華道池坊の生け方 お生花 菊の一種生けのお稽古
今日のお稽古は難しいと言われる、お生花の菊の一種生けのお稽古です。
何が難しいってなかなかためることができない茎だからです。
ためようと、曲げようとすると【ポキっ】と魔の音が聞こえますからね。
ではなんとか形になった菊の一種生けの生け方のおさらいです。
スポンサーリンク
目次
池坊 菊の一種生けの生け方
どんな菊がくるかにもよりますよね。
今日の菊はとっても立派な菊でして、葉もたくさんついて茎のしっかりしているものです。
立派すぎる菊も少し困りものなんですよね。茎がしっかりしすぎてるので、曲げにくく形を作るのが大変です。
真、副、体を決めていきます。
枝が決まったら、それぞれの長さに切ります。
まずはきっちりと切らずに、少し長めに切っておきとりあえず生けてみます。
全体をみて少しずつ形を決めていきます。
菊を曲げる用のペンチ?のようなものがあるんです。
これで曲げると、ポキっとならずにうまくいきます。
・・・でもポッキとなってしまった・・
緑のテープでなんとかごまかしました。
菊の一種生けの難しいところは、葉をどうさばくかというところもありますね。
今回の菊はもさもさたくさんついていますので、難しいです。
ポイントとしては、陰かた(右側)の葉を少なく、陽かた(左側)の葉を多くするように心がけるとかっこよく決まります。
また葉のさばき方ですが、元からとってしまうと殺風景になってしまうところもあるので、
そういう時は【ちぎる】と自然な感じになります。
葉の途中をこんなふうにちぎるといいですよ。
横からみると扇状になっていますね。
足元も一直線です。
まとめ
菊の一種生けは難しいと言われています。
なかなか美しくいかないものです。
でも一種生けは菊の潔さというか、凛とした風情がとても素敵だなと思います。
考えながらではなく、どんな菊がきてもセンスよく生けられるようになりたいものです。
スポンサーリンク