猫の口が臭すぎる! 我が家の猫は2匹いますが、何故かそのうちの1匹があくびをすると・・・【くっさ~い】 いままで歯磨きをしませんでしたが、必要ということで歯磨きしてみました。 歯磨きだけではいまいち口臭が治らないので、次に【歯石】を取ることにチャレンジ! 歯石を自宅で取る方法や動物病院ではいくらかかるのか? などを合わせてご紹介していきます。 猫の口臭を
続きを読む柔軟剤が匂わない原因と香りを長持ちさせるコツは?タオルは?
柔軟剤入れてるのにいい香りがしない! 友達の服の香りが毎日プンプンなので、なにを使っているのか聞いたらやっぱり「ダウニー」でした。 真似して同じものを使いましたが、我が家は乾くと香りが消えてしまいます。 あのダウニーの香りを身にまといたい!!! いろいろ調べて試した結果、原因がわかりました。 徹底的に調べ上げて、最も香りの残る方
続きを読む肉じゃがのじゃがいもが絶対崩れないコツは低温調理にあった
肉じゃがで一番困るのが、じゃがいもが崩れてしまうことですよね。 お店の肉じゃがのように、きれいな形のじゃがいものままで作れたらいいなと思いませんか? ぐつぐつ煮込むので、家庭では崩れるのが当然かと思っていましたが、低温調理を知ったら面白いほど崩れません。 ワンランクもツーランクもアップした肉じゃがをご家庭で作ってみてください。 肉じゃがのじゃがいもが崩れない調理
続きを読むおならが硫黄臭い原因はヨーグルトの食べ方にあった!改善法は?
自分のおならの臭いがやけに卵が腐ったような、硫黄くさいってことありませんか? 腸にいい食べ物のヨーグルトや納豆、キムチなどたくさん食べてるのになんでくさいの?と思ったあなた! それ、ヨーグルトなどの食べ方が間違っています。 ただ食べればいいというわけではありません。食べ方を変えるだけで、おならの臭いに悩まなくても済みます。 おならの臭いの原因と、改善するためのヨ
続きを読む猫のノミダニの人間への影響は?退治の仕方とバルサンは大丈夫?
猫のダニやノミは人間に影響あるのでしょうか?最近なんだかダニによくかまれるようになって、原因は我が家の猫だと思うんです。 人間への影響はどのくらいあるのか? 徹底的な退治の仕方とバルサンをたくのは猫にとって大丈夫なのか?そのあたり探っていきたいと思います。 猫のノミダニは人間に影響あるの? もちろんあります! ノミダニは動物だけではなく、人間にも吸血します。しかも
続きを読む頭痛の原因は五月病かも?なりやすい人の特徴といますぐできる対策
春になると頭痛がする。。。 春から新生活が始まって張り切っていたのに、連休明けからなんだか頭が痛いしだるいしやる気がおきない。 病院行っても頭痛薬もらうだけで、あまり良くなった感じがしない。 それってもしかしたら五月病かもしれません。 症状やなりやすい人の特徴、さらに今すぐにできる対策法などご紹介します。 頭痛の原因は五月病かも? 春から新しい学校や職場で、
続きを読む母の日義母を感動させるメッセージカードの文例と手作りの仕方
金額も大体決まっているし買うものも似たようなものになってくるので、差をつけて感動させたいならメッセージカードです! 私はもう何十回もいろいろ渡してきましたが、結局何あげても喜んでくれるし、段々マンネリ化しつつもあります。 そんなとき、メッセージカードを手作りにしたら、ものすごく喜んでもらえたのでご紹介します。 義母へのメッセージの書き方のポイントや簡単で「うわ~、すごいっ!」
続きを読むぶどうの皮の農薬が気になる!赤ちゃんは大丈夫?洗い方は?
皮まで食べられるぶどうって農薬って大丈夫??? 海外のぶどうで皮ごと食べられるぶどうが、コストコなどでも安価で売られていますね。 買ってきてみたら、なんと皮の部分が白くなっています。これって【農薬?!】 皮ごと食べられるのはいいけど、農薬とかすごいんのかな? そもそも皮ごと食べて栄養素的にはどのくらいいいの? 赤ちゃんや妊婦さんでも皮ごと食べていいの? 赤ちゃん
続きを読む野菜炒めをシャキシャキ美味しくするコツは低温調理法にあった!
野菜炒めって家庭では美味しく作れないと思っていました。お店のようにシャキシャキとさせるためには、家庭ではできない火力が必要かと思っていましたができたんです! いままでの思い込んでいた調理法をくつがえす調理法で、びっくりするくらいシャキシャキで美味しい野菜炒めが家庭で作れました。 水島先生の低温調理法で作った野菜炒めは、3日経ってもシャキシャキなので、お弁当にも最適ですよ。 低温調
続きを読む花粉症でヨーグルトのより効果的な食べ方と一緒に食べる物
花粉症の人がヨーグルトを効果的に食べる方法ってあるの? 花粉症の症状を軽減したい! 主人が長年花粉症で、ヨーグルトがいいと聞いたのでいろいろ調べてみました。 さらにただヨーグルトを食べるだけではなくより効果的な食べ方ってあったらいいなと思うと、あるではありませんか! また一緒に食べるともっと効果がでる食べ物もあります。 せっかく食べるなら、効果倍増する食べ方で花粉症をやっ
続きを読む