私立中学の親の付き合いって大変なの?親の年収や学歴って関係する?

  PR

私立中学って親の付き合いって大変なのかなあ?

中学受験で私立中学に行かせるか悩んでるんだけど、そもそも親同士の付き合いって大変なのかしら?

親の付き合いについていけなかったら子どもがかわいそうかな。

というか、親の年収や親の学歴って進学に影響したりするものなの?

 

実際我が子を私立中学に通わせて感じること、思うことなどを正直にお話しします。

スポンサーリンク

目次

私立中学の親の付き合いって大変なの?

特殊な学校以外は特に大変なことはないように思います。

 

特殊な学校というのは有名なK中学校のように、保護者会は黒か紺のスーツ着用と決まっているところ

とかですね。こういうところはかなり付き合いは大変だと聞きます。

 

金銭的なことや服装でもそうですし、常識的なことを問われる面もあるようです。

 

ただ一般的には小学校と違って子どもも大きくなるので、親同士のお付き合いが直接子どもに影響するようなこともあまりないように感じます。

私立中学の場合は確かに公立よりは保護者会など学校に行く機会は多いですし、出席率もかなり高いと思います。

高校に入ると少なくなるようですが、中学の場合はほぼ出席していますね。

 

でもこれも私立中学とひと口に行っても本当にさまざまです。

 

お友達のところは私立中学でも中学3年生にもなると、保護者会の出席率が3分の1くらいになると話していたママ友もいましたから。

ちなみに我が子が通う保護者会の出席率は9割がた出席です。

 

でも一般的に私立中に通わせている親は子どもの関心は高いですね。

母親だけではなく、父親が登場することも多いです。

 

行事や学校公開でも父親率は高いです。

 

 

ちなみに我が子が通う私立中学は都内のお金持ちが多い部類の学校ではあると思います。

お手伝いさんがいるご家庭もクラスに数人いますし、別荘をお持ちのご家庭も数人いらっしゃいます。

 

我が家は別荘もお手伝いさんもありませんけど(;^ω^)

 

それでも子ども同士は特に関係なく遊んでいますし、親同士もよく言われるカースト制度などもなく普通に接していますよ。

ただ、公立中に通う兄弟もいるので比較してみると、食事会などは金額は高いレストランのところが多いですね。

ランチでもコース料理のレストランの率も高いです。

 

また細かいところですが私立なので先生との食事会は、先生のぶんは親もちになります。

先生へのお土産やクラス替えの時の先生へのお礼など、クラスで先生にいろいろとするのは公立にはなかったことです。

公立の場合は先生へのお礼などはしてはいけないことになっているので、食事会の費用も先生の分はご自身で支払われますからね。

 

また部活の差し入れといった面でも公立は禁止されているところも多いですが、私立の場合は皆さんたくさん持ってくるので、試合の時などは全員分の差し入れを各自持っていっていますね。

一事が万事そういったことはあるので、細かい出費と言った面では私立の場合はあるのは確かです。

 

でも私立中学とひと口に言っても本当にそれぞれなので、一番わかるのは学校説明会に行ってみてそこに来ている保護者の雰囲気で感じることができると思います。

あとは一番わかりやすいのは、在校生の親も来ている時の学校公開ですね。

 

全体の雰囲気で自分の家庭と合うか合わないかが、肌で感じられるかと思います。

 

あとは女子中か男子中かでも違ってくるようですね。

 

私立中でも男子中のほうが親同士もさばさばしている方が多いようですが、女子中だと比較的親も細かく子どものことに首をつっこんでくる方は多いのかなといった印象はうけます。

 

また中学の親の付き合いで濃くなるのかならないのか?というのは子どもの部活での付き合いが一番濃いように感じます。

 

クラスは1年ごとに変わりますので子ども同士がよほど仲良くならない限り、親の付き合いも始まらないものですが、子どもの部活だと親同士の結束も強くなりやすいです。

特に体育会系の部活だと試合もありますし、合宿があるので部活の保護者会などもございますので、何かといろいろと濃い付き合いにはなるように思います。

 

その中でも親の生活水準で付き合い方が変わる、などといったことは特にないと思います。

私立中学で親の年収とか関係あるの?

私立中学は親の年収が高くないと入れないということはないです。

 

ただ、単純に入るお金が少ないと通わせるのは大変なことは確かです。

 

アンケート調査によると私立中学に通う世帯年収で一番多いのは1000万~1500万という回答が最も多いようです。

ただお子さんの人数にもよりますよね。

 

私立中学にかかる金額というのは平均として月11万程度になります。

この金額を毎月ねん出できるかどうかですよね。

お子さんが一人ならなんとかなっても2人になると学費だけで月に22万になります。

 

その他に習い事や塾に通っているお子さんがほとんどです。

よく私立は面倒見がいいから塾はいらない、と思われているようですがそれは間違いです。

中1は少ないですが徐々に塾に通い始めますよ。

 

というのも私立のほうが進学が厳しいからです。

まずは高校にあがれるか?という心配があるからです。

 

また正直私立の場合はその他の金額もいろいろとかかるんです。

 

正直なところ子どもの交際費がよくかかります。

 

都内の中学なので子ども同士で休みの日には映画に行ったり、ディズニーランドに行ったりします。

スポンサーリンク

部活の帰りにはスタバでお茶したり(禁止されている学校も多いようですが。。。)部活で試合で遠征に行くときには電車賃と帰りにお店に寄るとかで2000円程度は渡します。

 

お小遣い制にして月3000円とか渡してても、それだけでは絶対に足りません。

DLに行くとなればチケット代交通費含めて1万円は最低かかりますし、映画でもお昼ランチしてスタバに寄るといったコースが定番ですね。

ショッピングも含めて。

 

