再現レシピ!あの味を家庭で!CoCo壱(ココイチ)のカレー編
ココ壱のカレーって、だれもが好きですよね。
あの味は【ココ壱】でしか出せない!なんて思っていませんか?
研究しましたよ~~。
あのさらさらして、こくのあるカレーの味の再現に成功しました!
ポイントをおさえれば、だれでも簡単にできますよ。
目次
再現レシピ!ココ壱のカレーをつくる材料のポイント
いろいろ調べると、ココイチのカレーに近づける材料のポイントは
★ マンゴーチャツネ
★ ピーナッツバター
★ カレールー ハウス食品「インドカレー」
ココ壱のカレールーはハウス食品から仕入れているようで、このインドカレーの成分とココ壱の成分がかなり似ているという点から。
★ ウスターソース
★ 粉チーズ
このあたりということがわかった。
しかしポイントのカレールーの入手がかなり困難。
なかなか売られていません。
私も3軒まわってきましたが、なかったのでルーの成分で果実系の多いものを選択。
とりあえず、こちらで試してみました。
後ほどわかりましたが、ハウス食品に問い合わせると近くで売られているお店を教えてくれるそうです。
追記
遠方の大きなスーパーで見つけて思わず買ってしまいました。
これです。
というか楽天にあっさり売っていました(-“-)
再現レシピ!ココ壱のカレーの作り方
① たまねぎをオリーブオイルで炒めます。いわゆる飴色にします。
たまねぎは3つ
②にんじんを圧力鍋にかけます(圧力鍋がない場合は、普通に鍋で煮て下さい)
我が家は人数が多いので2本使用しましたが、後から思いましたが、にんじんと玉ねぎの比率は1:3がいいようです。
セロリも入ってます。お好みで。そして①の玉ねぎを入れて加熱。
スポンサーリンク
③加熱して冷めたら、ブレンダ―などでペーストにします。
④ここがポイントで、濾します。濾すって、大変そう~~~っと思われがちですが、圧力鍋でかなりやわらかくなっているのか、
5分程度でできました。
⑤ここまでで、野菜スープを作る工程と同じですね。
ココ壱のカレーは野菜のうまみベースということがわかります。
⑥どろっとしているので、お水を足していきます。
さらさらになるくらいまでいれましょう。
⑦ここに、カレー粉、マンゴーチャツネ、を入れてゆっくり火にかけます。
ここでもポイントは煮立てないことです。
⑦ピーナッツバター、ウスターソースで自分の好みの味に調節していきます。
インドカレーのルーを探していたら、こんなものがありました。
なめてみると、スパイシーな調味料です。チーズも入っているようでほんのりこくも感じられます。
試しに入れてみましたが、これを入れたからといってものすごくココ壱の味に近づくというわけではないです。
入れなくても充分ココ壱の味には近づいています。
試しに、粉チーズを入れたらグンとココ壱の味に近づきました。粉チーズのコクがあの味のポイントということもわかりました。
⑧1晩ねかせるといいのですが、完成です。お好きなトッピングでお召し上がりください。
我が家のカレーは黒米なのですが、今回のカレーは白米が合います。
再現レシピ!ココ壱のカレーのトッピング
わが家は焼野菜をのせました。
このカレー、お肉が入っていないし、油も使っていないのであっさりしているんです。
とてもヘルシーということがわかります。
だからトッピングは油を使ったものが合いますよ。
フライなどでもいいですし、野菜を焼く場合は油をたっぷり使って焼いてあげるか、
なすなどは素揚げしてもいいと思います。
最近クックパッドよりもはまっているのが楽天レシピです。
というのも毎日の料理を投稿するだけでポイントがもらえて、さらに作ったよレポートがくると
さらにポイントがたまるので、日々の料理作りに飽きたなという方にはとってもおすすめです。
モチベーションもあがり、料理も楽しくなりますよ~。
あとがき
私もカレーはいろいろな種類のものを作りますが、これはまた家庭のカレーで新しいものとなりました。
かなりココ壱に近づいている、と思います。
さらさらしいて、トッピングが楽しめて、家族にも大好評でした。
にんじんとたまねぎの比率は1:3がいいようです。
にんじんが多かったので、にんじんの甘みが強かった気がします。
さらにチャツネやピーナッツバターを使っているので、甘さがあるかな、という感じです。
でも嫌な甘さではないです。
このカレー、ココ壱のカレーと同様、どんなトッピングにも合います。
いろいろな具材を用意して、カレーパーティーなんかでも楽しそうです。
ぜひ試してみてくださいね。
スポンサーリンク