猫のおしっこの臭いを消す方法!マーキングされた布団や畳の場合
も~~!我が家の猫の粗相で泣きたいです!
急に毎日のように【マーキング】するようになったんです。
以前は年に3,4回くらいでしたので、「コラっ」くらいで済んでいましたが、最近は毎日のようにあらゆる所でおしっこしてしまうんです。
しかもいろいろな場所で(-“-)
それが臭い!臭すぎる!!!
部屋中が猫のトイレか!っていうくらいにくさい・・・。
もう絶対におしっこさせないように、徹底的に臭いを消しました。
布団でおしっこされた場合や畳の場合などもご紹介しています。
スポンサーリンク
目次
猫のおしっこの臭いを消す方法は?
我が家の猫は元々粗相の気がありましたが、ここのところ急に毎日のようにするようになったんです。
原因はわかっています。
病気とかではなく、【ストレス】です。
じゃあそのストレスを取り除いてあげれば、と思いますが我が猫のストレスは【外に出させろ!】なのです。
あまり出したくないものの、野良猫出身ですので外に出る習慣は元々ついていたので中々治らず。。。
ですから1週間に2回くらいは外出させてあげていたのです。
でも喧嘩したのかある日帰ってきた時に大けがしていたので、それから出さないようしたんです。
あ~、そうしたら嫌がらせみたいにわざと目の前で、あの立ったまましっぽをフリフリして「シャー」と。
または寝室のリフォームして1年くらいの和室のすみで「シャー」と。まだ新しい布団の上で「シャー」と。
シャー、シャー、シャー!!!
本当に泣きたい・・・。いや発狂したい!・・・でも相手は猫だからおとなしく掃除するしかないのです(-“-)
ということで、これが現場です。
部屋の隅でしますよね。もうリフォームして間もない畳が黄色いというか茶色に変色してしまっています。
犯人のニャー子は遠くから覗いてみてます。
しかも悪いことをしたのはわかっているのか、「こらっ」と言うと、ぴゅーっと逃げます。これが面白くて何度もやってしまうんですが、ね。
布団とかにもされます。
こんなに茶色くなってしまう。。。
あ~、本当にイヤすぎる。。。
この布団まだ1年くらいのもので、新しいものなんです(+o+)
いままでも何度かやられたことがありました。
そのたびにタオルを濡らして、ふいて、乾かして・・・を何度もやりました。
が!
今回は徹底的に臭いを取りたい!とにかく臭いを取らなければまたされてしまうので、たくさん調べました。
まず、猫のおしっこの強烈なニオイはアルカリ性です。
ですので中和するために酸性のものをかけてあげればいいのです。
猫のおしっこ臭消すスプレーは?
・クエン酸水
・みょうばん水
酸性水を作るものとして有名なのはこの2つです。
ネコのおしっこ臭にはクエン酸水が一番!という記事もありますが、私自身両方試してみてミョウバン水が最も効果的でした。
ニオイに関して試してみないとわからないところですが、クエン酸に関してはどうして多くの方がおしっこ臭にはクエン酸と言っているのかわからないくらいあまり効果なかったです。
アルカリ性+酸性=中和
という方式にはなるのですが、我が家の場合はクエン酸でニオイが消えることはなかったです。
またよくある○ブリーズなどの除菌スプレーなどもおすすめできません!!
ニオイにニオイをかぶせるものだと、猫のおしっこなども強いニオイにかけると本当におそろしくひどいニオイになるので注意ですよ。
〇セッシュなどの消臭剤は少しニオウかも?くらいのニオイにはいいのですが、猫のおしっこ臭の強烈なニオイにかけたら恐ろしいニオイに変化してしまいますからね。
ただミョウバン水は作るのに時間をおかなくてはいけないので、いま困ってこれを見た方は一晩も待てないと思います。
【みょうばんスプレーの作り方】
・500mlの空のペットボトル
・焼きミョウバン(薬局などにあります)15~20g
・水道水 500ml
焼きミョウバンを500mlにとかし、一晩おきます。
透明になったら、原液のできあがり!
10倍に薄めてできあがりです。
猫のおしっこ臭に重曹って効くの?
ときどき猫のおしっこ臭には重曹が効果的!なんて書いてあるのを見ますけど、なんでも重曹ふりかけてたらいいのか?
ってことですけど、はっきりいって効果ないです!!!