その他にも女子の場合は月1くらいで友達に誕プレをあげたりしていますからね^^

 

この話しは私立中に通うママとはよく話す話しなのですが、子どもに渡すお小遣いを計算するとすごいことになる!と。

親の付き合いよりも子どもの付き合いの方が私立は大変なのかな、と思います。

 

お金がないから遊びに行けない、となることの方がかわいそうな気がします。

 

お金のかからない遊びをすればいいと思いますが、周りがそういう環境であるということです。

もちろんそういう環境にいないお友達もいることも確かなので、それが全てではないです。

 

ただ、金銭的に厳しいから遊べないというのは辛いのかなと。

 

また私立の場合はやたら休みが多いのも特徴です。

テスト休みで1週間程度休みになったりします。

そういった平日のお休みってDLに行くことが多いですね。

 

ちなみにDLに行くときはチケット代交通費などを含めて1万円は最低かかりますからね。

 

つまり学費をギリギリでねん出できても、他に余裕がないと子どもが辛くなるのかなとは思います。

 

 

他には部活などで試合の遠征費などもバカになりません。

遠くまで行くことも多いので、交通費だけでも1回2000円とか持って行くことも少なくありません。

男の子だとお腹がすくからマックに寄ったりするので軽食代とかも必要になってきたりして、

細かいところですが毎週末ともなると、月にすると結構な額になっててびっくりしますよ。

 

また部活着や道具なども高いんですよね~。

女子だといろいろな種類が欲しいみたいでシーズンごとにかわされたりね。

 

ちなみに友達のところがご主人が会社員なのですが、子どもを2人私立中に入れて家計が大変だからママが掛け持ちで週7でパート始めました。

子どもの部活の試合も観に行けなく、見ていてとっても大変そうです。

 

なんというか、ギリギリで私立中に入れるのであれば無理して入れない方がいいと私は思います。

私立中学って6年間ですから。

 

途中で息切れしてしまうご家庭も時々います。

家の事情で退学してしまう子など(けっこういます)

そっちのほうがよほど辛いことだと思います。

 

大学付属校とかだと高校までで息切れしてしまうケースもあると聞きました。

せっかく付属校に入れたのに大学は行かせられないとかいうのも、なんとかなると思っていたんでしょうけど

実際中々厳しいというご家庭も多いですよ。

 

子どもが合わなくて退学するケースもありますけど、親の事情で辞めさせて公立に通わせることになるくらいというか予想できそうなくらいだったら、無理しないほうがいいとつくづく思います。

 

中学受験でとりあえず入ってほしい!と親は思うものですが、お金のことはきちんと先の先まで考えることはとても大切です。

私立中で親の学歴って関係ある?

願書などに親の学歴を書く学校もありますが、それ以外で調べられたりすることはないですよ。

つまり親の学歴によって落とされたりするところはほとんどないです。

 

ただ親の面接があるところは学歴を聞かれる事はまずないですが、受け答えがしっかりしていないといけませんけどね。

 

また今後の付き合いにおいて親の学歴が響くか、といったらそれも特にはないです。

ただやはり東大卒とかだと子どもが言うのか、それとなく伝わってきて「〇〇ちゃんのお父さんは東大卒なんだよ」などという話しは耳に入りますね。

そのくらいですかね。

 

あとは有名な会社の社長さんとかね。

 

お付き合いが深くなると経歴などはそれとなく話すようになりますが、親の学歴でどうのといったことはないと思います。

 

なんというかそういうのって、幼稚園受験や小学校受験などではよくあることのような気がします。

 

子どもが小さいうちの受験というのは、ほぼ親ですし、小学校受験の世界というのはものすごく狭い感覚なので

親の学歴というのはそれとなく周りで感じやすいものなのかな、と。

 

小学校受験も経験したことあるのですが、なんというか親も未熟な分、とても世界が狭いんですよね。

以前「音羽事件」という幼稚園のお友達のお子さんをママ友が殺害するといった事件がありましたけど、

真相はわからないまでも、あの世界って親同士の世界がとても狭いんですよね。

 

ママカースト制とかお受験といった世間のイメージがあるのは、幼稚園受験や小学校受験の感じなのかなと思います。

確かにイメージに沿った世界ではありましたから。

 

ただ中学ともなるとお受験の親のイメージは、世間が抱くようなものではないと思います。

 

子どもが中学、高校と進むにつれ、親の出番も少なくなり、「親がどうだから」といった感覚は子どもの成長とともに薄れて行っているように感じます。

 

親がどうの、というよりも子どもがしっかりとしていればいいんです。

 

私立中学の親の付き合いのまとめ

 

私立だから親の付き合いって大変なんだろうな、とイメージがあるようですが

中学、高校ともなると親って出番って少なくなるので、あまり心配はいらないと思います。

 

ただ公立中と比べて思うのは、私立中のお母さん方ってきれいにはしています^^

公立中だと保護者会にジーンズで来たりする方もいますが、私立の場合はほとんどいないですね。

女子力高い母が多い気はしますよ。

 

敢えて言うなら服装がだらしなかったりすると浮いてしまうことはあるかもしれませんね。

ただしブランドがすぐわかるようなものとかは逆に敬遠されたりするので、派手すぎず地味過ぎず

といったところでしょうね。

 

子どもがしっかりとしていれば大丈夫ですので、親がどうのといったことはあまりご心配されないで大丈夫かと思います。

 

後は一番大事なことな中学受験で親が盲目になってしまって、子どもの気持ちを置き去りにしないことです。

 

そこを間違えてしまうと子育てのボタンの掛け違いみたいになってしまって、取り返しのつかない事態になってしまうこともあります。

どうぞ親の気持ちだけが先走りしませんように^^

スポンサーリンク

コメントを残す