風邪ひかないための食べ物はこれ!にんたまジャムで免疫力上げる
毎年風邪をひいてしまう、インフルエンザも怖いという人は必見です。料理家の村山祥子先生が考案したにんたまジャムがすごいです。
このにんたまジャムを入れたスープが免疫力スープとも言われ、簡単に作れてかつ美味しい!
食べると体がぽかぽかしてきます。
なんだか体力が落ちてきたと感じる人や絶対風邪ひきたくない受験生などにもおすすめです。
にんたまジャムの効果や作り方などご紹介します。
目次
風邪ひかないにんたまジャムの3つの効果
1日1さじで3つの効果があります。
① 免疫力アップ
にんにく、たまねぎには疲労回復や滋養強壮などのたくさんの効能があることで知られています。
これを毎日食べることにより、病原菌に負けない強い体を作ることができるのです。
癌予防にもなります。
② 血液さらさら
たまねぎ=イソアリイン
には血液をさらさらにする効果があります。
また臭い成分には交感神経を刺激し、末梢血管を拡張させる効果があるので、冷えしょうや便秘解消、アンチエイジングまでも効果が期待できるのです。
③ 糖尿病、高血圧の予防
たまねぎ=ケルセチン
にんにく=アリチアミン
が中性脂肪を分解し、血流をよくしてくれます。
これらは糖尿病や高血圧などの改善に効果があります。
めちゃくちゃ万能ですよね。
だからこのにんたまジャムを食べると、体がぽかぽかと温かくなるのですね。
風邪ひかないにんたまジャムの作り方
それでは我が家が風邪などの病気にならなくなった、にんたまジャムの作り方をご紹介します。
【材料】
・たまねぎ 500g
大きいもので2個、小さいもので3個程度
・にんにく 100g
おおきさによりますが、1~2個程度
・水 二分の一カップ
・はちみつか砂糖 60g
これで460gほど作れます。
25食分ほどです。
【作り方】
① 玉ねぎは皮をむき、4等分にします。
にんにくは皮や根をとります。
* にんにくの皮が剥きづらい時はレンジで皮のまま30秒ほどチンするとむきやすくなります。
スポンサーリンク
*たまねぎを下にすると焦げてしまう可能性がありますので、注意です。
② レンジで加熱します。600wで14分
ラップをしますが、ぴっちりとしめず両端はあけておきましょう。
ここではちみつやレモン汁を入れます。
耐熱容器に移し、ラップなしで600wで6分
⑤ ふつふつしていますが、熱いうちに熱湯消毒した瓶にうつし保存します。
【保存期間】
常温で約1か月、冷蔵で約3か月といわれていますが、私の場合は冷蔵庫で保存しています。
はちみつなどのカロリーが気になる方は、3分の1まで量を減らすことができますが、その場合は必ず冷蔵保存でお願いします。
風邪ひかないにんたまジャムの使い方は?
我が家は朝、晩と必ずスープを作るのですが、そこにとにかく入れています。
入れるとコクがでてものすごく美味しくなります!また村上先生も言っていますが、
減塩効果にもなるようで、確かに味噌やブイヨンの量は以前よりは減りました。
このにんたまジャムはスープに入れるのがおすすめなようです。
これは【免疫スープ】とも言われてます。
とにかくいいことづくしなんです。
他には生姜焼きでもステーキでもお肉関係なら下味にします。お肉もたまねぎの効果からか、とてもやわらかくなって美味しいですよ^^
またご飯を炊くときに1合にたいして大さじ1入れたりもします。
ドレッシングにも入れたり、野菜炒めなどにも隠し味として入れたりします。
とにかく万能です。栄養価もあって、味がぐんと美味しくなるんですから最高だと思います。
是非普段のお料理に、だしや隠し味などの代用として使って見て下さい。
気になる臭いですが、にんたまジャムが入ってる瓶を開けるとぷ~んとにんにくのいい香りがしますが、口が臭くなるとかはないです。
にんにくは加熱すると、臭い成分はなくなるようです。
まとめ
自称健康おたくなので、いいと言われたりはやりの健康食品などはいろいろ試してきました。
でもなかなか続かないことが多かったです。
その理由として、お金が続かなかったり、または味にあきたり、作るのが面倒くさかったりとして一時の流行りで終わってしまうことが多かったです。
また自分だけがはまっても、家族の誰かが味が嫌いとか言われると自分のためだけに作ったり買ったりするのが面倒になってやめてしまうことが多かったです。
でもこのにんたまジャムは、スープや料理に入れても味が美味しくなるばかりで家族も満足だし、健康になれる。作るのも簡単で、保存期間も長い。材料の季節問わず安価ですし、とにかく私にとってはなくてはならない存在になっています。
たくさん作って、友達や両親などにも配ったりして喜ばれてます。
りんごは医者いらず、と言われますが、我が家はにんたまですね。
是非、たくさんの人に食べてもらいたいです。
スポンサーリンク