猫のおしっこはアルカリ性です。
重曹も弱アルカリ性です。
つまり中和しないので、猫のおしっこのニオイには効果はないです。
ただ、重曹にはニオイを付着する働きがありますので、ニオイのある所に粉をふりかけて
掃除機で吸うという方法は少しばかりは効果があるかもしれませんが、猫の強烈なおしっこ臭には
それくらいではすっきりとまではいきません。
しっかり臭いを取りたいなら、
臭いの元から取ってくれますし、ペットにも安全なものなので一本あるとなにかと便利ですよ。
我が家はカンファペットを知ってからは、熱湯できれいにしてカンファペットをふりかけるときれいさっぱり臭いがとれます。
カンファペットってなに?
一般的な消臭剤というのは次亜塩素酸ナトリウムを使用しているものがほとんどですが、強アルカリ性のためペットに使うことはとても危険なんです。
また〇ブリーズなどの市販されている消臭剤などは、そもそもニオイの根本原因を消臭しているものではないので、おかしなニオイになってしまうんですね。
〇ブリーズの消臭成分はトウモロコシ由来消臭成分なので、ニオイの原因物質を別の化学物質でかぶせると言った感じで消臭する仕組みになっています。
というよりも、除菌成分のQuat(クウォット)という成分がかなり問題視されていますね。
過去にもペットの肝臓を患ったというニュースがにぎわったこともありました。
確かに毒性があるものですが、正しい使用量を守ればそこまで健康被害がでるということはなさそうですけどね。
このカンファペットはペットの身体に直接ふりかけても大丈夫なくらい、安全な消臭剤なんです。
安全なのにその消臭効果は抜群で、ニオイの元をしっかりとなくしてくれる消臭剤なので、どうしようもないようなニオイもしっかりと消臭してくれるんです。
カンファペットの共同開発元のハセッパー技研が長年の研究から、強アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムを酸性剤で中和させることに成功したんです。
これは強力な消臭効果と除菌効果を維持しつつ、安全な消臭剤ということになるんです。
この技術は東京都からベンチャー技術大賞奨励賞が授与されたものです。
アンモニアなどの強いニオイにも、その発生源を分解してくれるので、元から消臭してくれる仕組みになっています。
その安全性と消臭効果、除菌効果は認められて多くの企業で導入されています。
●食肉加工
伊藤ハム株式会社、株式会社北海道畜産公社、ニチロ畜産株式会社、株式会社本家比内地鶏、
県農えひめ(ミートセンター)、株式会社三田屋本店、ニッシングルメビーフ株式会社
●食品・和洋菓子製造
キッコーマン食品株式会社、味の素株式会社、株式会社マルハニチロ食品、金砂郷食品株式会社、
株式会社シャトレーゼ、株式会社山本海苔店、株式会社中村屋、株式会社錦松梅、株式会社プレシア、
フジッコフーズ株式会社、株式会社ミツカンフレシア、オタフクソース株式会社、株式会社香月堂、
米屋株式会社、株式会社カワイコーポレーション、サンタ株式会社
●野菜果物・水産加工
株式会社叙々苑、日東ベスト株式会社 爽健亭事業本部、JA三重中央 ベジマルファクトリー、
三重県漁業協同組合連合会、株式会社辻野、マルトモ株式会社、株式会社ヨンキュウ
●飲料製造業
アサヒビール株式会社、メルシャン株式会社、タカナシ乳業株式会社、三田飲料株式会社
●給食・小売業
狭山市第二学校給食センター、東毛給食センター、京葉シティーサービス株式会社
●病院・福祉、研究機関
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、日本赤十字社 深谷赤十字病院、福井県立病院、医療法人財団 大和会、
財団法人 太田綜合病院、社会福祉法人 クピド・フェア、雪印乳業株式会社 チーズ研究所、
国立精神・神経センター、日本大学 医学部、沖縄県畜産研究センター
●畜産・牧場、廃棄物処理場
株式会社千葉県食肉公社、岡田稲男厩舎(日本中央競馬会)、千葉北部酪農農業協同組合、
有限会社平山 平山牧場、荒川区リサイクル事業協同組合、千住・大森リサイクルセンター
しかも本当に効果があるのか試して欲しいという思いから、こちらは全額返金保証がついているので気軽に試すことができますよ。
猫のおしっこ臭にはこれしかない!っていうくらいおすすめな消臭剤です。↓
猫の体にも直接ふきかけても大丈夫なので、しょっちゅう洗えない猫の身体にもかけられるので重宝しています。
もちろんペットだけではなく、部屋の消臭や靴のニオイなど、困ったニオイにはなんでも対応してくれるので、
1家に1本あるととても重宝しますよ。
猫が布団でおしっこした時の臭い取る方法は?
