中学受験の塾へのお礼は何がいい?相場は?先生個人的に渡す?
受験終わって塾の先生にお礼は何が喜ばれるの?
我が子は二人とも中学受験を経験しましたし、私自身学生の頃は塾の講師や家庭教師をしてきました。
首都圏では過熱している中学受験ですが、合格した後に塾へのお礼はどうすればいいのでしょうか?
相場っていくらくらい?
お世話になった先生に個人的に渡す場合はどうする?
現金などは失礼なのか?そのあたりのお話しをしたいと思います。
スポンサーリンク
目次
中学受験の塾へのお礼は何がいいの?
中学受験というのは、なんだか親子の二人三脚という感じで親子(特に母親)でひとくくりにされているような感じがありますよね。
だから合格したら、親がきちんと挨拶に行かなくちゃ!行きたい!という思いは、他の受験よりも強いのではないでしょうか。
私自身塾講師をしていた経験や家庭教師をしていたことから言いますと、確かにお礼はもらって嫌な気はしません。
きちんと親子で挨拶に来てもらうと、しっかり教えられてたんだなという思いと認められたという思いで、とても嬉しいですし、それがあるからまた1年間頑張れるという思いです。
ただ何をいただいて嬉しかったかというよりも、
物よりも親子で挨拶しにきてくれること自体が一番嬉しかったです。
希望のところに受からなくて、第2志望の学校などに入学した子の親などからは配送でお礼の熨斗紙をつけた菓子折りが送られてくることがあります。
こういうのは、なんだかとても寂しいですね。
そういう場合は塾講師としてもきちんとけじめをつけたいので、生徒にも会って話したいと思っていてもそれまでになることも多いので寂しく思ったりします。
また親御さんにも子どもなりに頑張ったということを伝えたいのですが、ね。
もし希望のところに受からなくても、親子で手ぶらでもいいのでけじめとしても挨拶は大切かと思います。
そういう親の姿勢は、子どもにも伝わると思います。
でも見ていると中受で失敗したとしても親子できちんと挨拶にきた親子は、その後高校受験などで成功することが多いです。
なんだか付け焼刃のようですが、実際そういうところはあるんです。
失敗したからそのままさよなら、というお子さんのことをその後風の便りで聞くと、あまりうまくいっていないパターンが多いのも事実です。
第2志望の私立の学校に通ったものの、辞めてしまい公立に通っているとか、引きこもりになった、とかいう話も聞いたことがありました。
まあ全てではないですが、希望のところに行けず親が引きずっていると子どもも前を向けなくなるのではないかな、という気もします。
そういう意味でもけじめとしての塾へのお礼は必要かとも思いますね。
何がいいのか?というところに話を戻すと、先生方で食べられる菓子折りなどが一般的で普通に喜ばれます。
先生方みんなで食べられますからね。
日能研などは恒例で合格酒として一升瓶をお礼にするというのが慣例のようですが、特にそういうのがない場合は、挨拶をするというのが基本ですから手ぶらじゃ行けないという感じの手土産という感覚でいいか思います。
お酒などはたくさん集まって、誰からのものかわからなくなることはあります。
名前入りのお酒とかあると、ものすごく印象的で面白いですよ
。
塾によってはいただいたお酒を並べて置くところもありますから、こういった名前入りのものは目立って面白いですよね。
因みに私自身は本当によくして下さった先生に個人的に渡したかったので、塾の他の先生方には5000円の菓子折りとその先生にはデパートのワイシャツのお仕立券を渡しました。
個人的に好きな栗の菓子折りのお店です。
都内にも一店舗ありますが、岐阜県にお店をかまえている店舗なので珍しく重宝しています。
都内のデパートにあるお菓子って、みんな同じ感じのものばかりになるんですよね。
正直ヨックモックとかゆかりせんべいとか重なりますね。
ネットで近辺に売られていない地方などのお菓子を探して渡すのもいいかと思います。
売れている菓子折りのランキングです。ご参考までに
↓↓↓
中学受験の塾へのお礼の相場って?
ここは気持ちの問題ですから。
塾のおかげで合格できたから、是非お礼したいなら、その気持ちを金額にすればいいと思います。
相場というか、一般的には、
塾に菓子折りなら3000~5000円ほどのもの。
お菓子なら先生方でいただくので、ひとつずつ梱包されているものがいいです。
梱包されていないカステラなどは食べる機会を失って受付の片隅で賞味期限が切れた、とかいうことはよくある話です。
また重いですけど、缶飲料水などはけっこう重宝されていました。
甘いものが食べられない男性陣もいるので、コーヒーなどは争奪戦になっていましたね。
高級なイチゴなども数あるお菓子の中で目立ってましたよ。
塾の先生に個人的に御礼がしたい時は?
