄色くなりますから。
わかりますかね?
一度水道水できれい洗ったミニトマトでも、シュッとするだけで黄色いものがでてくるんです。
農薬を食べていたのか?って思います。
一度宅配で無農薬野菜なども買ったりもしましたけど、こっちの方が楽ですし
味も美味しくなるんですよ。
いままでは農薬の味がしてたのかなって思うくらい、野菜本来の甘味を感じられるようになります。
またベジシャワーをシュシュッとして保存しておくと、不思議と野菜のもちがいいんですよね。
なんでなんだろう?
野菜って葉物ってすぐダメになって野菜室で溶けてしまうってことないですか?(私だけ?。。。)
でもベジシャワーしておくとやたらモチがよくって、しばらくシャキッとしてくれているので助かるんです。
でもね
ベジシャワーを毎回使うと結構な出費になってしまうんですよね~、と。
私ケチケチして使っていましたけど、それでも毎月2本使ってしまいますから。
でも小さい子供の口に入るものだから農薬も気になるしなあ~と。
そんな時に健康志向のママ友に教えてもらったのが、オゾン発生器!
なんか怪しい。。。とかって思いましたがオゾン水って除菌力が高く、国でも認められているので医療現場などでも当たり前のように使われているものなんですよ。
野菜の農薬を落とすためにももちろん使えますし、肉などにもつけておくとお肉がとても美味しくなるんですよ。
こんな感じに簡単にオゾン水を作れます。
あとは野菜などをつけておくだけ。
除菌効果は高いのでキッチン周りにも使えますし、子どものおもちゃなどの除菌にも最適なんです。
それからオゾン水でうがいをする人が増えているんだそうですよ。
特にインフルエンザなどの季節などはもってこいで、ウイルス対策に家族でオゾン水でうがいをしています。
ちなみにオゾン水に害はないです。
オゾン水は一定の時間を経過すると酸素に戻る性質があるので、人間の身体に害を与える心配はないのでご安心くださいね。
ちなみにオゾン水は美容にもいいんですよ(´▽`*)
洗髪や洗顔などにも使うことができるんです。
お肌の潤いは残して雑菌の除去をしてくれるので、シャンプーや洗顔な優しいものにかえることができますし、繰り返す大人ニキビに悩んでいる人にもオゾン水はかなり効果的なようです。
頭皮のフケや痒みにもいいですし、髪もサラサラになるんですよね。
シャンプーもオゾン水で洗うととってもサッパリしますよ。
また歯周病や口臭にもいいので、毎日の歯ブラシの時にオゾン水を使うこともできるんです。
とにかくなんにでも使うことができるのに、何がいいってメンテナンスフリーなんですよ。
付属品やカートリッジなども必要ないので、長く愛用することができるのでひとつあればじゅうぶんなんです。
こういうのってカートリッジとか必要なんじゃないの?とかって思いますよね。
他のオゾン水発生器って何十万もするものが多かったんですが、家庭でも使って欲しいということで小型で求めやすい価格で販売してくれたようです。
性能も小さいわりにしっかりと5ppmという高濃度のオゾン水を作ることができるのですぐれものなので、これ使ったら何でもオゾン水って感じになてます。
楽天だと期間限定で10800円のオゾン発生器がプレゼント中なので、一番お得です。(レビューを書けばの条件)
↓
まとめ
さつまいもって美味しいですよね。
さつまいもはとても美容効果も高く、ダイエットにも最適な食べ物です^^
お子さんが採ってきたさつまいもを充分にあまくして、美味しいお料理作ってあげてください。
ちなみに我が家は外に子どもが採ってきたさつまいもを干しておいたら、
なんと盗まれる!という珍事件がありました(・o・)
幼稚園生が採ってきた短かったり、細かったりする量もそんなにないさつまいもを
持って行く人がいるもんだな、とあきれました。
芋ほりと聞くとこの嫌な思い出が一番思い出されますね。
くれぐれも盗難には注意してくださいね~。