猫が布団で粗相、という話はよく聞きます。
我が家もこの一番されたくない場所で、何度もやられてきました。
羽毛布団の場合は、断然コインランドリーです。こちらもまるごと洗うしかありません。
それか廃棄か。
クリーニングは高いので、コインランドリーで丸洗いが一番ですね。
では今回のように、敷布団の場合はどうするか?
もう【熱湯】が一番です。というか徹底的に臭いを取るなら【熱湯】しかありません。
今回ははじのほうだったので、まだ楽です。
お風呂場などで沸騰したお湯を布団をななめにしてかけます。
じゅわーっと猫のおしっこのにおいが漂ってきます。
かけていくと、どんどん臭いがしなくなっていくのがわかります。
ポイントはおしっこされた場所の周りから攻め込む、感じです。
そうしないと輪じみとして残ってしまいます。
茶色かったところも、徐々になくなっていきます。
途中で【ミョウバン水】をかけます。
カンファペットがある方はカンファペットがおすすめ。これは徹底的に臭いの元を取るためです。
そしてまた熱湯をかけます。
ほとんど色の臭いも消えました。かなりきれいになったのがわかります。
敷布団を濡らすことは勇気がいりますが、けっこう乾くので大丈夫ですよ。
できたらお天気のいい日とかにぶつかるとラッキーですが、猫ちゃんもそんなに都合よくいいお天気の日に粗相してくれるはずもないですけどね。
今回は曇りのち雨の最悪な日でしたけど、待ってられないくらいの臭いだったので決行しましたよ。
乾かすのは濡れたほうを下にして乾かします。
垂れる水がなくなったらあとは新聞紙を敷いて、ふとんにも新聞紙を置きその上にタオルでまいておきます。
新聞紙ってものすごい吸水力があるんです。
何度か新聞紙を変えたりしていけば、乾いてきますよ。
これで布団の臭いはほとんど取れました。
後はまたされないように対策をしておきます。
猫は反射するものが嫌いなので、【アルミホイル】を置いておきました。壁がわにも貼っておきます。この「アルミホイル」は猫よけにいいといわれています。
間違ってされてもおしっこをはじいてくれるので、被害が少なくてすむでしょう。
ちなみにその後その心配は全くなく、粗相の被害にはあっていませんです。
猫が畳でおしっこしたときの対処法は?
今度は畳です。
はい、茶色くなっています。まずはきれいにぬれた雑巾でふき取ります。あとはミョウバン水をふりかけて、またふき取ります。まだ臭いが畳にしみこんでいますね。
そこで、スティームクリーナーです。やはり熱が一番臭いを取ってくれるんです。
もしスティームクリーナーをお持ちでない場合は、熱湯を少しずつかけてすぐふき取る、というのを繰り返してください。
熱がいかに臭いを取ってくれるのかがわかることと思います。
あとはたっぷりの新聞紙をしいておけば大丈夫です。
新聞紙は水だけでなく、臭いも取ってくれますよ。
これでなんとかおしっこ臭から解放されました^^
おまけの猫グッズ
気付くと猫グッズだらけになっているのですが、最近買ったものの中で気に入ったのがこれ!
ネコのハンコです。
かわいすぎませんか???
ハンコって玄関先の必需品ですけど、これで押すと気分も上がるし、配達の人もよく
「ふっ(´▽`*)」ってなごんでくれます。
しかも使い勝手もよくって、これキャップがいらないんです。
乾燥しない仕組みになっているんです。
しかもとっても安い!
ここのショップが安くてかわいかったですよ。
まとめ
猫はかわいいんですけど、布団や畳にされるとキレますよね~。怒ってもごろごろ言ってるから話にならないし、もうなんとかするしかないんです。
猫のおしっこの臭いを取るには、とにかく【熱湯】です。それから【ミョウバン水】です。
布団も畳ももとのようなきれいな状態には戻らないと思いますが、中途半端にタオルで拭きとっても猫のおしっこの臭いが残っているとまた同じ場所にされてしまいます。
されたら最後だと思って、覚悟を決めてきれいに臭いの元から取り除いてくださいね。お天気のいい日にされるといいですね。
スポンサーリンク