こたつ布団を自分で洗うには、コインランドリーが最適!

  PR

こたつ布団を自分で洗うにはコインランドリーが最適だった!

 

こたつ布団ってワンシーズン出しっぱなしで、かなり汚れていると思うんです。

なんだかクサいし、ダニとかいろいろいそう。。。

 

こたつ布団を洗いたい!

じゃあクリーニングに出す?

高いです!

洗濯機は?

入らない!

じゃあ、コインランドリーは?

ということで洗ってみました。

スポンサーリンク

目次

こたつ布団を自分で洗おう!注意店は?

 

前回、カーペットがコインランドリーできれいになったので、

「カーペットをコインランドリーで洗うと」はこちら

じゃあ、こたつ布団はどうなの?

ということで試してみました。

 

気をつけなくてはならないいことがいろいろあるようです。

 

★ キルティング加工のされているものだけ

(こたつ布団がよれないように、加工されているものことです。)

キルティング加工されていないものは、洗っているうちに中の綿などが寄ってしまい乾燥させてもなおりません。

 

★ 中身が真綿のものはだめ

綿は洗うと固まりになってしまいます。

あとは大抵大丈夫です。

羽毛のものでも洗えますよ。

 

自宅でお風呂場で洗うのは?

 

ということを書かれている方もいますが、これは断然やめたほうがいいです。

羽毛布団で悲惨な目にあったことがあります。

 

こたつ布団くらい大きなものが水を吸ったらどのくらいの重さになるか想像してください。

 

びっくりするくらい重いです。

 

またそれを絞り、乾燥させて・・・という作業はかなりの重労働です。

自宅の洗濯機に入る大きさだとしても、脱水の時点で我が家は重さのバランスがとれないのか

洗濯機が何度もとまりました。

 

というか

まず乾燥させるのが大変!

私は羽毛布団をお風呂場で洗いまる一日かかり、へとへとになり、さらに乾かず三日後くらいには

いや~~な臭いがして最終的に廃棄、という結末になりました(T_T)

 

もちろん小さめのこたつ布団で、洗濯機に入れても余白があるくらいのサイズなら洗濯機でも大丈夫です。

洗濯機に入ったとしてもパンパンになってしまうくらいの大きさは、自宅での洗濯はあきらめたほうがいいですよ。

こたつ布団を自分で洗う!コインランドリーに行ってみた

 

018

丸洗いできると、ダニ、カビ対策にもいいようで、俄然やる気がでます( `ー´)ノ

IMG_1330

 

今回のこたつ布団は大判で200×200です。

 

入れる前にほこりやごみなど、パンパンっと取っておきましょう。

 

こたつ布団を入れます。

 

コインランドリーの機種によってもさまざまなようです。

お近くの機種の説明に沿ってお試しください。

 

ここは自動で洗剤も柔軟剤の投入されるらしい。
本当は逆性石鹸を使いたいところだが、臭いのために、

 

重曹のみ予め入れておく。

023

ちなみに自動投入ではないところは、こたつ布団の洗剤はおしゃれ着洗いようの洗剤を使ってくださいね。

柔軟剤も使うとふわふわになります。

 

ちなみにUYEKIというこの洗剤知っていますか?↓↓↓

 

いままでクリーニングでしか出せないと思っていたドライ品が自宅で洗えるんです!

こたつ布団はもちろんですが、我が家は自宅で洗えない制服をこれで洗えて大助かり!

子どもがクリーニングのニオイが嫌いなんですが、オレンジの爽やかな香りでクリーニング代も

かからなくてすぐれものですよ。

 

<シルク100%のネクタイを自宅で洗ってみた!はこちら>

 

さてコインランドリーですが、

こたつ布団にも〇がついています。

 

あとはお金を入れて待つだけ。

 

ち~ン!できました
IMG_1325

写真ではわかりづらいですが、とてもふわふわです。

臭いもなくなりました。

 

機械は一番大型の機械を選びましたよ。

 

60分で洗濯と乾燥で1300円。

 

乾燥足りるかな?と思っていましたがからっからに乾いていました。

 

注意しなくてはいけないのが、乾燥です。乾燥はけちらないでください。

 

中途半端に生乾きだと、余計臭くなる恐れがあります。こたつ布団くらいの大きさになると中々乾きづらく、

だらだら何日も乾かしていると、あの【生乾きに臭い】に変身してどうしようもなくなります。

 

中までしっかりと乾燥させてあげてください。

 

こたつ布団がコインランドリーおすすめなわけは?

 

こたつ布団を洗うときの選択肢は3つあります。

 

① 自宅のお風呂場

前の部分で説明したように、とにかく重労働のうえ乾かないことが多く廃棄しなければいけなくなるくらい
までになる可能性が高い

 

② クリーニング

コストが高いうえに、ドライクリーニングなのでどこまできれいになるのかが不明。
ダニや臭いの面、また精神的にも水洗いでじゃぶじゃぶしたい。

 

③ コインランドリー

断然コスト面!1000~1500円ほどで丸洗いでき、ダニなども除去できる。

水で丸洗いされている様子を見るのは、精神的にも爽快でストレス解消にまでなる!

 

<コインランドリーのマナーや安くする裏ワザはこちら>

 

敷布団はコインランドリーで洗える?

 

ついでに敷布団もざぶざぶ洗いたくなりますよね。

コインランドリーで洗えないことはありません。

 

真綿のものでなくて、キルティング加工されていれば大型で洗えます。

 

でもおすすめできません。

 

折ったり丸めたりして洗うのでどうしても型が崩れてしまいますし、よれてしまいます。

敷布団だけは宅配クリーニングに頼むことをおすすめします。

私が気に入っているのは宅配クリーニングといってもドライクリーニングではなく、丸洗いしてくれるところです。

スポンサーリンク

ふとんリネットとは?

 

ドライクリーニングではなく、水で丸洗いしてくれるのでダニ死亡率100%アレルゲン除去率98%です。

コスト的にも4枚頼めば一枚3000円しないので、数年に一回頼んでいます。
我が家にはアトピっ子も猫もいるので、そこには多少の経費はかけるようにしています。

こちら靴などもクリーニングしてくれるので、一度なにか頼んでみるのもおすすめですよ。

こたつ布団などを収納するには?

 

これ優秀ですよ。

きれいに洗ったらシーズンが来たときにそのまま使いたいものです。

せっかくきれいにしたのに、汚れやダニがついてしまっていたらイヤですからね。

ですので袋に入れて収納しておきたいものです。

 

この圧縮袋はこたつ布団など大きいものでも半分以下の大きさにしてくれるので助かります。

 

まとめ

自宅で大型のものを洗うとお風呂場で足で踏んで・・・と思います。

これもありですが、かなり大変でお天気じゃない日が続くと取り返しがつかないくらい

臭くなります。(何度か失敗経験あり)

いろいろ試して、大物はコインランドリーが一番です。

自分の洗剤をいれられるコインランドリーなら、逆性石鹸をつかうと

臭いが全くしなくなりますよ。

洗ったこたつ布団は紐などで結び、レジャーシートの大きなもので包むか、

ビニールの袋などで覆っておきましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す