個人的に〇〇先生にお礼がしたい場合は、現金よりも商品券などが一般的ですね。
ここの金額は、お財布と相談して先生にどのくらいお礼がしたいのか、というところでかまわないと思います。
ただ、1万円以下なら包まなくてもいいと思います。
包む場合は1万円以上が一般的です。
ただその先生に渡したかったのに、塾によっては本部に申請しなければいけないことになっているところもあります。現金や商品券などはまとめて先生方に分配するところもあります。
塾自体はよく思っていなかったけど、
〇〇先生には感謝!
というお母さんは先生がくる時間駅で待ち伏せしてお礼していた、という話もありましたけどね。
他には先生の好みなど知っていれば、そういうものを渡すといいと思います。
例えば、お酒好きな先生ならちょっと上等のお酒とか、たばこを吸うなら高級なライターなどをお子さんと選んで渡したりしても喜ばれますね。
子どもと選んだ、というところがポイントだと思います。
ちなみに私はデパートのワイシャツお仕立券で2万円くらいを渡しました。
ワイシャツの生地は子どもと選びましたよ。
こういったシンプルなワイシャツだと安いんですね。。。知らなかった。
また私自身が受けて嬉しかったことは、家庭教師の時のご家族で高級なレストランに連れて行ってもらったことが印象的です。
家庭教師ですからご家族との交流がありきの話ですが合格祝いがしたいと言われて招待され、そこで子どもからお手紙をいただいたことが本当に嬉しかったですね。
友達も塾講師している子も多くいましたが、やはり子どもから感謝の手紙をもらったりすることが一番嬉しいようです。
はっきり言って、塾講師って大変です。
時給が高いように思われてますが、その前の予習したりプリント作ったりしている時間を入れると全然です。
倍以上の時間は費やしてますから。
正直コンビニ以下ですよ。
まじめな話し。
ですから基本的にはお金ではなく、子どもが好きでやっている先生が多いです。
だから最後に親子で感謝されると、大変だったことなんか吹っ飛んでやってて良かった、と思うわけです。
就職しないでそのまま塾に残る人が多いのは、そのせいですね^^
お礼の菓子折りなどを持って行く時、子どもから先生への手紙を短くても添えてあげると
先生は飛びあがるほど喜ばれると思いますよ。
塾の先生なんてそんなものです^^
またうっかり忘れがちですが、子どもと先生との写真を撮っておくといいと思います。
写真とか撮っていなくて今になって後悔しています。
子どもも大きくなってこんな塾の先生いたよな~、って思いだすことでしょう。
写真が撮れたら後日写真と一緒に手紙を添えて送っててもいいですよね(´▽`*)
<中学生男子のお弁当箱で失敗しない選び方やおすすめはこれ!>
おまけ
中学受験、お疲れさまでした。
本当に大変でしたね。
我が家の長男はもう大学生になりますが、いままでであの中受以上に親として大変だったことはなかったと思います。
これからそれ以上の悩みがくるかもしれませんが。。。
私が好きな曲ですが、そのPVでとっても中受をする親の気持ちに沿っているなあと感じたものがあったので
貼っておきます。
恋愛がテーマの曲ですが、このPVを観ると中受の時の気持ちを思い出してしまって号泣してしまいました。
なんというか我が子に対して別にスーパーヒーローになって欲しいとかではないんですよね。
どこへいきたいの?
どれだけ冒険がしたいの?
親って子どもがどこかに向かって頑張っている姿を見たいし、応援したい。
そんな姿が見られたとき、親にとって子どもはスーパーヒーローのように思えたりします。
まとめ
塾へのお礼はもちろんしなくてはいけないものではないです。
ボランティアでやっているわけではなく、きちんとお月謝を支払っているわけですから。
でもお礼の品というところにスポットをあてるのではなく、【けじめ】として【子どもと挨拶に行く】ということは教育という面でも大切なところだと思います。
なんどもいいますが、きちんと挨拶にきたりするご家庭のお子さんはできる子が多いのも事実だったりもします。
スポンサーリンク